Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
きなこもち
登録日
2020年11月23日
チェックイン
74
お気に入り銘柄
1
チェックインの多い銘柄
瀧自慢
3
(17.65%)
飛良泉
2
(11.76%)
尾瀬の雪どけ
2
(11.76%)
手取川
2
(11.76%)
初亀
2
(11.76%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
秋田県
9
(12.16%)
山形県
7
(9.46%)
新潟県
7
(9.46%)
静岡県
5
(6.76%)
宮城県
4
(5.41%)
Show More
タイムライン
きなこもち
龍力
米のささやき 秋津
純米大吟醸
本田商店
兵庫県
2023/8/15 13:16:16
14
きなこもち
口に入れた瞬間にお米の香りが広がり、後味はすっきりしている
きなこもち
あざくら
阿桜酒造
秋田県
2023/7/23 23:59:38
きなこもち
超久
中野BC
和歌山県
2023/7/23 23:59:21
きなこもち
阿部勘
阿部勘酒造店
宮城県
2023/7/23 23:58:55
きなこもち
かぶとむし
せんきん
栃木県
2023/7/23 23:06:01
4
きなこもち
ど
ど辛
純米
山本
秋田県
2023/7/23 23:05:43
2
きなこもち
飛露喜
廣木酒造本店
福島県
2023/5/30 11:11:52
3
きなこもち
AKABU
赤武酒造
岩手県
2023/5/30 11:11:16
4
きなこもち
鍋島
富久千代酒造
佐賀県
2023/5/30 11:11:03
3
きなこもち
手取川
純米大吟醸
生酒
吉田酒造店
石川県
2023/4/2 9:57:27
18
きなこもち
百万石乃白という新しめの米種 1番ベーシック、しゅわっとしてる
きなこもち
田酒
特別純米
西田酒造店
青森県
2023/4/2 9:55:58
21
きなこもち
甘口で濃い味。 誰でも好きな日本酒
きなこもち
米鶴
特別純米
米鶴酒造
山形県
2023/4/2 7:53:38
13
きなこもち
かなり辛口。 最初はほんのりだが、口に入ると一気に日本酒感が。ただすっきり飲める濃さ
きなこもち
瀧自慢
純米
生酒
瀧自慢酒造
三重県
2023/4/2 7:52:35
3
きなこもち
栗林
純米
生酒
栗林酒造店
秋田県
2023/4/2 7:50:36
14
きなこもち
うまみあり、かなりガツンとうまいが、強すぎるうまみではない 刺し身とも合う
きなこもち
加茂錦
荷札酒 黄水仙
純米大吟醸
加茂錦酒造
新潟県
2023/4/2 7:46:30
17
きなこもち
さっぱり、後味はほぼないが、すこし独特のうまみがあり、前菜に合う
きなこもち
尾瀬の雪どけ
純米吟醸
にごり酒
龍神酒造
群馬県
2023/4/2 7:42:46
14
きなこもち
甘く、にごり酒にしてはさらっとしていて飲みやすい 食前酒、前菜に合う
きなこもち
瀧自慢
滝水流
瀧自慢酒造
三重県
2023/2/11 15:30:17
3
きなこもち
口当たり軽やかで飲みやすい うまみもあるため、食事中に飲むのに合う 味付け薄め〜濃い目までいける
きなこもち
昇龍蓬莱
大矢孝酒造
神奈川県
2023/2/11 15:28:07
3
きなこもち
うまみガツンと、香りも残りながら、料理の邪魔をしない味わい 白身魚〜ホタテのヒモのような濃い目の味にも合う
きなこもち
群馬泉
淡緑
島岡酒造
群馬県
2023/2/11 15:26:53
3
きなこもち
さわやか 口当たり軽やかで、鼻にすっと抜ける香りが良い 食前酒あたりに良さそう
きなこもち
ゆきの美人
秋田醸造
秋田県
2023/2/11 15:24:36
2
きなこもち
口当たり柔らかで、かなりすっきりした印象 ただ香りはすっと残る感じで長く楽しめる 刺し身〜おつまみなどにも合うような味
1
2
3
こちらもいかがですか?
和歌山県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
"爽快"な日本酒ランキング
"丸み"な日本酒ランキング
"硬い"な日本酒ランキング