Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よっしいよっしい
日本酒を最近飲み始めました 記録用に写真載せてます もう少し詳しくなったら、分類したり感想書いたりしたいと思います

登録日

チェックイン

786

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
28
よっしい
グラスに注ぐと大きめの泡 まるでスパークリングワイン スパークリング酒って明記されてた笑 香りが米、吟醸香 かなり強めの発泡感だけど、こんなに暑い夏にはめちゃくちゃ欲する系 乾杯ってしてから立て続けに3杯飲んだわ ま、おちょこだけど笑 田酒感アルといえば?杯なのでは だけど、こんなに暑くなった日本の日本酒好きにはとりあえず飲む1はい
浦里PROTOTYPE5純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
よっしい
乳酸発酵系のお酒大好き 透明感のある甘み、旨み 少しの酸味 抜栓したてでも変な苦味やしびれ感なく 低アルなのにしっかり味わいがある ちょっと温度上がっても変わらない味わい 試飲会で杜氏ご本人に好みを相談して選んだ甲斐ありました もう1本買っとけば良かった
風の森奈々露純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
よっしい
グラスに泡 軽い発泡感と軽い苦味と酸味そして フルーティーな甘さ 思ったより少し重めの甘さだけど、 発泡感のせいかサッと消えていく 温度は低いままが味わい的に好き
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
よっしい
以前普通のどぶろく飲んだので 桃どぶろくを飲みたくて 東京行く度にお店に寄ってました やっと出逢えた❗️ 舌触り、飲み口はどぶろく うすーいピンクなのとほんのりフルーティーな桃感 イッキ飲みしていいですか?
神雷夏 生酛純米純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
よっしい
世間はダテセブンで賑わってるんですかね? 我が家は頂きものの神雷 マスカット系の香りと含み 自分では買わないけどなかなか美味しい 爽やかな旨みと柔らかいキレで ずっと楽しめるお酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
30
よっしい
甘い栄光富士とは全く違う 日本酒度➕14 久々の辛口にちょっとびっくり笑 口当たりは良くてスっとキレるので意外と持て余すことなく料理と一緒に堪能しました
田酒特別純米日本酒揃えの良さそうなお店発見特別純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
29
よっしい
日本酒の揃え良さそうなお店発見 ただ、料理に合わせるためか好みよりは若干辛口めが多かったなあ その中で選んだフルーティー系 程よく甘さとうまさがあり、少し温度上がってきても変わらなく美味しくいただきました
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
よっしい
海風土と書いてシーフードって読む オシャレ✨ ひとくち飲むと白麹のしっかりした酸がギュッて耳下腺に来ます笑 多分好み分かれると思う 私は酸味得意なので好き系 イタリアンのお店で出されたこともあるし、牡蠣と合わせて出されたこともあるので、白ワインのような扱いでいいのかな?
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
よっしい
こんな季節に秋酒 冷蔵庫に眠らせてました 一口飲むと一気に甘酸美味苦味が襲ってきます 軽い渋みが口に残りますが本日洋食だったため問題なし また飲みたくなります 夏酒の季節ですが意外と美味しくいただきました 味音痴かもね💦
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
よっしい
ボトルが大嶺のなつのおとづれっぽいと思い比較しようと購入 開けたては少し酸味のある香り 軽い甘みと酸味、低アルの割にボリュームあって、軽くキレる 透明感のあるかなり飲みやすいお酒
新政亜麻猫スパーク純米生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
32
よっしい
可愛い人の送別会 甘いキュンと切ない 白麹の酸味大好き ワイングラスでいただきたいけど、それじゃあがぶ飲みしちゃうね🤣
町田酒造夏純うすにごり 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
35
よっしい
お久しぶりの町田 細かいガス感 甘みと旨み、サッときれていく 舌に甘さが残らないので、夏野菜の前菜とも良くあいました(*¨̮*)
福美人ひめあま特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
よっしい
可愛いピンク色のボトルから 甘そうな雰囲気 アルコール分14度、日本酒度➖16 柔らかく優しい甘みと白麹の酸味が上手く合わさってます ただ甘すぎず、キレ過ぎずゆっくり飲むのにいいですね
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
よっしい
グラスに注ぐと綺麗なピンクゴールド色と泡 ブドウの酸味がかなりあります 温度があがると少し和らぐけど、日本酒っぽくない 料理を何を合わせたらいいのかちょっと悩む 明日以降変化があれば、日本酒寄りになるといいな
基峰鶴純米吟醸 雄町 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
よっしい
初めて飲みました 軽い甘さと僅かなガス感 すぐに旨みが口の中に広がり 少し苦味を残しながら綺麗に切れていきます 後味良い、いやちょっと甘さが残るかな? また明日以降変化が楽しみ
Bunraku Reborn Raindrop特別純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
よっしい
夏酒購入したので早速オープン 開栓したてはアルコール感と少しガス感 フルーティな酸味と遅れてくる旨み 2杯目 軽く振っておりを混ぜると 旨酸甘が上手くまとまっていい感じ アルコール度数のせいかキレ過ぎないけど後口残らないので、食中にイケマスネ
Ice Breaker純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
31
よっしい
久しぶりに購入の夏酒 キレイなブルーのボトルがなんとも涼し気 ほんのり色のついたお酒 冷蔵庫で冷やして飲むと甘みと旨みが ギューンと 2杯目はロックで 焼酎のロックよりは軽く、でも後味しっかり残るので油っこいものでもいけます ちなみに今日は春巻きと合わせました アルコール度数高めなので味が薄まらなくていい 明日は燗酒にしてみようかな 500mlだけど色々楽しめてお得🉐
OCEAN99 Inflight純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
よっしい
やっと初夏 夏酒開栓 普通は火入れらしいのですが、入手出来たのは無濾過生原酒でした✌️ 少し元気よく抜栓 グラスに細かい泡 飲むと思ったほどの発泡感は無く、爽やかな甘さとちょっと舌にしびれ感を残す後口 明日以降の変化をちょっと楽しみに残しておこうと思います
1