Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
福司福司
635 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

福司 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1
19
のりやま
日本酒らしい日本酒。自分には少し甘く感じます。でも、釧路の鯨の竜田揚げに合いますねー。  二十歳を越えた娘と酌み交わしました。酒の旨さマシマシでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
釧路もホテル代高騰で困ったものです 仕事を終えて晩御飯 満席でしたので1時間待ち ホテル併設の居酒屋さんなので10%オフのおまけ付き ならば部屋でテレビ見ながら待機です📺 さあ、時間になりました 店主さんお勧めの地元酒🍶 キリッとした辛口酒 燗にするより断然冷酒がおすすめとか 思ったよりも美味しい このお店の先付けは好きな物を選べる 明太子一本、お得です🉐 イカゴロ、焼き鳥、ラーメンサラダ 満腹です🫃 お酒のお代わりはこの日はなし 蘊蓄 原料米 吟風 アルコール濃度 14% 精米歩合 60% 日本酒度 +4 酸度 1.5
alt 1
外飲み部
35
南十字輝
5/10 ボトルの写真が撮れなかったので別のお土産屋で撮ったもので。 福司もたくさん飲んだ。 純米、純米吟醸、そしてこの大吟醸と。 しっかりどっしりした味わいで、昔ながらの旨味のあるお酒。 こういうお酒を地元で味わうのが遠出の楽しみですよね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
こまこめ
北海道釧路市のお酒 🌾原料米:北海道産米 アルコール分:14% 味わい:淡麗 🍶しばらく前にいただいた一升瓶。ラベルや味わいのレトロ感、この見た目で意外と14度なところもいい。いろいろな温度帯で呑んでみよう。もらったときのうれしい気持ちなどいろんなこと思い出しながらちびちび呑んだりしている。 [釧路のお酒重点期間、福司12]
alt 1
alt 2alt 3
21
こまこめ
北海道釧路市のお酒 🌾原料米:吟風 アルコール分:15度 精米歩合:60% 日本酒度:+4 酸度:1.5 「あなたの時間に寄り添うようにゆっくりと味わっていただきたい。時間を忘れてついつい手が伸びる、そんなお酒です。」 🍶そのとおり。ついつい手が伸びて、ずっと呑んでいられる。いい意味で強く主張しない呑み心地よさ。 [釧路のお酒重点期間、福司11]
alt 1alt 2
alt 3alt 4
たんばや
31
しんしんSY
朝からホテルのバイキングをしっかり食べ 気温20℃くらいでしたが日差しの強い中ワンラウンドスルー 泉屋でスパカツ食べて一路厚岸へ 焼き牡蠣、牡蠣の釜飯食べてここでウイスキーの厚岸を残念ながら断念(車運転ですから) 空港にて札幌クラッシック、厚岸のウイスキーを飲んだ後は釧路の銘酒福司で締めました 楽しい親友たちとのプチ観光🚌、ゴルフ⛳️、&日本酒旅でした 次回は熊本行きますよ、RIKIさんへ 蘊蓄 原料米 吟風 アルコール濃度 14% 精米歩合 60% 日本酒度 +4 酸度 1.5 味わい 芳醇 やや辛口
1

福司酒造的品牌

福司

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。