Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あんこあんこ

登録日

チェックイン

119

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

水芭蕉スパークリング純米吟醸
alt 1alt 2
22
あんこ
水芭蕉にちょいとはまり、スパークリングを購入 ゆっくり開栓しないと吹きこぼれるくらいのガス感 フルーティーできめ細かい泡 クセもなく夏にぴったりで飲みやすい
alt 1alt 2
21
あんこ
雄町の純米大吟醸酒 精号歩合50% やや甘口 岡山駅のお土産です 100mlの呑みきりサイズ 岡山へ行かれた際は是非ご購入下さい❗️ ↓ 【OKAYAMA SAKAGURA COLORS】 岡山県酒造組合に加盟する20の蔵元が集結し、それぞれの個性豊かな日本酒を呑みきりサイズのミニボトルで、味わい、愉しんでいただきたいとの想いから生まれました。 https://jrsn-okayama.jp/topics/1099
alt 1alt 2
20
あんこ
「さつき心」は、創業時の時代背景もあり”飲めば心晴れる五月晴れのような酒を目指す”という創業者の心意気を伝承したお酒です。 萬歳酒造 1921年創業。旧岡山市最古の酒蔵。岡山大空襲にて戦火に包まれましたが、現在は奇跡的に残った蔵を、造り酒屋の心臓部「仕込蔵」として活用しています。 岡山駅にて購入した物を頂きました 呑みきりサイズで非常に面白いと思います 岡山に行かれた際は是非ご購入下さい❗️ ↓ OKAYAMA SAKAGURA COLORS 岡山県酒造組合に加盟する20の蔵元が集結し、それぞれの個性豊かな日本酒を味わい、愉しんでいただきたいとの想いから生まれた呑みきりサイズのミニボトルです。 https://jrsn-okayama.jp/topics/1099
alt 1alt 2
16
あんこ
夏限定のにごり酒 先日飲んだものよりスパークリングが強めで辛口かな 夏にぴったり でも今年だけの限定酒?との事でした
alt 1alt 2
23
あんこ
契約栽培山田錦で造られたお酒。 思いのほか、おや?好みかも?と思ったお酒。 ここ数年、ガツンと個性溢れるものより柔らかくフルーティーなお酒を気に入ってます 美味しかったので純米大吟醸も購入
alt 1alt 2
3
あんこ
薄にごりのスパークリング純米酒 ゆっくり開栓〰 ラムネ、ヨーグルトみたいな風味 アルコール13度 広島県産米100% 飲みやすかった
alt 1alt 2
17
あんこ
冬から夏にかけて生原酒で発売される商品の火入加水タイプ 香川県の食べるお米「おいでまい」を使用 精米歩合 65%、15.5% 高松の居酒屋にて
alt 1
alt 2alt 3
24
あんこ
北海道産酒造好適米100%使用 北海道土産で頂きましたが普通にイオンで売ってたw スパークリング日本酒で、アルコール分7%
1