Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
酒 柴酒 柴

登録日

チェックイン

128

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
21
酒 柴
雄町は岡山で誕生。 日本酒作りで高度な技術が必要な品種。 飲んでみたいと一升瓶を入手😋 あっという間の3日間でした🍶   2024BYは2024年7月1日から今日までに造られたもの。
alt 1alt 2
15
酒 柴
道楽酒(蔵元不明) かに道楽で注文した日本酒🍶 蟹に合う辛口で徳利を飲み干す美味しさ🥳
alt 1alt 2
16
酒 柴
これは日本酒ですか?梅酒ですか? 純米吟醸仕込みの梅酒はとっても飲みやすくて美味しい😋 日本酒より甘すぎるけど、梅酒好きにはたまらない❤️
alt 1
alt 2alt 3
26
酒 柴
大人な味わい。 ワンランク上の上質な感じに驚いた😳 剣菱酒造は1505年創業で本能寺の変を知ってるってすごい😶 ※本来の豊潤な旨味を味わうために過剰な遺過していない、黄金色です。
alt 1
alt 2alt 3
31
酒 柴
高千代酒造の日本酒が好き😊 みかんの柑橘系の香り高い芳醇な味わいが苦味があって、ちょっと苦手かな😅 〇豊醇無盡たかちよ扁平精米無ろ過生原酒氷点貯蔵sunRise たかちよシリーズは「果実」を連想させる味わいを追求した商品です。 ラベルカラーがテーマとなる様々な果実を物語っており、香り高く芳醇な味わいをお楽しみいただけます。
alt 1alt 2
20
酒 柴
パケで選ぶタイプの私は選ばない日本酒だけど、仕事終わりに難波で入った昭和にタイムスリップしたようなお店で飲んだこちらは、ガツンとくる美味しさ😆 みんなで飲む日本酒はさらに美味しい💓 今週もお疲れさまでした🙌🏻
二兎備前雄町五十五 生純米吟醸
alt 1alt 2
27
酒 柴
🙄🙄🙄!? 雑味のない、スッと入る美味しさ! 本当に美味しい 心が洗われるお味でした🙌🏻 『二兎追うものしか二兎を得ず』 味と香、酸と旨、重と軽、甘と辛、入りと後味、複雑と綺麗・・・。二律背反する二つのコトガラを最高のバランス味わいになるように造りました。 二兎は"時間の経過"・"温度の変化"・"空気との触れ合い"により様々な顔をみせるお酒です。
alt 1alt 2
20
酒 柴
<番外編> 日本酒のキットカットが!! 買うしかない、食べるしかない! ホワイトチョコにチョコッと日本酒感があるだけだったけど、美味しい😋
alt 1
20
酒 柴
2件目のお店で🍶 美味しい😋 何より、銘柄入りのお猪口で出してもらえたのが嬉しかった😚😚😚💕 粋な計らいで更に幸福度が上がる⤴︎
金陵純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
23
酒 柴
無濾過生原酒を飲んでみたくて こちらの日本酒に辿り着いた🍶 アルコール度数が上がると少し飲みづらいと感じた 火入れをしない、すっぴん日本酒は 星★一つ
1