sakimiyajima松尾自慢純米吟醸純米吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/6/30 13:09:482025/6/3017sakimiyajima甘いお酒が多い寒菊さんが造る、千葉限定のお酒。 20℃で飲み始め。 微妙なガス感。 甘くない。 辛くて雑味を感じる。
sakimiyajima総乃寒菊OCEAN99 星海 -Starlight Sea- 無濾過生原酒 2025純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/6/29 14:01:162025/6/2927sakimiyajima呑み始めは15℃。 香りそれほどなし。 一口目、口に含むとまず甘さが来る。 でも、どことなく辛さも感じる。 いや、辛い。 フルーティーではないかなー。
sakimiyajima鍋島純米大吟醸 吉川産山田錦 Classic純米大吟醸富久千代酒造佐賀県2025/6/25 13:05:482025/6/2529sakimiyajimaやや辛口? でも、お米の味がしっかりくる。 香りは期待するほどしなかった。 フルーティーでもない。 濃い!って感じ。 菊姫山廃とも違う濃さ。 口に含むと、甘いと感じてから辛さがくる。 今まで呑んだ日本酒はその逆。 なので、不思議な感じ。
sakimiyajima燦爛純米吟醸純米吟醸外池酒造店栃木県2025/6/24 13:28:212025/6/2415sakimiyajima15℃で呑み始め。 お米の良い香り。 呑んでみると、それほど深みを感じなかった。 サッラとした感じ。
sakimiyajima光栄菊Tasogare Orange 黄昏オレンジ 無濾過生原酒原酒生酒光栄菊酒造佐賀県2025/6/23 13:30:232025/6/2330sakimiyajimaパイナップル味。 美味すぎる! 仕入れたい!!
sakimiyajima飛鸞にこまる純米生酛森酒造場長崎県2025/6/17 10:52:002025/6/1724sakimiyajima17℃で呑み始め。 バナナ&メロンの味。 とっても甘い。 香りはそれほど無し。 ガス感あり。 食感酒には向かないかなー。 食後に飲みたいお酒。
sakimiyajima総乃寒菊Silver Lining寒菊銘醸千葉県2025/6/16 15:20:582025/6/16三代目綱元 さかなや道場 本所吾妻橋店24sakimiyajima甘くて美味しい!
sakimiyajima楽器正宗純醸純米無濾過大木代吉本店福島県2025/6/16 14:46:452025/6/16三代目綱元 さかなや道場 本所吾妻橋店24sakimiyajima甘いけど、甘ったるくないキレを持っている感じ。 美味しかったです。
sakimiyajima千福大吟醸 王者大吟醸三宅本店広島県2025/6/14 13:00:392025/6/1417sakimiyajima良い香り! 15℃で呑みはじめたのに濃い味。 サラッとしたお酒ではないなー。 辛口かな。
sakimiyajima燦爛辛口純米純米外池酒造店栃木県2025/6/12 12:54:222025/6/1218sakimiyajima酒蔵のガチャで当たったお酒。 飲み始めは12.5°c。 香りはそれほどなし。 辛口だがやや甘さも感じる。 フルーティーさは特に感じない。
sakimiyajima望純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 2024純米吟醸原酒生酒無濾過外池酒造店栃木県2025/6/10 13:01:502025/6/1027sakimiyajima燦爛を造っている外池酒造店の、販売店専用銘柄。 メーカーさんによると、燦爛よりも現代風にサラッとフルーティーに仕上げているとのこと。 呑み始め17℃。 良い香り。 発泡はなし。 舌触りはちょっとねっとり。 フルーティー、メロン味。 甘口ではない、ちょい辛口か。
sakimiyajima萩の鶴純米吟醸 別仕込 猫ラベル純米吟醸萩野酒造宮城県2025/6/5 12:09:292025/6/523sakimiyajima17℃で呑み始め。 甘口! 美味しいですが、食事中には向かないかも。 食後のデザートワインならぬデザート日本酒って感じです。 と書きましたが、お気に入りの銘柄です。 なお、オフィシャルサイトにはガス感があるとの記載がありましたが、ほぼ感じませんでした。
sakimiyajima仙禽モダン 弐式 オリガラミ純米生酛おりがらみ発泡せんきん栃木県2025/6/2 10:57:262025/6/217sakimiyajimaすごく炭酸! 香りはそれほど無し。 軽い感じ。 スキリとしたのどごし。 モダンという感じだった。
sakimiyajima磯自慢一滴入魂 東条山田錦 大吟醸純米純米大吟醸生詰酒磯自慢酒造静岡県2025/5/30 13:08:592025/5/3023sakimiyajima呑み始めは15℃。 ややまったりとした呑み口。 甘さも有り辛さもあり。 濃い感じ。
sakimiyajima南部美人ひと雫 あぜ道 純米大吟醸純米大吟醸南部美人岩手県2025/5/30 12:21:252022/5/213sakimiyajimaだいぶ前に呑んだので味は覚えていません。 ごめんなさい!