Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しょう太しょう太
日本酒歴40年。現役を引退し、アルバイトの収入で日本酒購入しています。家呑み中心です。 主にさけのわの投稿が少ない銘柄を楽しんでいます。 【100歳迄酒🍶を楽しむ】これが目標です。

登録日

チェックイン

85

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
37
しょう太
古代から四季折々の恵みと自然への感謝を込めて「祈りと実りの文化」を育んできた。二 四節気の立春に当たる2月17日に五穀豊穣を祈る祈念祭が全国の神社で行われ、次いで4月5日の二十四節気の清明の日に田植えの準備が始まるのだそう。 それに合わせて4月5日にお米の豊作を祈って豊穣祈願祭を執り行われるそうです。 各地の蔵元は地元で栽培された酒米を使って銘酒を醸すとの事。 所でこの酒は香りも優しくスッキリした味わい。食中酒として楽しめました。和食にも中華にも。酒米はひたち錦の55%磨き。
瑞鷹純米ひやおろし
alt 1
33
しょう太
華錦という酒米で醸した限定酒です。 熊本県農業センターで開発した県初の酒造好適米だそう。山田錦より丈が低く倒れ難い品種とあります。  まろやかな口あたりでとっても呑みやすい酒でした。
高千代HALLOWEEN LABEL原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
しょう太
過去に通った事のある京都は八幡市の酒店に立ち寄って発見。人気のある銘柄なので初めて買いました。  扁平精米で醸されたお酒。「たかちよ」には特定名称や精米歩合など表記されていないことを知りました。 ※「高千代」には表記されてます。  呑んだ感想としては非常にジューシー感があってキレ味鋭い、と言ったところでしょうか。どこかしらに梨🍐を感じます。
噴井もみじボトル本醸造
alt 1
alt 2alt 3
34
しょう太
石川酒造と言えば東京の【多摩自慢】を思い出したが、こちらは三重の石川酒造。 もみじ🍁を印刷した冷下ろしです。 香り穏やかな呑みやすい酒質でした。
alt 1alt 2
29
しょう太
高知の酒らしく雑味の無いスッキリした辛口酒🍶とにかく辛かったです。当初は冷やで。開栓後四日目、上燗にて楽しむ。米の旨味?甘さが増してマイルドに。その後、錫タンブラーでロックで呑むとまろやかに。 一升瓶だと様々な飲み方が楽しめるので 面白い🤣
alt 1alt 2
29
しょう太
高島屋日本酒祭りで出会った銘柄。調べてみると【国菊の甘酒】を作っている蔵でした。 スーパーや酒の量販店でよく見かけますね。 朝倉の地で創業100年。焼酎やウイスキー作りもされています。 写真の酒は福岡産山田錦で醸した純米吟醸酒。 僅かに甘さを感じ、まろやかな旨み、 スッキリしたキレで終わる・・そんな酒でした。肴は天ぷらなどさっぱりした物が合いそうです。
alt 1
家飲み部
31
しょう太
コロナ禍が明けて4年振りに開かれた難波コロナが五類に移行して四年振りに開かれた高島屋の酒まつり。会場全体で100蔵700銘柄が結集する一大イベントでした。合わせて各地のグルメも楽しめる内容で、太田和彦氏のトークショー&サイン会もあったようです。平日に参加したので余裕が有りましたが、土日はもっとごった返していたのでは?と思います。  酒は「夢吟香」で醸した純吟酒。まろやかで呑みやすい酒質。アルコール感はさほど感じず、どこかしらに木香を感じました。
千曲錦秋あがり純米吟醸
alt 1alt 2
34
しょう太
ccopの宅配カタログには週変わりで地方の銘酒が載っています。今までにも岡山の「庵」 高知の「酔鯨」 新潟の「八海山」などがありました。{coopの酒の取り扱いってどうなんだろう?}と思っていましたが、包材もきちんとしてそうなので稀に買ってます。 酒は一冬越した熟成感のある純米吟醸の限定酒です。僅かにパイナップル🍍のような果実香を感じます。スッキリした後口で初日は鯖の燻製に合わせて飲んでみると鯖の熟成(?)感に負けて味わいを感じなかったです。 二日目、栗ご飯・塩レモン🍋味の鳥🦆焼肉に合わせるとgood I でした。
alt 1alt 2
38
しょう太
レビューの多い酒です。久しぶり呑んで見ましたが米の味わいといい、スッキリした酸のキレ味といい、昔の印象と変わらずです。 今回は最初に馬刺しに合わせて見ました。 顧みると熊本県に次いで福島県は馬刺しの産地。九州の甘辛いネトッとした醤油タレに刻みネギと生姜を加えて賞味。馬刺しの赤身の甘さとのマッチングがよく酒が進みました。 余談ですが会津では醤油に専用の辛味噌を溶いて食べるそうですね。機会があれば試してみたい。
amayadori-宿雨-purototype特別本醸造原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
しょう太
高槻阪急で日本酒売り場で見慣れない顔を見つけ購入しました。売り場は狭いですが、時々珍しい銘柄が入荷しているので、覗いて見るのも面白い。 開栓時洋梨のような香りがします。口中に含むと甘味が広がり、酸もしっかりキレていく余韻もしっかり残る美酒でした。呑みやすくオススメです。
弥栄鶴祝蔵舞純米原酒無濾過
alt 1alt 2
22
しょう太
ジューシー感のある祝米の辛口の純米酒。しっかりした味わいが楽しめる。開栓時キャップが飛ぶことがあるので注意⚠️
桂月超辛口 60特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
27
しょう太
辛さ際立つ純米酒。高知の郷土料理として鰹のたたきが思い付きますがまさしくピッタリ!カワハギの煮付けに合わせても美味しい。雑味を感じないスッキリした酒質。 この酒もグビグビいける!!
alt 1alt 2
37
しょう太
開栓後にメロン🍈のような果実香。 最初は辛みを感じるがやがて甘味が広がりバランスのよい味わい。 トンカツに合わせると油も洗い流してくれ、スッキリした口中に。バランスのよい味わいは万人に好まれる酒🍶だと思いました。
京姫匠 大吟醸生貯蔵酒無濾過
alt 1
25
しょう太
全国的に梅雨明けして夏本番、熱中症に気をつけて酒を楽しみたい所。スーパーなどで無料で頂ける保冷剤を冷凍庫で保管し、必要に応じて首筋や脇の下に充てると熱が抜けて気持ち良いですね。 余談はさておき、今回は京の女酒を賞味。 酸が少なめで甘口の飲みやすい酒でした。 日が経つにつれて甘味が増していきます。 ただ醤油かけの冷奴は相性がバツでした。
alt 1alt 2
家飲み部
38
しょう太
7月7日。今朝、初蝉の声が聞かれました! 京都高島屋酒まつりで買った3本目の酒です。試飲させてもらうとパイン🍍のような香りと円やかな口当たり、米の旨味と口中に広がる酸味のバランスが良く気に入って一升瓶で購入です。人気の有る雄町米。担当者に「関西でお目にかかるのは初めてですね」と聞くと「なかなか余力が無いんで・・」と言葉を返されました。 おとなしそうな真面目な方でしたので「再会したいな」^ - ^と思いました。 この蔵は美観地区で有名な倉敷に有り,【伊七】の銘柄でも醸されていますね。
ポンちゃん
しょう太さん、こんにちは☀️ 庵、味わうの忘れてました😱一升瓶で買われるほどの美味しさ、とっても後悔です😭
しょう太
ポンちゃんおはよう😃御座います。 庵 日に日に旨味が増してます。お気に入りです♪ 🍶の購入は基本一升瓶買い。 冷蔵庫に2本立てて保管できるスペースがあります。
天上夢幻夏酒はじめましたs特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
34
しょう太
ささにしきで醸された特別純米酒。まろやかな口当たりと甘さがあり喉越しはキリッと締まる。余韻が長く残る夏酒。時間の経過と共にまろやかさが増していきます。
葵天下雄町55純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
34
しょう太
京都高島屋酒まつりで購入した2本目です。 上品な香り ソフトな口当たりで喉越し綺麗な酒でした。ベーコンのチーズ巻きや銀杏がんもの焚き合わせ 鰯の煮付け 等々和食との相性良し! この蔵では関西地区の送料を550円に設定しているので通販検討してみようかな・・
ポンちゃん
しょう太さん、こんにちは☀️ 酒まつり楽しかったですね♪生しか飲まなかったのですが、雄町美味しかったです💕こちらはより食中にも合いそうですね😊👍
しょう太
ポンちゃんこんにちは😃葵天下の試飲、生も試したけど火入れの方が自分には向いてるかな〜と思いました。 味わいが優しいので自制しないと飲み過ぎちゃいます😊
玉川五百万石 一号酵母純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
26
しょう太
木下酒造は英国人杜氏が醸す蔵として知られてますね。この酒は京都高島屋酒まつりで購入した一本目。試飲で勧められた純米吟醸。肩貼りに一号酵母と有ったが何だっけ?咄嗟に想い出せず😧帰宅後調べてみると「櫻正宗」の酒母から分離された酵母でした。夏酒 「アイスブレーカー」や「福袋」などは呑んだ事はありましたが一号酵母の酒は初です。 玉川のイメージと言えば骨格のしっかりした重い酒質でしたが、この酒はさらりと呑めました。開栓後の香りはグレープ🍇やメロン🍈のよう。甘みが口中に広がり、酸がスーぅッと切れていきます。とても美味しいかったです😋
alt 1alt 2
AEON (イオン 高槻店)
家飲み部
34
しょう太
胴貼りに特定名称の無いお酒。三島雄町83%と表記していますが純米酒とは書いていません。(三島雄町は60年ほど前に復活させた酒米だそうです) 原材料やアルコール分の表記も文字が小さくわかりづらい。開栓後の香りはウイスキー🥃の様。ウイスキーの樽で寝かした様な味わいで淡麗さは感じるものの呑みにくい酒で、食中酒としては不向きに思いました。 二日目はオンザロックで呑むと雑味が和らぐもクセのある味わいは同じ。錫タンブラーでも変わらず。 この蔵の酒は「凡愚」「龍泉」が自分には向いているかな・・