Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Orihara Shoten (折原商店)

199 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ペンギンブルーくまっちゃオゼミ中トロ|生酛好き🌾yururira野球部sakura-ame-hina🐾ちゃんまRoll川崎 幹也
東京都 東京 富岡1-13-11 折原門仲ビル 1F
map of undefined
Google Mapsで開く
金陵直汲みオリーブ 純米生原酒
金陵 チェックイン 1金陵 チェックイン 2
ペンギンブルー
オリーブ酵母が香川らしいなと。 クラシカルな酒っぽい香りに、少し酸のある白ブドウ的。 含んで駄菓子屋さん的な甘みに葡萄とムンとする花の香。 シャープな酸味がチューっと。 ライトな甘み旨味に酸味のバランスが爽やかで心地よい。 おいしー。 酸味の感じが結構特徴的で印象的な味わいだけど、 土田飲んだあとだと控えめに感じてしまう、勿体ない飲み方してしまったかな。
土田麹99% ミドリ
土田 チェックイン 1
土田 チェックイン 2土田 チェックイン 3
ペンギンブルー
角の取れたフルーティー。 含んで…これは!瓜の奈良漬の風味!(メロン系) ハーブスパイシー。銭湯の薬湯、養命酒をうすーくしたような…。 黒糖のような甘味と酸味が滑らかに溶け合う。 エグミではないが独特な芳醇シロップ。 引きは意外にまとわりつかずツツーっと流れるように消えてゆく。 なめ茸おろしの茸の風味とマッチする。 好き嫌い分かれそうな特徴的だけど自分はかなり好き。
八海山蝦夷富士純米大吟醸
八海山 チェックイン 1八海山 チェックイン 2
Orihara Shoten (折原商店)
家飲み部
104
ヒロ
家飲み。 蔵元の方が店先で試飲販売していました。 ニセコ町のお米を新潟で醸して北海道で売っているとのこと。今回は試飲販売用に30本ほど東京に持ってきたそうです。 北海道ニセコ町産 彗星100% 色は透明。 薫りは花のような甘さがはっきりと。 口当たりは柔らかい。 口に含むと柔らかい甘味。メロン🍈系をさっぱりにした甘さ。甘さの陰に米🌾の旨みもちゃんと感じられる。 そのまま溶けるように消えていく。 八海山はもっとストイックで厳しい印象だったけど、全く違うなぁと思った。 同じ蔵でも色々飲んでみないとダメですね😆
三千盛純米大吟醸 から口 香るすずみ酒
三千盛 チェックイン 1
三千盛 チェックイン 2三千盛 チェックイン 3
ペンギンブルー
ハーブやラムネのような爽快な香り。 一口含んで、おおぅ、カラッと辛酸っぱい!そしてビター。 ジンとか飲んでるみたい。 清涼感たっぷり。 辛さを通り過ぎてから、忘れた頃に軽い酸味とともに米がじわっと姿を表す。 米旨い。 やっぱり日本酒だこれ。 面白い。 食中酒にも良さそう。
刈穂蔵付自然酵母仕込 純米生原酒
刈穂 チェックイン 1刈穂 チェックイン 2
ペンギンブルー
香りほとんど感じない。 水のような淡いテクスチャ、和梨、ライチ。 酸味はかなり控えめで、やわらかな呑み口。 アルコールと仄かにハーブのようなグリーン。 じわりと苦み。 はじめ水のようであとからあとからジワジワ効いてきて、奥行きを感じる。 底力のような味わい。 旨い。
国士無双純米大吟醸
国士無双 チェックイン 1国士無双 チェックイン 2
Orihara Shoten (折原商店)
外飲み部
98
ヒロ
外飲み。 北海道産 吟風100% 薫りは麦焼酎っぽい薫り。例のアルコール系かなと心配に😥 口にすると甘さ控えめ。洋梨🍐のような甘味。口当たりは滑らかですっきりした喉越し。心配していたアルコール感はなし。 仄かにウッディーというのか、木の匂いを感じる。 いわゆる、クラッシックタイプの渋いお酒🍶
麺酒王
ヒロさん、こんにちは😃 国士無双はスッキリ飲み飽きしなくずっと飲んでいられる感じがしますね🎵 高砂酒造さんは色々なお酒出していますので是非試してみてください😌
ヒロ
麺酒王さん、こんばんわ😄 国士無双は海鮮系に合わせると、食事を邪魔せず美味しいだろうなと思いました。 関東だと北海道のお酒は中々嗜む機会がないので、見かけたら狙っていきます❗️特に高砂酒造さん😆
真澄あらばしり 樽酒純米吟醸原酒生酒樽酒荒走り
真澄 チェックイン 1真澄 チェックイン 2
Orihara Shoten (折原商店)
外飲み部
88
ヒロ
外飲み。 用事のついで少し寄ってみる。 真澄の樽酒があった。蔵で試飲したものと同じだけど、改めて飲んでみる。 薫りは樽酒らしく、杉の木の香り。 色は薄く黄色い。 口にすると青リンゴ🍏系の甘味。そして、後味に少し苦味があり、余韻が残る。 蔵で飲んだ時より杉の香りが強めに感じた。杉の香りはもっと控えめで柔らかかったような記憶がある🤔 この違いは蔵訪問の思い出補正によるものなのか、はたまた体調の違いによるものか。 日本酒は難しいですね😅
龍が沢純米大吟醸 夏ノ生酒
龍が沢 チェックイン 1龍が沢 チェックイン 2
龍が沢 チェックイン 3龍が沢 チェックイン 4
ペンギンブルー
入り口まるで水のようにスッキリ爽やか、クリア。 ほんのりとラムネのような甘さや風味を感じてから、 フレッシュで透明感のあるコメがグッと凝集する。 後味にほんのりと苦みを残し、まろやかに減衰。 みずみずしいだけじゃなくしっかり良い着地。 好き。

こちらもいかがですか?