Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
豊能梅土佐金蔵 特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
絵金蔵
80
Kano
7月19日,20日は絵金祭り😊 今年も、振舞い酒を目掛けて行ってきました☝️✨ 会場に着くと丁度始まるところ、タイミングピッタリです😊 早速、1合升を購入(升を買うと、何杯でもおかわりOK!)✨ 何時もの振舞いなら、お酒は夏純吟なんですが、今年は違うとのお話😏 呑んで当ててみようとすると、呑んでる最中に答えを言われてしまいました😂お母ちゃん、言っちゃダメやん…(写真の女性、高木酒造の奥様で、個人的にお母ちゃん呼びしてます) 今年は「土佐金蔵 特別純米」だそうで、今年のSAKE COMPETITION 2025で賞を取ったから、今回はこのお酒を振る舞うとのこと😊(写真のお酒ですが…写真は今回のではありません) 以前も飲んだ事があるお酒なんですが、やはり旨いですね~✨美味しいというより、旨いんですよね☝️ 強すぎない香りと、米の旨味、後味はしっかりとキレていく…😁 後、写真は無いですが蔵の方にもお邪魔して、息子の一歩君とワチャワチャやってました😄 飲んだ量は少なめに8合程にして、気分良く帰宅😁あまりの暑さに帰宅後、缶ビール1本呑んで涼んでしまいました✨
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、おはようございます😃 流石!高知の振る舞い酒は量が違いますね! うんうん😌少なめにね…って8合⁉️😳 レベルが違い過ぎます〜😆
まつちよ
kanoさんこんにちは🌞 升を買ったら飲み放題って気前のいい蔵ですね😆 わたし8合飲んだら倒れます😅
Kano
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊地元は、酒豪が多いような気がします😁気がついたら、8合なんてあっという間ですよ☝️
Kano
まつちよさん、こんにちは😊コメントありがとうございます😊この蔵の振舞い酒は、2級酒でなくて、基本は夏吟醸なんで、毎年楽しみなんですよ☝️美味しいので杯が進んでしまいます😁