Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

おじさんと日本酒

97 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

boukenゆーへーsay5_naruHiromiあおちゃんmariageリリィYSTJ
大阪府 大阪市 西区京町堀1-9-10 リーガルスクエア京町堀 1F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
おじさんと日本酒
お燗酒部
112
bouken
tomoさんを囲む会2024⑮ 1次会ラストは大七! この日は不在だけど大七というと、さけランさんが好きなイメージ😁 龍勢より辛く感じるけど、毎回感じる大七独特の味がする 大七って他の生酛とは違う独特の雰囲気あるけど、酵母由来なのかな?7号酵母らしいけど これの生詰のほうがもう少しフレッシュ感と濃い旨味と甘味感じて好きかも?冷酒でも美味しく飲めるし 3枚目の写真は1次会終了を待つ2次会から参加のねむちさん😆
ポンちゃん
boukenさん、1次会レビューお疲れ様でした😊 お燗をこれだけ試せたの初めてだったので、楽しかったです😆毎回自分の知らない美味しいお酒に出会えるのが魅力的✨
bouken
ポンちゃん ありがとうございます🙇 僕もこんだけ同じ日に燗飲んだのは初めてでした😳燗酒しか出さない店とか行ってみたいですね😆 自分なら飲まないお酒ってあるしオフ会は新しい発見が毎回ありますね🤗
龍勢和みの辛口 八反錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
おじさんと日本酒
お燗酒部
109
bouken
tomoさんを囲む会2024⑭ 初飲の龍勢。入店してメニュー見た時から狙ってました😁 夜の帝王とか特に辛そうなイメージあって見けても買わないんだよね💦 辛口との事だけど酸味と優しげな甘味も感じる 和みって書いてるから優しい味わいなのかな? 無添加って荒々しいイメージあるけど酵母無添加でこの優しさ😳 生酒売ってたら一度家飲みしてみようかな?
玉川アイスブレーカー純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
おじさんと日本酒
お燗酒部
111
bouken
tomoさんを囲む会2024⑬ 以前から噂に聞いてたアイスブレーカーの燗 今回初めて飲みました😋 ひるぺこさんありがとう😭 冷酒より燗のほうが美味しいやん😋 甘味も増してる気がするし少し柑橘感じる ロックや冷酒より好きかも?
alt 1alt 2
おじさんと日本酒
お燗酒部
105
bouken
tomoさんを囲む会2024⑫ 続いて神亀 ひこ孫は3年以上熟成させたお酒らしいけど、ひこ孫よりクセがあるかな? ひこ孫も神亀も常温や冷酒で飲んだら苦手なタイプだと思う🤔
alt 1alt 2
おじさんと日本酒
お燗酒部
104
bouken
tomoさんを囲む会2024⑪ 1つ前の車坂から最後のお酒まで燗で飲んでます🍶 蔵元まつりで飲んだけど一番最後だったのでほぼ記憶にない神亀🐢 まずは、ひこ孫から 優しい甘さも感じて美味しい😋 ひこ孫と神亀両方あると飲み比べしたくなるよね? と言う事で…
車坂二十年常温熟成古酒古酒
alt 1
おじさんと日本酒
お燗酒部
115
bouken
tomoさんを囲む会2024⑩ 6月のグラさんオフ会でも飲んで一同騒然?となった車坂の20年古酒😁 店の人によると蔵の在庫もあと僅からしい… 最初常温で頼んで燗も良さそうって話してたら店の人が燗持ってきてくれた。はず😅 常温と燗で飲んだけど、常温やとクセあるけど甘味感じて燗だとクセが引っ込む感じ 個人的には甘味が強く感じる常温のほうが好みかな? クセは強いけど😅 ここからラストオーダーまで燗酒タイムに🍶 食べた料理やtomoさんからいただいたお土産など、お酒以外の写真はポンちゃんの投稿をご覧ください😌
tomoさん
boukenさん、こんにちは😃 このお酒、冷やと燗で表情がガラッと変わりましたね😳どちらも甲乙つけ難いですが…変態酒好きは冷やに一票✋
bouken
tomoさん こんばんは🌆 違うお酒?ってくらい変わりましたよね😳 冷やは改めて飲んでみても変態度高めだと思いました😆
上喜元4seasons 秋純米吟醸
alt 1alt 2
おじさんと日本酒
外飲み部
113
bouken
tomoさんを囲む会2024⑨ ひるぺこさんが上喜元飲みたい!って言ってた気がする😊 上喜元も家ではあまり飲まないなぁ🤔 思ってたよりフレッシュで甘旨い😋 上喜元って何処でも売ってそうなイメージだけど、あまり売ってないような気もする🤔
ひるぺこ
boukenさん、こんにちは。上喜元のカップ酒飲んだら好みのタイプ💕だったので、秋酒も買おうかなーと思ってたとこだったんです。ありがたき出会いでした!
bouken
ひるぺこさん こんばんは🌆 あまり上喜元飲まないけど、これまで飲んだやつ全部ハズレ無しだったので色々飲まんとアカンなぁと思いました🤔 美味しいお酒に出会えました😊 ありがとうございます🙇
山間9号 中採り直詰め純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
おじさんと日本酒
外飲み部
115
bouken
tomoさんを囲む会2024⑧ こちらも普段あまり飲まない山間。 生酒だったし飲んでみた 米はたかね錦 ジューシーでガス感あってめちゃ美味しい 1次会で飲んだお酒の中で一番好きかも? 花邑や七水も良かったけどトータルバランスで🤔 ルテミさんから山間って何処で買えるの?って聞かれて高蔵と此花の小林商店紹介したけど大阪は他に特約店無いよね?
ねむち
boukenさん、こんにちは☀ 大阪では奥広屋さんも特約店でーす👍
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 あーっ!奥広屋さん忘れてたー🤣 先月行ったけど津島屋しか見てませんでした😅
ルテルテミ
boukenさん、こちらでも😁 山間、美味しかったですね。 わたしからでは小林商店が近いかも🤔ねむちさん情報もありがたいです。見つけに行く楽しみが増えました😊
bouken
ルテミさん こんばんは🌃 ユニバ行くついでに寄っちゃってください😆 ほぼ一升瓶ですが😅
松みどり秋あがり純米吟醸
alt 1alt 2
おじさんと日本酒
外飲み部
116
bouken
tomoさんを囲む会2024⑦ ルテミさんが好きって印象がある松みどり 飲んだことある気がしたけど自分が過去に飲んだのは秋上がりじゃなくて、ひやおろしだった😅 秋上がりが美山錦、ひやおろしが雄町と米が違うみたい じんわりしてて食事の邪魔しなさそうな味って言ってた 個人的にはひやおろしのほうがフレッシュでフルーティーで好みかな? 秋上がりのほうが少し熟成された感ある🤔
ルテルテミ
boukenさん、こんばんは😁 オフ会ありがとうございました。 なんか挨拶もせずに帰ってしまってごめんなさい🙇‍♀️美山錦は初めてでした。狭山の酒屋さんでしか見つけた事ないので嬉しかったです。
bouken
ルテミさん こんばんは🌃 オフ会お疲れ様でした😆 いえいえ、お気になさらずに🤗 恐らく、この店も狭山の酒屋さんから仕入れてると思われます🤔
1