ちょ八海さん志太泉特別本醸造志太泉酒造静岡県2023/1/29 17:12:2826ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 使用米 五百万石100%使用 精米歩合 50% アルコール分 15度 杜氏 西原光志(能登) 静岡県酵母NEW-5使用 ¥1375 ミントの様な爽やかさに薄ら隠れるバナナ香と青リンゴ香。やや苦味が強い。驚異的なコスパ。 甘味4、酸味2、辛味1、苦味3 吟醸香1 t
ちょ八海さん十勝純米上川大雪酒造北海道2023/1/27 17:07:1529ちょ八海さん原材料名 米(北海道産)、米こうじ(北海道産米) 精米歩合 70% アルコール分 15度 ¥1430 硬い。そこまで苦味が強いわけではないが、硬水の様な硬さを感じる。しかし雑味はそれほどなく、温くなる程まろやかになる。 甘味2、酸味3、辛味2、苦味3 m
ちょ八海さん黒牛純米酒名手酒造店和歌山県2023/1/27 16:42:4928ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 麹米50%、掛米60% アルコール分 15度以上16度未満 ¥1320 派手さはないが、穏やかな甘味の中に薄ら麹感が漂う。食を引き立てる。 甘味2、酸味4、辛味2.5、苦味1.5 麹感1 j
ちょ八海さん荷札酒 播州愛山 純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2023/1/16 22:08:2828ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 兵庫県産愛山80%使用 精米歩合 50% アルコール分 15度(原酒) ¥2880 愛山らしい華やかなイチゴ系だが少し弱い。常温が一番香りが開く。コスパが悪い。 甘味4、酸味2.5、辛味2.5、苦味1 吟醸香2 o
ちょ八海さんNo.6 R-type純米生酒新政酒造秋田県2023/1/9 15:26:0731ちょ八海さんアルコール分 13度(原酒) 原材料名 米(秋田県産)、米麹(秋田県産米) 精米歩合 麹米50%、掛米60% 原材米名 秋田県産米100%使用(2021年収穫) 使用酵母 きょうかい6号 醸造年度 令和3年酒造年度(2021-2022) 杜氏名 植松誠人 ¥1990 X-typeとほぼ変わらない味わい。特筆すべきものは無い。 甘味3.5、酸味3、辛味2、苦味1.5 t
ちょ八海さん碧友 浦霞 大吟醸ブレンド佐浦宮城県2023/1/7 13:41:3121ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 精米歩合 40% アルコール分 16度 熟成させた酒はやはり旨味が段違いに強い。バナナ系の香りが程よくあり、酸味はほぼない。キリッとした辛味が爽やかさも引き出す。 甘味4、酸味2、辛味3、苦味1 吟醸香2
ちょ八海さん信濃鶴初しぼり 純米吟醸 無濾過 生酒酒造長生社長野県2022/12/30 14:19:0621ちょ八海さん原材料名 米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 ¥1680 メロン系のお手本の様な味わい。芯がしっかりあり、バランスも取れている。 甘味4、酸味3、辛味1.5、苦味1.5 吟醸香3 o
ちょ八海さん田酒特別純米酒 山田錦西田酒造店青森県2022/12/23 13:17:1322ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 16度 ¥1891 青リンゴとメロン系が香り、西田酒造に共通するクセが薄らと漂う。苦味が少し強めだが、バランスが良いので旨い。 甘味4、酸味3、辛味1、苦味2 吟醸香2 o
ちょ八海さん冩楽純米吟醸 おりがらみ宮泉銘醸福島県2022/12/17 16:17:4336ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 16度 ¥2266 苦い。ひたすら苦い。メロンクリームソーダ系の香りだが、一口目も後味もひたすら苦い。写楽を好きになれない理由は完成度の低さ。 甘味2.5、酸味2.5、辛味1、苦味4 吟醸香1 o
ちょ八海さん王祿本醸造 2019王祿酒造島根県2022/12/17 15:13:4524ちょ八海さん原材料名 米、米麹、醸造用アルコール 精米歩合 67% アルコール分 14.5% ¥1571 淡麗辛口、旨味が乏しく水っぽい。 甘味2、酸味2、辛味4、苦味2 醪感1.5
ちょ八海さんまんさくの花巡米70 愛山日の丸醸造秋田県2022/12/6 10:41:0523ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 70% アルコール分 16度 原料米 兵庫県産 愛山100% ¥1595 メロン系の香りがあるが、かなりあっさり。低精米の複雑味や愛山の吟醸香を期待したが、それらはない。浅めだが旨く、杯が進む。 甘味3、酸味3.5、辛味2、苦味1.5 吟醸香2 o
ちょ八海さん十二六武重本家酒造長野県2022/12/3 15:32:2119ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分 5% ¥1705 乳酸菌たっぷりなカルピス風微アルコール。ほぼジュースでアルコール感はないが旨い。 甘味4、酸味5、辛味1、苦味0 k
ちょ八海さん山本バタフライパープル山本秋田県2022/11/25 16:14:1825ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 亀の尾100%使用 精米歩合 55% アルコール分 15度 ¥1789 青リンゴ系に若干香るアルコール臭。ライトな仕上がりで物足りない。 甘味2、酸味3、辛味3.5、苦味1.5 吟醸香1 m
ちょ八海さん喜正純米酒野崎酒造東京都2022/11/19 13:54:1922ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% 酒造好適米100%使用 アルコール分 15.5度 ¥ 野性味溢れる醪感、辛味、甘味が力強く押し寄せる。癖が強めだがパンチがあり旨い。 甘味3.5、酸味2、辛味3.5、苦味1 吟醸香2、醪感3
ちょ八海さん白隠正宗誉富士純米生原酒高嶋酒造静岡県2022/11/12 16:13:0123ちょ八海さん原材料名 米・米こうじ 使用米 誉富士(静岡県産誉富士100%使用) 精米歩合 60% アルコール分 16度 ¥1622 ウッディさはあるが、華やかなフルーティさはない。辛く甘味は控えめだが、ジワリと旨味が広がるいぶし銀。 甘味2.5、酸味1.5、辛味4.5、苦味1.5 g
ちょ八海さん稲村屋 純米大吟醸鳴海醸造店青森県2022/10/29 8:10:3016ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 16度 ¥1800 桜のような香りがしっかり。味の強さは中程度だが、キレがありバランス良し。 甘味2、酸味3、辛味3.5、苦味1.5 吟醸香3 弘前
ちょ八海さん陸奥八仙オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし八戸酒造青森県2022/10/25 23:40:3132ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 青森県産米100% 精米歩合 55% アルコール分 16度 ¥1936 フレッシュな梨の香りが、控えめな甘味の中に漂う。キレの鋭さと、強めの苦味が後味を占める。 甘味2、酸味3、辛味3、苦味2 吟醸香2 八食
ちょ八海さん菱湖純米吟醸酒 一回火入峰乃白梅酒造新潟県2022/10/22 14:20:3722ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 ¥1718 超淡麗。青リンゴ香が淡白に香る。全体的に味が薄いく、少々水っぽい。 甘味3、酸味3、辛味3、苦味1 吟醸香1 八食
ちょ八海さん風の森 ALPHA 1 DRY油長酒造奈良県2022/10/16 3:38:3930ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 奈良県産 秋津穂100%使用 精米歩合 70% アルコール分 14度 ¥1430 ドライに恥じぬキレ、苦味、リンゴ香。苦味が先行しないので飲みやすい。 甘味2、酸味2、辛味4、苦味2 吟醸香1 o
ちょ八海さん冩楽純米吟醸 備前雄町宮泉銘醸福島県2022/9/23 16:39:4833ちょ八海さん原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 岡山県産 雄町100% 精米歩合 50% アルコール分 16度 ¥2632 イチゴの香りに薄らバナナ香とウッディ感。控えめ甘味と酸味に、辛味が後味で立ち上がり締める。かなりの完成度の高さだが、コスパが悪い。 甘味2.5、酸味3.5、辛味3、苦味1 吟醸香3 o