Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
y'sy's
ワイン、日本酒、ウイスキー、ビールが好き。 好みの傾向 ワインはボルドー左岸 日本酒は爽酒系 ウイスキーはアイラ系 ビールはサワーエール系 基本は宅飲みのお酒だけをあげるようにしてます。 アイコンは日本酒にハマるきっかけとなった一ノ蔵の無監査本醸造超辛口

登録日

チェックイン

150

お気に入り銘柄

9

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
18
y's
24年10月製造、常温保管。 コク、旨みがたっぷりで熟成感も少し出て、くどくないし飲みやすくてうまい!
GOLD純米大吟醸無濾過
alt 1
23
y's
すごく上品で香りも味わいも柔らかく、いい意味で派手さがなくてかなり好みで美味しいいいい フルーティーさがありつつも日本酒らしさもあってバランス良い。
八海山越後で候 青ラベル原酒生酒
alt 1alt 2
19
y's
ほぼ毎年飲んでる気がする越後で候シリーズ! コスパが素晴らしい! フレッシュで米の旨みがしっかり乗って、ボリュームがありつつもキレも良くほんと美味しいいい
一ノ蔵無鑑査 超辛口本醸造
alt 1alt 2
24
y's
しっかり辛口淡麗で嫌味はなく、じんわりとお米の旨みがあって、やっぱりいつ飲んでも美味い〜
alt 1alt 2
29
y's
香りは梨系。 全体的にかなり綺麗な印象で、軽やかなフルーティーさにすっきりした酸味、クリアなキレで飲みやすく美味しい。
alt 1
17
y's
梨のようなラフランスのような系統の香り。 味も似た系統なんですが、今まで飲んだことがないような味わいでまだまだ知らないものを知れて楽しい〜〜〜!!!
alt 1alt 2
14
y's
再醸仕込みで名前にデザート酒と書いてあったけど、ものすごい甘いわけではなく、濃厚だけど程よい甘さのある日本酒らしい味わい。 引き締めるようにほんのり酸味があって後味はくどくなくて飲みやすくて、するする飲んじゃう〜
セトイチ月が綺麗ですね純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
21
y's
ほんのりパイン系の香り。 味は濃いってわけじゃなくふくよかって感じの旨みと甘み。余韻はほんのりと伸びて優しく飲みやすい。
雅乃智純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
30
y's
華やかでフルーティーな香り。 味は滑らかで上品なフルーティーな甘みと旨み、すっきりさわやかな酸味があるおかげでくどくなく飲み疲れなくてものすごく飲みやすくてうまいいい。
alt 1alt 2
22
y's
ジャケ買いしたものの結露で星が全然見えない(笑) クランドでは淡麗辛口とあったけど、結構香りとか飲み口がお米なコクというかふくよかさがあってびっくりした。 ただ、後味はキレが良くてバランスが取れてて飲みやすい美味しさ。
alt 1alt 2
20
y's
メロン、梨系の香り。 味はほんのり濃厚ジューシーなフルーティーさと酸味があってキレも良くすっきりうまい!
風の森山田錦 807原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
y's
香りはさっぱりバナナ系 味は辛口というか硬い感じで発泡感もほどほど、ふんわりとバナナなフルーティーさと酸味、後味に苦味があって複雑味が面白い 2日目、硬さが消えて甘みとフルーティーさが出てきてうまい
alt 1alt 2
21
y's
芳醇辛口な感じで旨みコクしっかりでキレ良くうまい! 低温熟成の良い特徴が出てて満足!
alt 1alt 2
19
y's
実家に置いてあったお酒をいただき。 彗星で精米38%だと今風なフルーティーなお酒かなと思ったらフルーティーさはほんのりでしっかりとしたお酒感があって濃い味の魚介にあいそうな1本!
1