Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
MICHIMICHI
これまでそこそこ飲んで来ました。日本酒とつまみの相性に興味が湧き'さけのわ'に加わりました。全く独断で、大好きな'日高見'と飲み比べながら楽しんでいます。

登録日

チェックイン

315

お気に入り銘柄

2

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
40
MICHI
新年で知人から縁起の良い銘柄をいただきました。。穏やかな辛口よりで色々なツマミとの相性の良いお酒でした。
八海山越後で候青ラベル しぼりたて原酒生酒
alt 1alt 2
33
MICHI
八海山は新潟南魚沼でお世話になっている民宿で飲み続けてきたお酒です。とても19度とは思えない穏やかな辛口よりのお酒です。
渡舟テロワール太田ノ谷 短稈渡船100%
alt 1
alt 2alt 3
40
MICHI
息子が年末に差し入れてくれました。酒米「渡船」のお酒は美味しいと感じ続けています。本当に穏やかで旨味が際立っています。
笑四季Sensation 古式生もと生酒
alt 1alt 2
36
MICHI
辛口よりで穏やかながらコクを感じました。たまたまの銀鱈の西京漬や明太子との相性が抜群でした。
alt 1alt 2
28
MICHI
以前はプレミアも付いて中々手にすることが出来なかった越乃寒梅の新しいお酒です。少しの辛口で爽やかすっきり、また、穏やかな美味しさでした。
月桂冠京の輝き100%純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
34
MICHI
以前、日本酒と言えば「月桂冠」とまで聴いていた京都伏見のお酒を手にしました。17度で辛口よりの爽やかも感じたお酒でした。
飛鸞Happy New Born 山田錦100%原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
42
MICHI
お米の香りを感じ、爽やかとも感じる微発泡でうすにごりのお酒でした。
alt 1alt 2
32
MICHI
輸出用としてつくられたお酒で、エビカニ類と合うとのことでしたが、残念ながら海産物を用意する前に飲み終えてしまいました。甘めのキムチとの相性が良いことは確かでした。
燦然一度火入れ 山田錦100%純米原酒無濾過
alt 1alt 2
32
MICHI
正に濃醇を実感したお酒でした。アルコール18度、辛口よりの重量感がありました。
月山特別純米原酒無濾過
alt 1alt 2
28
MICHI
宅飲み相方の第一声が 'まるでジュースを飲んでいるみたい' でした。確かにアルコール感を除くと微かな甘味のフルーティなジュースでした。
真上Regular 日本晴100%純米原酒生酒
alt 1alt 2
29
MICHI
新しくできた銘柄とのことでした。度数が高く、甘口であることは確かですが、少しの重厚さと苦味が印象的でした。
森嶋瓶燗火入 美山錦100%純米
alt 1alt 2
35
MICHI
宅飲み相方の第一声がフルーティでした。辛口よりの爽やかなお酒でした。
大七超扁平精米69%純米生酛生詰酒
alt 1alt 2
35
MICHI
初めての味わいでしたが、良い意味で甘口辛口、軽快濃厚の真ん中にあると感じたお酒でした。
alt 1
34
MICHI
日本酒度+2のお酒でしたが、甘味旨味を感じ、すっきりでもありました。たまたまのこの時期、カキフライのタルタルソースとの相性が抜群でした。