さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
夜景おじさん62号
夜景おじさん62号
複雑な風味のタイプが好きです。色々な銘柄を楽しんでいます。
登録日
Sep 26, 2019
チェックイン
272
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
浜千鳥
7
(7.14%)
鳳凰美田
6
(6.12%)
今錦
5
(5.1%)
流輝
4
(4.08%)
冬の月
4
(4.08%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 45 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
埼玉県
23
(8.46%)
岩手県
20
(7.35%)
長野県
19
(6.99%)
新潟県
18
(6.62%)
宮城県
12
(4.41%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
夜景おじさん62号
居谷里
純米
山廃
原酒
生酒
無濾過
北安醸造
長野県
Jun 23, 2022 10:07 AM
22
夜景おじさん62号
今夜は長野県大町市、#北安醸造 さんの #居谷里 山廃純米 無濾過生原酒 をいただきます。 行きつけの酒屋さんで『変態酒ください❗️』ってお願いして『はい、じゃぁ、これ❗️』って出てきました😆 北安大国のジューシーさが大好きでしたので、納得のニンマリです。山廃の甘酸、炊きたてのご飯のようです。
夜景おじさん62号
桂月
土佐酒造
高知県
Jun 17, 2022 3:10 PM
25
夜景おじさん62号
今夜は高知県土佐郡の #桂月 純吟 吟の夢 と 超辛口 特純 を飲み比べしました。 お酒単体では自分の好みにあともう一息って印象でしたが、ホッケの焼物と合わせたらバツグンでした😊 こんなパターンもあるんだって勉強になりました。
夜景おじさん62号
菱屋
しぼりたて 生原酒 結の香
純米吟醸
原酒
生酒
菱屋酒造店
岩手県
Jun 9, 2022 10:50 AM
22
夜景おじさん62号
今夜は岩手県宮古市の #菱屋 純吟 しぼりたて 生原酒 を。 香りはリンゴ、カラメルシロップ、口当たりはややとろみを感じます。原酒だけどガツンとはこなくて、心地良い喉越しです。 結の香の特徴が出てるのかな😊
夜景おじさん62号
Shida Cidre
純米
生酒
志太泉酒造
静岡県
Jun 6, 2022 5:57 PM
36
夜景おじさん62号
静岡県藤枝市、#志太泉酒造 さんの #ShidaCidre 純米発泡酒 をいただきました。大人のリンゴカルピスソーダって感じで、アルコール度数も14度で美味しく飲みやすい。 暴れん坊ではなかったけど、ガス抜きは少し時間がかかるヤンチャでした😆 乾杯酒としてもいい感じですね。
夜景おじさん62号
久礼
花河童
特別純米
生酒
西岡酒造店
高知県
Jun 5, 2022 12:06 PM
22
夜景おじさん62号
今夜は高知県高岡郡、西岡酒造さんの #久礼 特別純米 花河童 をカツオのタタキといただきました。 高知県の酒に魚が合わないわけがありませんね😆 甘さ、旨味、酸味のバランスが良く、19度のアルコール度数がキリッと引き締めてくれます。
夜景おじさん62号
日輪田
ひまわりラベル
純米
山廃
萩野酒造
宮城県
May 31, 2022 3:16 PM
28
夜景おじさん62号
今夜は宮城県栗原市、萩野酒造さんの #日輪田 山廃純米 ひまわりラベル🌻 を。 今は生酛造りですが2年前までは山廃造りで、その美味しさが忘れられなくて確保してました。 今の生酛造りは私にとって甘み抑えめで酸味がキツくて… この山廃造りのひまわりラベルは暑い日にサッパリとした甘みと乳酸系酸味のコンビネーションで美味しく飲めます。
夜景おじさん62号
房島屋
兎心BLACK
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
所酒造
岐阜県
May 22, 2022 12:14 PM
30
夜景おじさん62号
今夜は岐阜県揖斐郡、所酒造さんの #房島屋 兎心BLACK 五百万石 をいただきました。 甘さ控えめのグレープジュース感に似たお米の旨味と、ブドウの皮の苦渋感が心地良く〆てくれます。 ぴちぴちしていてとても美味。もっと早く知りたかったなぁと思っています。 アテのお刺身ともバッチリ合いました。
夜景おじさん62号
流輝
桃色にごり
純米吟醸
生酒
にごり酒
松屋酒造
群馬県
May 19, 2022 11:04 AM
22
夜景おじさん62号
今夜は群馬県藤岡市、松屋酒造さんの #流輝 純吟 桃色 無濾過生 をいただきました。 生酒ならではの微発泡感はほのかに。キュートな甘酸っぱさが炸裂。上澄だけもおりを混ぜても美味しい風味はさほど変わりませんでした。
夜景おじさん62号
世は満続
辻善兵衛商店
栃木県
May 17, 2022 12:21 PM
24
夜景おじさん62号
今夜は栃木県真岡市、辻善兵衛商店さんの #世は満続 を。 このお酒は大吟醸、純米吟醸、純米酒などのブレンド酒。 常温で、香りはプルーンを思わせる様なドライフルーツ系が柔らかく。口当たりは少しとろみを感じすっきりと喉を流れます。 ロックで飲んだら飲みやすくて美味しかったんですね。 ぬる燗にするとビリリとくる男の辛口酒に変身。 これがまた1200円程なのでコスパ最高😊
夜景おじさん62号
佐久乃花
7号純米吟醸
純米吟醸
佐久の花酒造
長野県
May 15, 2022 5:50 PM
28
夜景おじさん62号
今夜は親類からもらった長野県佐久市の #佐久乃花 七号純米吟醸 をいただきました。 香りはほんのりマスカット系。口に含むと一瞬甘みを感じるものの、酸味を感じながらすっきりしてるのでスルスル飲めちゃいます。 和食、刺身、天ぷら、そして長野県のお酒だけにお蕎麦にも合いそうな感じでした😊
夜景おじさん62号
le lac 美山錦
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
薄井商店
長野県
May 4, 2022 9:31 PM
26
夜景おじさん62号
今夜は長野県大町市、 #薄井商店 さんの #lelac 純吟 無濾過生原酒 美山錦 をいただきました。 昨日飲んだお酒のラベル(お米)違いです。 le lac (ル ラック)とはフランス語で湖を意味しています。 若草や青メロンを思わせる爽やかな香りが広がります。 やや強めの苦味で締めくくります。昨日飲んだ五百万石の方が私は好みですね。 ラベルの柄は大町に連なる湖、仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)を表しています。
夜景おじさん62号
le lac
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
薄井商店
長野県
May 3, 2022 3:27 PM
22
夜景おじさん62号
今夜は長野県大町市、 #薄井商店 さんの #lelac 純吟 無濾過生原酒 五百万石 をいただきました。 le lac (ル ラック)とはフランス語で湖を意味しています。 裏ラベルにあるように青リンゴやプラムを思わせるような果実感がとても芳醇で、口いっぱいに広がります。 心地良い酸味で締めくくりとても美味しいですね。 ラベルの柄は大町に連なる湖を表しています。
夜景おじさん62号
ラヂオ正宗
純米吟醸
生酛
生酒
志太泉酒造
静岡県
Apr 30, 2022 12:18 PM
19
夜景おじさん62号
今夜は静岡県藤枝市、#志太泉酒造 さんの #ラヂオ正宗 純米吟醸 生原酒 をいただきました。過去に火入タイプを飲んだことありますがとても美味しくて、一升瓶の生酒を購入しました😊 口開けの香りは爽やかなヨーグレット。冷酒でさっぱり乳酸感を味わえ、お燗ではそれに加えてふっくら旨味感爆発です。
夜景おじさん62号
英君
紫の英君
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
英君酒造
静岡県
Apr 29, 2022 3:52 PM
24
夜景おじさん62号
今夜は静岡県静岡市の #英君 純吟 無濾過生原酒 紫の英君 をいただきました。皆さんよりもだいぶ遅れて、しかも初めてのトライとなりましたがとても美味しいです😊 芳醇な果実感、口当たりがとても優しくクリーミー。
夜景おじさん62号
笑四季
sensation black
生酒
おりがらみ
笑四季酒造
滋賀県
Apr 28, 2022 11:45 AM
22
夜景おじさん62号
今夜は滋賀県甲賀市の #笑四季 sensation black おりがらみ生 をいただきました。香りはヨーグルト、バター、ミルクなどの乳製品を幅広く思わせます。味は乳製品を感じさせず、果物系の芳醇な甘さがガツンときます。心地良いほのかな苦味で締めてフィニッシュ。とても美味しいですね😊
夜景おじさん62号
大盃
春しぼり
純米吟醸
牧野酒造
群馬県
Apr 23, 2022 11:25 AM
17
夜景おじさん62号
今夜は群馬県高崎市、#牧野酒造 さんの #大盃 純米吟醸 春しぼり をいただきました。 なに、この正統派の美味しさ😆 ピチピチシュワシュワ、グレフル、マスカット感たっぷりで超美味しい。 なくなるのがもったいない。 MACHOと一緒に飲み比べても楽しいお酒になりますね♪
夜景おじさん62号
天花
亀の尾
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
大納川
秋田県
Apr 2, 2022 12:25 PM
22
夜景おじさん62号
秋田県横手市の #大納川 #天花 純大 無濾過生原酒 亀の尾 。香りはヌガー、ガムシロの砂糖系とマスカット、メロン系がソフトに。口当たりのガス感弱め、青肉メロン、マスカットがソフトに。米の旨味が濃厚ながらスッキリ。喉を抜けるアルコール感が無く酒飲んでる気がしない、飲みやすい危ないお酒ね😆
夜景おじさん62号
石鎚
緑ラベル
純米吟醸
石鎚酒造
愛媛県
Mar 31, 2022 10:23 AM
21
夜景おじさん62号
愛媛県西条市、#石鎚酒造 さんの #石鎚 純吟 緑ラベル 。これがスタンダードのようです😊 香り綿飴、軽く青リンゴ、爽やかな若さ。 スッと水のように入り微かにグレープフルーツの薄皮のような酸で〆る。 冷酒は初夏にさっぱりイケそう。 飛び抜けて目立つ点はないけどとてもまとまってるイメージです😊 これであと、宮崎と熊本のお酒を飲めばとりあえず全国制覇かな😆
夜景おじさん62号
白龍
磨き9割
純米
吉田酒造
福井県
Mar 28, 2022 10:34 AM
17
夜景おじさん62号
今夜は福井県吉田郡永平寺町、 #吉田酒造 さんの #白龍 純米 磨き9割 を。裏ラベルの説明書きがリアルな内容で興味が湧きます。 温めてる間に冷酒のまま一口。プルーン、干し葡萄の様な香り、後味に心地良い苦味。 温めて炊き立てお米の香りふんわり。キリッとしまって、こりゃうんまい😊 TERR●IRの『O』がお米で可愛い。
夜景おじさん62号
盈盈一水
普通酒
生酒
東の麓酒造
山形県
Mar 26, 2022 10:03 AM
19
夜景おじさん62号
今夜は山形県南陽市、#東の麓酒造 さんの #盈盈一水 (えいえいいっすい)をいただきます。 等外米を使用した純米大吟醸規格のお酒です。 やや甘めに入るもすぐ爽やかな酸。お米の旨味をしっかり感じ、喉ごしスッキリで気温が上がってきた時期にぴったりな気がしました。 1210円(税込)は最高でしょ😊