Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
keeeeennekeeeeenne
仙禽最高

登録日

チェックイン

215

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

福和蔵福和蔵 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
14
keeeeenne
CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS 三重県産山田錦100%使用 精米歩合40% アルコール分 15度 あずきバーの井村屋さんが経営されている酒蔵
仙禽仙禽オーガニックナチュール2024〈0.0:ドブロク〉純米生酛原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
17
keeeeenne
精米歩合 90% アルコール 13度(原酒) 仕様 にごり酒、超古代製法、酵母無添加(蔵付き酵母)、木桶仕込み、生酛酵母
開運無濾過 純米 開運純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
22
keeeeenne
アルコール分 17度 山田錦100%使用 精米歩合55% 無濾過生原酒らしく、かなり厚みある味わい。 後口の酸味、苦みもまたいい塩梅。チビチビと大事に飲んでいきたい1本。
仙禽仙禽 UA.1st あか純米生酛原酒
alt 1alt 2
24
keeeeenne
仙禽ユナイテッドアローズ 情熱の赤 精米歩合 90% 原料米 山田錦60%.亀の尾40% アルコール分 14度 グレープフルーツ柑橘系、心地よい飲み口、後口に苦みも感じ、飲み飽きしない仙禽らしい味わい。
雅楽代雅楽代 玉響 生酒
alt 1alt 2
30
keeeeenne
玉響とは、ほんの少しの間という意味 アルコール分 14.5% 芳醇な呑み口だが、キリッと酸味もあり締まる味わい。バランスがいい。また、度数が14度代ということもあり飲み飽きしない呑み口のよい美味しいお酒。雅楽代美味しい。
十水特別純米 十水特別純米
alt 1alt 2
20
keeeeenne
「十水」とは 江戸後期に確立した仕込み方法で、十石の米に対して十石の水で仕込むこと。現在は十二石の水で仕込のが主流だが、1~2割少ない水で仕込むことにより、この濃厚仕込みになる。 精米歩合60% アルコール15度
宮寒梅WINTER TIME 純米吟醸 にごり酒純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
22
keeeeenne
精米歩合 55% アルコール度分 15度 うすにごり、開けたてはシュワシュワ発泡を感じ徐々に落ち着く。グレープフルーツのような柑橘系の香り、フルーティーな味わい。
栄光冨士酒未来 純米大吟醸 無濾過生原酒 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
keeeeenne
酒米 酒未来100% 精米歩合 50% 使用酵母 山形酵母 日本酒度 -10.0 酸度   1.6 アミノ酸度 0.7 アルコール分 16.3度 華やかな果実味、甘やかな味わい、1日働いて疲れた後に飲むとこの甘みに癒やされる、デザートのような1本
みやさか直汲み しぼりたて生原酒 美山錦純米吟醸原酒生酒中取り
alt 1alt 2
19
keeeeenne
七号系自社酵母 精米歩合 55% アルコール分 15度 口に含むと華やかに米の旨み甘みが広がりバランスがよい飲み口。飲み始めは微発泡な感じもあったが、何日か経つと落ち着いた味合いに。香り、味わい、飲み口のバランスが素晴らしい1本。
仙禽UAもみじ2023純米
alt 1alt 2
16
keeeeenne
仙禽✕UNITED ARROWS ドメーヌさくら・亀の尾 50% ドメーヌさくら・山田錦 25% ドメーヌさくら・雄町  25% 精米歩合 90% アルコール分 14% 仕様 アッサンブラージュ、火入れ 設計 ユナイテッドアローズ 製造 せんきん 香り穏やか、甘酸っぱい爽やかな心地よい味わい 精米歩合90%とは思えない味わい
司牡丹二割の麹が八割の味を決める純米
alt 1alt 2
17
keeeeenne
アルコール分 16-17度 精米歩合 70% 酒母/麹米55% .掛米70% フルーティで米の旨みを程よく感じボディがあるが、飲み口はキレあり辛口で締まる。飲み飽きしない食中酒。
陸奥八仙オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
29
keeeeenne
原料米 青森県産米100% 精米歩合 55% アルコール 16度 開栓仕立ては柑橘系の香りフルーティーな味わい、 そこから香り、味わいが落ち着き、香り穏やか、味わいも米の旨み甘みと酸味が相まってバランスよい味わいに。
陸奥八仙ミクシードシリーズ2023 KiM69純米
alt 1alt 2
15
keeeeenne
原料米 青森県産まっしぐら100% アルコール度数 17度 陸奥八仙史上最高なドライな味わい 香りの華やかさと味わいにギャップ
仙禽あかとんぼ2023純米生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
17
keeeeenne
原料米 ドメーヌさくら・山田錦(杤木県さくら市産) 精米歩合 60% アルコール分 14度(原酒) 仕様 無濾過原酒、火入れ 仙禽の中でも、キレある酸味を感じる1本。 口に含むとキレから旨みからスッと最後に切れていく感じ。度数14度の原酒の為か、身体に馴染む味わい。
わかむすめ牡丹 純米吟醸 無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
17
keeeeenne
原料米 岡山雄町100% 精米歩合 60% アルコール度数 15.5度 ※雄町サミット優等賞 フルーティでありつつも雄町らしいドッシリとしたボディがある味わい。後口の酸もあり、飲み飽きしない。旨いお酒。
5