Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
kousukekousuke
20代半ば 日本酒にハマってしまいました

登録日

チェックイン

223

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

百十郎粉雪 純米吟醸生原酒
alt 1
19
kousuke
クリーミーで若干カルピスのような酸味と甘さ。 ても後味はスッキリでしんどさがない ぬるくなったら辛口度合いが強まった
花邑純米 陸羽田
alt 1
19
kousuke
ブワッと華やかな香りが広がった 甘みが強い。でも後味にちょっと雑味っぽいものがあって弱い酸味が少し残る。 一日経ったら後味が強くなったと思ったけど、温度が少し上がったら後味も丸くなった。 冷やしすぎると出てくるんかな
alt 1
14
kousuke
香りつよめ 一口目めちゃくちゃジューシー。桃のイメージがよくわかる。しつこくない甘さやけど、しっかり甘みがある。あとガス感も少しある。ピチピチ
alt 1
3
kousuke
若干の酸味。抑えめのフルーティさ。どっちかというと旨味のほうが強い しっかり目の味やけど、後味はしつこくない
alt 1
3
kousuke
りんごみたいな甘さがブワッと広がる おいしい。しつこくもない。すっきりというより芳醇甘口
王祿舟掛け 三十五
alt 1
16
kousuke
2017年もの 熟成酒やからすごいこってり ちょっとしつこめの甘さが広がる 後味にも残るからあんまり好みではなかった。熟成酒にハマってないだけかな
十四代本丸 秘伝玉返し
alt 1
22
kousuke
弱めの青りんご感 すっきりで香り高い。けど癖なさすぎて忘れちゃいそうな味、いい意味で 雑味がない。クオリティはえぐい。
alt 1
15
kousuke
コシヒカリを使ったお酒 ピンクのブリリアントに比べて酸味が強くてフルーティさは少ない 飲み口白ワインのような感じ。 後味にしっかり酸味が来る。No.6とか比じゃないくらい(笑) 酵母にクエン酸を使ってるらしい。そら酸味強い