Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
芳美伝芳美伝
サケラボチャンネルにて日本酒を知り、射美を飲んで虜になりました🍶 日本酒初心者ですが、いろんな酒を知り、味わい、造詣を深めていきたいと思います😏 居住地 那須塩原 出身地 横浜 栃木県では、仙禽と鳳凰美田が好みです。 福島県はよく出かけるので、好みの酒見つけたいです。

登録日

チェックイン

110

お気に入り銘柄

16

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
26
芳美伝
夏限定。4合瓶ではあっさり飲めてしまえそうな軽快な味。決して辛口ではないが、スッキリしていて、飽きない。日本酒度+1、酸度1.5(ラベルより)
alt 1
26
芳美伝
郡山 泉屋酒店 有名所で言うと加茂錦とタイプの似た甘めコメ系の味わい。ピチピチとしたガス感もあり、こってり系の食事とも合う。会津の酒に外れなし⭕
alt 1
14
芳美伝
新潟駅、ぽんしゅ館で試飲して美味しかったため購入。 他にも、イットキー、津南(大吟醸?)が美味しかった。 中口でクセの少ないお酒。
風の森ALPHA TYPE1純米生酒無濾過
alt 1
40
芳美伝
なめらかな果実感のある、非常に飲みやすい日本酒。ワインに近い面もあり、お寿司はもちろん、ケーキなどの洋菓子とも合う。
竹雀純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
芳美伝
やはり無濾過生原酒は美味しい😇 辛味を含んだ上品な香りが鼻を抜ける。 射美と同じく岐阜県揖斐郡のお酒。
七本鎗純米にごり酒発泡
alt 1
29
芳美伝
辛口寄りのにごり酒。開封直後は苦味もあり、味の濃い食事と合う。時間が経つに連れて酸味が強くなるが、これもまた美味しい。
alt 1
25
芳美伝
楽器正宗の中では華やかさが大人しく、バランス感に優れた印象。ガス感も控えめではあるが、クリアな甘みは楽器正宗の特徴的なところをついている。メロンに近い風味を感じる。
1