Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

おばんざいと和飲 杏都

37 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

tai
神奈川県 川崎市 中原区上小田中2-34-24Google Mapsで開く

タイムライン

大雪渓特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
24
tai
大雪渓 特別純米 無濾過生原酒中取り 酒質 特別純米無濾過生原酒 産地 長野県 蔵元名 大雪渓酒造株式会社 原料米 美山錦(長野県) 精米歩合(%) 59 日本酒度 — 酸度 1.8 アミノ酸度 — 酵母 熊本酵母/協会1001号 アルコール度数(%) 17
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
22
tai
マルヒ ナツナマ 山廃純米 原料米:秋田県産美美郷錦100%使用 精米歩合:60% 酵母:きょうかい酵母No.77 アルコール分:13.5度 日本酒度:-15.0 酸度:3.5 製造者:秋田県にかほ市 飛良泉本舗
紫宙GALAXY純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
25
tai
紫宙 GALAXY メーカー:紫波酒造店 住所:岩手県紫波郡紫波町 特定名称:純米大吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:15 日本酒度: -1 酸度:1.8 原料米:亀の尾 精米歩合:50% 状態:生酒
酔鯨純米吟醸生酒
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
22
tai
酔鯨 雄町六十 メーカー:酔鯨酒造(株) 住所:高知県高知市 特定名称:純米吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:16% 日本酒度:+ 1 酸度:1.6 原料米:雄町 精米歩合:60% 状態:生酒
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
24
tai
天明 さらさら純米 lovely summer 打上花火 fireworks ■産地:福島県会津坂下町 ■造り:純米酒 ■原料米:酒造好適米 ■精米歩合:65% ■使用酵母:うつくしま夢酵母F701・協会1001号・新うつくしま煌酵母 ■日本酒度:-3 ■酸度:1.8 ■アルコール度:11.5%
姿うしろ姿原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
19
tai
姿 無濾過生原酒 【使用米】色々 【精米歩合】40~55% 【アルコール度数】17.5% 【使用酵母】協会1801号酵母 【日本酒度】±0 【酸度】1.5
高千代59 華吹雪純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
6
tai
Takachiyo 59 純米吟醸 華吹雪 生原酒 ■蔵元:高千代酒造(新潟県) ■タイプ:純米吟醸 生 ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度 +2 酸度 1.5 ■精米歩合:扁平精米59%(青森県産華吹雪) ■アルコール:16%
五橋純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
21
tai
五橋 西都の雫 純米吟醸しぼりたて生原酒 メーカー:酒井酒造(株) 読み方:ごきょう 住所:山口県岩国市 特定名称:純米吟醸 原材料:米、米麹 アルコール度:17 酒度:+2 酸度:1.7 原料米:西都の雫(75%)、山田錦(25%) 精米歩合:55%,55% 状態:生酒
初孫純米大吟醸生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
25
tai
初孫 愛山 磨き四十五 メーカー:東北銘醸(株) 住所:山形県酒田市 特定名称:生もと純米大吟醸 生原酒 原料:米、米麹 アルコール度:17.5% 日本酒度:+1 酸度:1.6 原料米:愛山 精米歩合:45% 状態:生酒
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
19
tai
如空 純米 花咲かラビット  ■蔵元: 八戸酒類株式会社 五戸工場(青森県五戸町) ■原料米:青森県産米 一般米 ■精米歩合:65% ■日本酒度:-13 ■酸度:3.3 ■アルコール分:15% ■製造年:2025年
七笑純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
21
tai
七笑 純米吟醸 無濾過生原酒 ○原材料:米(国産) 米こうじ(国産米) ○原料米:長野県松川村産美山錦100% ○精米歩合:55% ○酸度:1.6前後 ○日本酒度:±0前後
紫宙GALAXY2025純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
24
tai
紫宙 亀の尾 GALAXY2025 メーカー:紫波酒造店 読み方:しそら 住所:岩手県紫波郡紫波町 特定名称:純米大吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:15 日本酒度: -1 酸度:1.8 原料米:亀の尾 精米歩合:50% 状態:生酒
1