Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
光栄菊Koeigiku
8,459 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Koeigiku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Koeigiku 1Koeigiku 2Koeigiku 3Koeigiku 4Koeigiku 5

大家的感想

Koeigiku Shuzo的品牌

Koeigiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

KoeigikuSunburst純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
36
うぴょん(豊盃こそ至高)
アルコール度数 15% 原材料 米、米麹(ともに国産) 夏は酸っぱいものが美味いよなぁとぼんやり考えてた矢先 、たまたまあった酸味の光栄菊。そういえばちゃんと家で飲んだことなかったのでお持ち帰りすることに。ではいざ参らん! 香りは穏やかめで、夏野菜の畑にいる時のキュウリのような爽やかな感じがする。スルスル飲んでみると、和梨のような甘みも少し感じるが、旨味と酸味が上手いことマリアージュし見事にバーストしやがる。酸味がすごいが、旨味がカバーするので全然飽きないしきつくもない。そんで酸味が続いたあとにキレが合流しわずかな渋みとともに消えるので、飲み疲れとかもないのでグビグビ飲んでしまう。こいつはめっちゃ冷たくするのをお勧め、氷を入れるのもいいと思う。つまみで和菓子もいける。そして、こいつ15%もあるのに軽く感じるので四合瓶飲み干しそうになるが要注意である。では、今宵も、ごちそうさまでした!
KoeigikuSunburst(サンバースト) 無濾過生原酒
alt 1
外飲み部
64
ちぇすたー
こちらはずっと気になっていた光栄菊の夏酒、サンバースト🌻 酸がバーストするというように酸味にフォーカスしているとのことですが、確かに酸味が効いてはおりますが、強めのガス感が酸味が主張しすぎるのを抑えてくれているのもあり、程よい米由来の旨みや最後に来る苦渋から、上手く調和の取れたお酒だなぁと思いました✨ 某喫茶店のロゴが光栄菊のラベルに見えて仕方ない今日この頃_(:3」∠)_
Koeigikuサンバースト純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
56
JPオークレア
光栄菊の夏酒 酸味のあるすっきりと美味しい 今年のサンバーストはロックが美味しいよってお店で言われたので、早速試してみました。 確かに氷で冷えた感じが、とても美味しい。 夏だねーって感じです
ma-ki-
JPオークレアさん、こんばんわ サンバーストさん、昨年初の光栄菊さんでいただいたのですが、サッパリスッキリ夏だねーって感じのお酒ですよね😋 ロックも美味しかったのですね~😲
JPオークレア
ma-ki-さん こんばんは 光栄菊美味しいですよね サンバースト、ロックだとずーと冷え冷えで飲めますよ 氷が溶けて薄まるかなって思うけど、全然力大丈夫ですよ
Koeigikuサンバースト 無濾過生原酒
alt 1
27
トラマン
グレープフルーツのような酸味があり、果実味とボリュームがいい感じです! 夏は飲みたくなりますねー!
Koeigiku特別純米 Sukai 清海
alt 1alt 2
37
きっぺい
白葡萄の様な甘い香りからの後口はドライで酸味、渋みの印象。ミネラル感というのか綺麗な苦味というのか、よく分からないがとりあえず美味しいのでリピートは確定です。
KoeigikuSunburst 無濾過生原酒
alt 1
28
flatsun
相模原市で2025年7月に、pay系のキャンペーンやります!…と言う情報を見て遥々と…と言うほど遠くはないのですが、行ってまいりました相模大野はKISSYO SELECTさんへ。魅力的な銘柄がたくさんあって悩みに悩んだ末にこちらの光栄菊を購入、帰宅後早速開栓。 わ、これは「柑橘系」と言うよりももはやまんま「レモン」。きゅっと締まった酸が、上質なレモネードのようです。爽やかにいただきました、美味しかった…!
alt 1
24
じま
乳酸菌仕込みだからかいつもの光栄菊より酸が立つ分グレープフルーツらしい苦味が隠れて若めのりんご系の香り 甘酸の後旨みが広がり苦みは少しおとなしめ余韻短め 飲むと違い分からされて流石の光栄菊です!
alt 1
alt 2alt 3
38
じゅんさん
渋谷の東南アジアレストランNight Marketにて。 甘さ引き立つ天然乳酸菌仕込み。 光栄菊の中では際立った美味しさだと思う。 八反綿でほんのり甘い上品なワインみたいなお酒。 アオリイカと焼きナスのゴイカーと一緒に。 アルコール度数 14度 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 広島県産 八反錦100% @Night Market
1

Koeigiku Shuzo的品牌

Koeigiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。