Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
yama_sayayama_saya
基本4合瓶家飲み。 酒蔵、酒屋巡りが好きです!冷蔵庫が瓶だらけ… 購入家飲み酒だけアップします。 甘フルーティー系が好みですが、最近は飲み疲れないすっきり系も良いなと思うようになりました。

登録日

チェックイン

332

お気に入り銘柄

17

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
33
yama_saya
精米歩合55%、15度 微発泡、くせのないフルーティーさ、かすかにお米の味。そのまま飲んでもいいし、料理とあわせても。干物にもチーズにも合って万能。
alt 1
33
yama_saya
精米歩合50%、15度  飲み口穏やかでフルーティー。酸味もあるので甘すぎない。クセのないりんごの様な風味。そのまま呑んで美味しい。
花陽浴純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
32
yama_saya
山田錦100%、精米歩合40%、16度 微発泡、パイナップル様のもったりとしたフルーティさ。後味までパインジュース、最後少し苦味。 花陽浴の王道の美味しさ。
真澄純米吟醸原酒生酒
alt 1
19
yama_saya
精米歩合55%、16度 熟成した生原酒。とろりとしたフルーティさ、じわじわと苦味。温めるとさらに膨らみが出て美味しい。
alt 1
32
yama_saya
新潟県柏崎市安田鳥越産米100%、15度 酸味強め、後味フルーティーでグレープフルーツ様。メロンの様なもったりさも感じる。 少し置いたら後味に苦味が出てきた気がする。
alt 1
32
yama_saya
山田錦100%、精米歩合60%、17度 雑味や苦味が多く、燗にしても好みの味にはならず。 ラベルから想像する味とは大分違う。三芳菊ではじめてハズレたかも…
無想純米原酒生酒
alt 1
29
yama_saya
精米歩合60%、岩船産越淡麗100%、15度 開けたてしゅわっと、りんごのようなフルーティーさ、後味ぎゅっとした苦味。
5