Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
46zundum46zundum

登録日

チェックイン

36

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

雨後の月純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
36
46zundum
何を飲んでもおいしい雨後の月。その無濾過生原酒を頂いた。おいしい。無濾過生原特有のむわっとドライなフレッシュさはありつつ、すーっと癖なくとても飲みやすい。開運赤磐雄町と飲み比べたが、自分としては雨後に軍配。ごちそうさまでした。
田むら吟風 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
26
46zundum
G街がまぐちさんの正月振る舞い酒で頂き、おいしかったので購入していた。 同じ福生だからか先入観なのか、たま自慢とやや似ているような気がしないでもない。独特の甘みというのか。蔵王美山錦の後で飲んだので、飲み比べると蔵王の甘みがすっきり透明で個人的には好きか。
宗玄純米 石川門 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
46zundum
同僚からの頂きもの。令和6酒造年度、という文字が感慨深い。 以前山田錦を頂いたのだが、今回は石川門。 飲み口がふわっとしていて、そしてむわっとやってくる。アルコールは18度なので、一気に回るような、そんな気がする。
森嶋美山錦 純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
46zundum
私が無濾過生原が大好きな人間だと、少し思い違いをされている先輩からの頂きもの。 しかしこれは飲みやすい。香りは控えめ、入口はすっと透明感があり、口の中でふわあっと広がる。白ぶどうのようだと評している方もいる。後味にフルーティな酸も感じることができて、とてもおいしい。
藏王美山錦 純米吟醸 I純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
46zundum
「やわらかな優しい甘みと程よい渋みの調和。シャープなキレも特徴。」とラベルにあり。 蔵内熟成1年。香りはあまりなく、透き通るような飲み口で、その後優しい甘さがふわっと広がる。とてもおいしい。
萩の鶴しぼりたて 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
27
46zundum
やや酸味があるが開栓直後から飲みやすい。司法試験に合格した上司からの贈り物。ご馳走様でした。
七本鎗純米 玉栄 搾りたて生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
30
46zundum
開栓直後はキレのあるドライな辛口だったが、日を追うごとにマイルドに。最後はとても飲みやすい一本になりました。
播州一献七宝 純米 澱絡み生純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
28
46zundum
持ち帰った直後は開栓注意。開けたてはザ新酒だが、日を置くごとにまろやかになってきた。甘くてとてもおいしい。
宗玄純米山田錦無濾過生原酒純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
46zundum
同僚から頂いた。本当は八反錦のやつをあげたかったのだけど、あれは濾過してあるから、これを。と完全に無濾過生原ファンだと思わせてしまっているが、正直まだ自分では嗜好がよくわからない。でもいつもありがとうございます。 一見あまいのかな、と思ったが何度も飲むとそう甘くもなく、コクがあって後味のキレがよい。開封したてと後では味が変わるので、どうなるか楽しみ。飲むやすくなることを。
篠峯雄町 純米吟醸 凛々純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
38
46zundum
「凛とした味わい。雄町の個性を上品に表現。」とある。 ジューシーでおいしいよと頂いた。確かに。入口ジューシーの真ん中から後ろはすきっと辛い。凛としている、ような感じ。ごちそうさまでした。
出雲富士夏雲 Natsumo特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
27
46zundum
「夏だからこそしっかりと 夏の雲のように雄大に生原酒で」というコピーとブルーの入道雲パッケージ。氷を入れてもバランスがくずれなくて、とてもおいしい。 出雲産佐香錦100%
鶴齢雄町特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
46zundum
以前、越淡麗を頂いたが、今回は雄町。 「雪解け水を思わせる淡麗さの中に米の深い旨みを感じることができる」という説明通りに、むわっと広がりすっきり消える、ような気がする。
花笑み純米吟醸 DOLCE純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
21
46zundum
大分県佐伯の酒造がだす、酸味の甘みが調和したデザートのような日本酒。うまい。
奈良萬中垂れ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
21
46zundum
これも飲んでみて欲しい、と先輩から頂いた奈良萬。オレンジみたいでおいしい。甘みが強くフルーティ。
天寿氷室氷点熟成純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
21
46zundum
高いやつを仕入れた、と 2700円?そこまででもないだろうけど、甘くて華やかで美味しかった
開運にごり酒 赤磐雄町純米生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
24
46zundum
過去に秋鹿の洗礼を受けている者にとっては楽勝の「開栓注意」 味も秋鹿ににている、ようで、比較的やや旨みありか?同じように寝かせれば、極上のマッコリになるだろうか 楽しみ
開運無濾過 純米 赤磐雄町純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
19
46zundum
山田錦の開運を頂いた方に「雄町の四合瓶あったよ!」と再び頂きました 入りから終わりまでまろーんとした感じは同じですが、雄町の方がすこし華やかな感じが、するような、、しないような、、 同時に比べないとわかりませんね
1