Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あざくら
150 チェックイン

タイムライン

あざくらゆきのふ
あざくら チェックイン 1あざくら チェックイン 2
15
もにー
ジャケ買い🍶💓 実家に持って帰りました🏠 絵が可愛いのでほのかなお米の味も可愛く感じる💕 飲んでいて良い気分になるお酒でした☺️
あざくらもぎたて♥りんごちゃん生酒
あざくら チェックイン 1あざくら チェックイン 2
17
ダイイチタ
「秋田を代表する酒米「秋田酒こまち」に多酸性酵母No.77を使用することで酸の利いた爽やかな旨味にしました。」とのこと。 良くも悪くもサッと飲めました。
あざくら純米吟醸
あざくら チェックイン 1
26
chikaraxyz
口に入れるとすぐに香りが開き、酸と共に口の中に広がる。フルーティーだけど、米の旨みもすぐに伝わりドライな感じで消えていく。初めての味だった。美味しい。
あざくら秋田酒こまち 無濾過生原酒 中取り純米吟醸
あざくら チェックイン 1
あざくら チェックイン 2あざくら チェックイン 3
43
Takashi
2杯目は あざくら (ひらがな) なんか、プレミアで、珍しいみたい 甘めだけど、さっきの寒菊より甘くない 少しフルーティな感じのお酒 この感じは、何杯でも飲んでしまうペース!危険
あざくら美郷錦純米吟醸中取り
あざくら チェックイン 1
外飲み部
20
karisome
二代目 佐平次 あざくらは居酒屋でははじめてかも、酒蔵はいったこともあるし、その時名前いり酒器も買ってるお気に入り 美郷錦のお酒もはじめてですが、フルーティーですごく良いです。
あざくら青りんごちゃん純米
あざくら チェックイン 1
53
つよーだい
若駒の人からのおすそ分け😁 ありがとう😆 爽やかな酸と苦みのバランスが絶妙✨👍 美味しかったぁ🥰
部下🐤
つよーだいさん、こんばんは!☪ あおりんごちゃん🍏かわいぃぃ😍😍 お盆後に少し涼しくなった気がしましたが、やっぱまだまだじめじめ暑い🥵ので、さわやか酸なのいいですね✨
chikumo
これ爽やかな酸でよかったよねー 飲みやすかった😊
つきたて
おはよう😁 甘酸っぱいイメージだけど、苦みもあるならバランス良くて美味しそう👍
つよーだい
部下さん  こんばんは😆ラベル可愛すぎです😊残暑きびしいからすっきりしてるのいいですね👍
つよーだい
chikumoくん こんばんは😁うん!爽やかでめちゃくちゃよかった✨ありがとう😆
つよーだい
つきたてくん こんばんは😁苦みもあってよかったよー👍
あざくら青りんごちゃん純米
あざくら チェックイン 1
Suzuden (鈴傳)
57
shitakke
爽やかな酸味の"青りんごちゃん"。後味までしっかり酸っぱさが残りますね。酸が効いていて、辛口というわけでもないですが甘さは抑えめ。フレッシュ、瑞々しいという印象が強いです。軽快な飲み口で、これは飲み飽きしないと思います。 数年前に飲んだ"赤りんごちゃん"の方がリンゴ酸的な味わいに感じ、林檎を彷彿とさせてくれた記憶があります。 怖いくらい飲めると思っていたら、アルコール分は12度。飲みやすいわけです。
あざくら青りんごちゃん
あざくら チェックイン 1
あざくら チェックイン 2あざくら チェックイン 3
家飲み部
111
遥瑛チチ
アルコール度数12%の飲みやすい系 暑い夏には酸味が欲しくなる それは日本酒も同じ そう思ってチョイスしました ではさっそく〜 香りはウーン いわれてみれば青リンゴ🍏っぽくもありますが、正直言って期待値ほどてはないてすね 口にすると あー、言われてみればリンゴ🍏かもしれません それなりにリンゴ🍏っぽい甘みと酸味は感じます 期待しすぎた、ハードル上げすぎたのかな… まぁでもヘタな先入観なしに飲んでみたら、かえって青リンゴ🍏を感じるかもしれません 経験値は高いに越したことないけど、予断と偏見は持たないようにしないといけないなぁ…😅 追伸 開栓5日目 ちょっとした手違いでぬるくしてしまいました💦 が、これがいい方に転がりました 酸味と甘みを強く感じるようになり、リンゴ感がマシマシ⤴️ これなら青リンゴ🍏と言われても納得〜っ👍
T.KISO
遥瑛チチさん、こんばんは😄 以前、にいだしぜんしゅのメロンを飲んで全くメロン🍈感じず😅 それ以来、この手のお酒は期待値とのギャップにガッカリするのが嫌で買ってません(笑)
遥瑛チチ
T.KISOさん、またまたコチラでも😊 たしかにそういう面はあるかも どうしてもハードル上がってしまいますからね😅 でも、そう思いつつワタシは買っちゃう方なんです😆
1

阿桜酒造の銘柄

阿櫻あざくら

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?