Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
芳美伝芳美伝
サケラボチャンネルにて日本酒を知り、射美を飲んで虜になりました🍶 日本酒初心者ですが、いろんな酒を知り、味わい、造詣を深めていきたいと思います😏 居住地 那須塩原 出身地 横浜 栃木県では、仙禽と鳳凰美田が好みです。 福島県はよく出かけるので、好みの酒見つけたいです。

登録日

チェックイン

110

お気に入り銘柄

16

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
26
芳美伝
@いまでや銀座 鹿児島の西酒造の日本酒。 花の香と同じく、香り高い日本酒❀ あっさりとした酸味が心地よく、かすかな辛味と相まって食事向け。
alt 1alt 2
24
芳美伝
先程いまでや銀座さんにて購入💰 途中のお弁当やさんで買った昭和ロマン弁当をつまみに一杯。上品な香りと、どことなく残る渋みは「くどき上手」そのもの。くどき下手な私とは対照的なお酒でした笑
新政エクリュ純米
1
芳美伝
新政エクリュは、米の甘味を非常に良く感じることができるお酒でした。後味には木桶仕込みの渋みがありましたが、食事と合わせるならバランス良いのかな、と思いました。
新政ラピス純米吟醸生酛
alt 1alt 2
32
芳美伝
新政ラピス(2019)は、メロンのような芳醇な味わいがあり、上立ち香は控えめでした。写楽の純米酒に近いものがありますが、シュワシュワ感はあまり無かったです。 酸味とフルーティーな味が大変良かったです😊
alt 1alt 2
24
芳美伝
ようやく手に入れた十四代😏 香り華やか(マスカット系)で、アルコール感の少ない甘めの味わい。かといって、後味には辛味が少しあるので、次の一口が欲しくなる😋
廣戸川純米 にごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
24
芳美伝
食中酒としても万能なにごり酒。 せんきん雪だるまや、にいだしぜんしゅはつゆきと比べると、渋みがある。
alt 1alt 2
26
芳美伝
友人の実家にて。 昔ながらの日本酒。玄人好み? 香り控えめで米の旨味が直でくる。 アサリとか苦味のあるおつまみと合う👍
尾瀬の雪どけ旬吟 生詰純米大吟醸
alt 1
芳美伝
マスカット系の上立ち香🍇 強めのお酒が苦手な人でも飲みやすいと好評😂 大別して亀泉CEL-24と同じ系統になるが、それよりはややドライで、個人的には好き👍 トマト、チーズと相性良し
alt 1
30
芳美伝
出張から帰って一本。 同銘柄の純米大吟醸よりやや芳醇。 香りはどちらも控えめで、入り甘口、後辛口。 酒好きであれば、止まらなくなる 笑 食中酒として万能👍 今度、お燗にして飲んでみようと思います🍶
alt 1
25
芳美伝
出張の中日で実家に帰り、家族で分けた一本。 淡麗で香り控えめ。酸味が若干あり、アルコール感少なめで飲みやすい👍 海鮮丼に合いました🐟
alt 1
27
芳美伝
鍋島の純米吟醸よりはさっぱりとしている印象。 名前の通り、花のような香りを感じる、花見にぴったりのお酒だと思う🌸
加茂錦荷札酒 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
23
芳美伝
いまでや銀座にて購入。 人気のお酒であることを改めて実感! ガス感が非常に強く、ジューシー(果実系ではない)で美味しい👍 鶴齢に近い後口?
alt 1
16
芳美伝
いまでや銀座にて購入 アルコール感が少なく、マスカットジュースのような爽やかな味わい👍 亀泉CEL-24に似ているが、比較的主張が少ない。
ばくれん超辛口吟醸 亀ノ尾55%吟醸
alt 1
15
芳美伝
辛口好きの友人、大絶賛の一本🍶 後味のキレ抜群!食事と合わせてすいすい飲めちゃう😋 すごくクリアで上品でした✨
alt 1
17
芳美伝
播州一献 超辛 いまでや銀座にて購入。 辛口にしては香り、酸味強めでした👍 食事とも合わせやすく、辛口初心者には飲みやすいかも?(超辛というほど辛くない)
alt 1
19
芳美伝
お寿司と八海山。 クリアな味わいで、後味辛口。 昔だったら苦手な日本酒だったかも 😅 30手前の今、食中にはこういう酒が合うのだと感じる👍