Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
光栄菊Koeigiku
8,087 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Koeigiku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Koeigiku 1Koeigiku 2Koeigiku 3Koeigiku 4Koeigiku 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于4/5/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

Koeigiku Shuzo的品牌

Koeigiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Koeigiku若草ランデブー
alt 1alt 2
外飲み部
46
ちぇすたー
世間はGW…はい、我が社はカレンダー通りなので今日は仕事です(´・ω・`) というわけで嫌な気分を吹っ飛ばすためにいつものBARで酒活‎⁦‎⁦( ∩՞ټ՞∩) ンフ〜〜 1発目はこちら!光栄菊の若草ランデブー🍶 今回は開けて3日経ったラス1の1杯と開けたてピチピチの1杯を飲み比べで頂きました😊 まずは開けて3日経った方から頂きましたが、味が落ち着いててガス感はほとんど無いものの、白桃のような甘みがじわーんと広がりこれもまた良き😋 そして開けたての方は、火入れながら光栄菊ならではのピチピチしたガス感があり、白桃のような甘さももちろん、グレープフルーツのような酸味と苦味が程よく調和し、ほんのすこし麹の味を感じてスッとキレる印象でした😊 やっぱり光栄菊は何飲んでも美味しいですね☺️
KoeigikuSNOW CRESCENT 山田錦無濾過
alt 1alt 2
22
machilda
「開栓注意」のラベル付いてましたけど、本当に開栓注意でした。天井のライト割れるかと思うほど! スッキリしてるけどちょっと苦い。 数日置いてからの方が好きかも。
Koeigiku月光 天然乳酸菌仕込み
alt 1
alt 2alt 3
56
dorankdoragon
リンゴの様な爽やかな香り🍎 甘旨酸のバランス取れた味わい✨ 瑞々しくてフレッシュジューシー🎵 スーッと消えてく後味👍️
Koeigiku若草ランデブー -2025-
alt 1alt 2
77
massa
ブレンド酒なんだねー。 なんとも言えないような甘酸っぱさ。リンゴっぽいようなブドウのような。アルコール度数低めで飲みやすい酒。
Koeigiku幾望純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
24
kamapoo
開栓直後は新政エクリュのような味わいだったが、日が経つにつれて味わいが重くなってしまった。風邪をひいた自分が悪いのだが。
Koeigiku美雲純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
70
ヒンナ
しんどかった仕事に一区切りついたので、取っておいた光栄菊をあけちゃいます。まぁまだまだ何区切りもあるのですが…。 たまたま酒屋さんに行った日に入荷してきたということで、おすすめしてもらいました。今年からの新作なんですかね。 いゃ〜うまいですね。すっきりした酸味があって、後を引きます。 一気に飲むのは勿体無いので、ちょっとずついただきます。
ジェイ&ノビィ
ヒンナさん、おはようございます😃 先ずは一区切り、お仕事お疲れ様です😌 13度のスッキリ酸味系は疲れた体に染み渡って力になりますね🤗
Koeigikuサンバースト 2022原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
にほんしゅ椿にて。 酸味あって酸っぱい系だけど とがってなくてまろやかな味わい。 製造年月:2023年7月
KoeigikuHello! KOUEIGIKU 雄町原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
33
Hori
Hello! KOUEIGIKUの雄町をいただきました。 以前、同じハローの愛山をいただいて光栄菊の新たな魅力を知ることができたので、雄町バージョンも試してみたくなって購入してみました。 シロップのようだった愛山ほどではないですが、やはりとろみがかった艶やかで滑らかなテクスチャ。 果実のような香りと濃厚な旨みで、酸味、苦味は控えめの全体的に均整の取れた味わい。光栄菊らしい木桶のようなニュアンスもしっかりと感じられます。 濃醇な甘みと際立つ酸味の愛山に対して、雄町は奥深い旨みを堪能できる一本です。 愛山と雄町でここまでキャラクターが違うと思いませんでした。個性の愛山と王道の雄町というイメージでしょうか。 これは同じ造り方のお酒でお米が違うだけというレベルの差ではありません。 それぞれのお米の良さを発揮できるように酒質の設計がされているのではないでしょうか。 ハローに出会う前は、光栄菊はスノウ・クレッセントが最高と思っていましたが、ハローはスノクレとは別の方向で突き抜けて美味しいです。ハローの愛山と雄町の2本は私のような素人でも酒蔵の、そして杜氏の凄さを実感できる最高の美味しさでした。
Koeigiku清海 Sukai特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
18
Watami3
良い香り。旨味たっぷり 嫌いなわけが無いよね。 昨日の海風土に続く厨二っぽい漢字シリーズ。流行っているのかな、あて字。
1

Koeigiku Shuzo的品牌

Koeigiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。