sekisen冩楽吉川山田錦純米吟醸宮泉銘醸福島県2022/3/1 15:14:012022/1/1322sekisen冩樂 純米吟醸 吉川山田錦 原料米:兵庫県産吉川地区山田錦 100% 精米歩合:50% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:16度 製造年月 : 2021/11 山田錦の特A地区と称される兵庫県三木市の吉川山田錦を使用。 華やかな味わいながらやわらかく上品な米の旨みと口当たりの良さ。やや辛口。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisenみむろ杉高橋活日命に捧ぐ純米大吟醸今西酒造奈良県2022/3/1 14:39:192022/1/123sekisenみむろ杉 高橋活日命に捧ぐ ろまんシリーズ 原料米:山田錦 精米歩合:35% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:15度 製造年月 : 2021/9 みむろ杉の最高級酒。香りはフレッシュで白桃の香りとジューシーさ、フィニッシュのキレイな酸。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen仙禽雪だるま純米にごり酒せんきん栃木県2022/3/1 13:51:292022/1/2126sekisen仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒 原料米:麹・山田錦、掛・五百万石 精米歩合:50% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:13度 製造年月 : 2021/12 みずみずしいラ・フランスの香り。上品な甘さと柔らかい旨味。炭酸ガスによりスッキリと爽やかに仕上がっています。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen高砂純米大吟醸木屋正酒造三重県2022/3/1 13:46:232021/12/1019sekisen高砂 松喰鶴 原料米:山田錦 精米歩合:45% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:16度 製造年月: 2021/4 而今の木屋正酒造が作る食中酒をコンセプトにしたお酒。派手すぎない上品な甘みとスッキリとした後味。主張し過ぎない食事に負けない日本酒。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen作純米大吟醸中取り清水清三郎商店三重県2022/3/1 13:23:432021/11/3024sekisen作 純米大吟醸 雅乃智 中取り 原料米:山田錦 精米歩合:50% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:16度 製造年月 : 2021/6 もろみを搾る際最初に出た"荒走り"と最後の"責め"の部分を除いた一番クリアな"中取り"のみを詰めた贅沢なお酒です。 フルーティーで華やかな香り、バニラを思わせる上品な甘味が広がり、透明感あふれるエレガントな味わいをお楽しみいただきます。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen水辺のくに純米吟醸寒北斗酒造福岡県2022/3/1 13:14:432021/9/2420sekisen水辺の国 原料米:鞍手郡小竹町産 山田錦 精米歩合:55% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:15度 製造年月 : 2021/5 遠賀川流域で育てられた「山田錦」を使い、遠賀川上流にある寒北斗酒造が醸した地域限定商品。 口当たりは柔らかでお米の甘みを感じる。和食ならどんな組み合わせでもいけるバランスの良い酒。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen鳳凰美田つぶつぶ蜜柑小林酒造栃木県2022/2/6 9:42:222021/8/2617sekisen鳳凰美田 つぶつぶ蜜柑 原料米:- 精米歩合:50% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:5度 製造年月 : 2021/4 生の温州みかんを100%贅沢に使用。つぶつぶの果肉部分が10%以上も含まれています。アルコールはほぼ感じず、濃いみかんジュースのよう。ロックで飲むのがおすすめ。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisenBeau Michelle伴野酒造長野県2021/11/26 9:23:472021/11/2614sekisenBeau Michelle 原 料 米:- 精米歩合:60% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:9度 製造年月 : 2021/6 甘酸っぱくフルーティな香り。トロっとしたジュース感があり白ワインのように飲みやすい。ワイングラスで。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen加茂錦荷札酒純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2021/10/8 13:47:052021/10/821sekisen荷札酒 槽場汲み 淡麗フレッシュ瓶火入れ 原 料 米:五百万石 精米歩合:50% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:15度 製造年月 : 2021/5 夏らしいフレッシュ感。ラムネ感とフルーティーさがあるが淡麗。微量なガス感。冷やして夏に呑みたい。ロックでも。 ⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen鳳凰美田酒未来純米大吟醸小林酒造栃木県2021/9/27 13:00:442021/9/2726sekisen鳳凰美田 酒未来 Limited Edition 2020 原 料 米:山形県産 酒未来100% 精米歩合:50% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:16度 製造年月 : 2021/5 酒未来は「十四代」の高木酒造が生み出した新しい品種で。パイナップルの果汁感がありながら甘味は抑えめで軽快感のあるバランスの良いお酒。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen鍋島山田錦特別純米酒特別純米富久千代酒造佐賀県2021/9/25 13:18:382021/9/2528sekisen原 料 米:山田錦 精米歩合:60% 日本酒度 : - 酸度 : - Alc度数:15度 製造年月 : 2021/7 試作品。山田錦60%精米の特別純米酒。青リンゴの香り、淡麗で後口はスッキリ。食中酒として。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisenAKABUF 吟醸酒吟醸赤武酒造岩手県2021/9/3 13:13:292021/9/328sekisen赤武 F 吟醸酒 原 料 米:岩手県産米 精米歩合:60% 日本酒度 : 2 酸度 : 1.4 Alc度数:16度 製造年月 : 2021/3 「日々美味しく飲める清酒を醸そう」という想いを込めて醸した吟醸酒。吟醸香と程良い米の甘味、口当たり、喉越しの良さ。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisenみむろ杉Duo Abita純米吟醸原酒無濾過今西酒造奈良県2021/7/3 15:49:162021/7/435sekisen原 料 米:山田錦 精米歩合:60% 日本酒度 : 非公表 酸度 : 非公表 Alc度数:13度 製造年月 : 2021/3 みむろ杉の低アルコールタイプ(13度)。季節限定から今期から通年商品に。香りはフレッシュでラムネの様な吟醸香。ジューシーで果実感のあるふくよかな甘みと旨み。 SAKE COMPETITION 2019 純米酒部門 GOLD受賞 出品数1919点のうち10点だけが金賞受賞 仙台日本酒サミット2019 総合一位 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen醸し人九平次eau du desir純米大吟醸萬乗醸造愛知県2021/6/14 13:29:162021/6/1428sekisen醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR 原 料 米:山田錦 精米歩合:50% 日本酒度 : 非公表 酸度 : 非公表 Alc度数:16度 製造年月 : 2021/4 パリの3つ星レストランでもオンメニュー。火入れながら直汲みを思わせるガス感のあるフレッシュな口当たり。上品な酸味と甘味、メロン、リンゴの香り。 ⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen加茂錦荷札酒純米大吟醸生酒加茂錦酒造新潟県2021/5/13 13:51:382021/5/1335sekisen加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 出羽燦々 原 料 米:出羽燦々 70% 精米歩合:50% 日本酒度 : 非公表 酸度 : 非公表 Alc度数:15度 製造年月 : 2021/4 出羽燦々を使用した限定酒。パイナップルのフレッシュな香りと旨味。甘みが薄らいだ後のフレッシュな後味。フレッシュ&フルーティーなバランスのとれた純米大吟醸です。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen鳳凰美田Black Phoenix生酒袋吊り無濾過小林酒造栃木県2021/5/11 16:04:552021/5/1237sekisen鳳凰美田 Black Phoenix 純米吟醸酒 無濾過本生 原 料 米:愛山 精米歩合:55% 日本酒度 : 0-1 酸度 : 1.5 Alc度数:16-17度 製造年月 : 2021/3 完熟したパイナップルのようなフルーティーで厚みのある酸味と柔らかで芳醇な味わい。ジューシーな果実のような旨味。高価な愛山をしずく絞りという贅沢なお酒。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen光栄菊Tasogare Orange原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2021/4/30 16:38:082021/4/3039sekisen光栄菊 Tasogare Orange 黄昏オレンジ 無濾過生原酒 原 料 米:北海道産 きたしずく 精米歩合:60% 日本酒度 : 非公表 酸度 : 非公表 Alc度数:12度 製造年月 : 2021/3 オレンジの香り。ジューシーな旨味と酸味、余韻でほろ苦さを感じる味わい。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen冩楽純米吟醸 火入純米吟醸宮泉銘醸福島県2021/4/28 13:57:162021/4/2836sekisen写楽 純米吟醸 火入 原 料 米:会津美里町産 五百万石 精米歩合:50% 日本酒度 : 2 酸度 : 1.4 Alc度数:16度 製造年月 : 2021/3 バナナのような果実感を感じる上品な甘み、飲んだ後の切れが抜群です。絶妙なバランス。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen風の森507 露葉風純米大吟醸生酒無濾過油長酒造奈良県2021/4/26 15:53:392021/4/2735sekisen風の森 507露葉風 純米大吟醸生 油長酒造 原 料 米:奈良県産 露葉風 精米歩合:50% 日本酒度 : 3.5 酸度 : 1.9 Alc度数:16度 製造年月 : 2021/4 ラムネのような爽やかな香り、雑味が少なく透明感のあるリッチな旨み。軽快な酸味と微発泡のキレのよさ。キンキンに冷やすともはやジュース。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
sekisen亀泉cel-24純米吟醸原酒生酒亀泉酒造高知県2021/4/10 13:20:072021/4/1025sekisen純米吟醸生原酒 CEL-24 原 料 米:広島県産 八反錦 精米歩合:50% 日本酒度 : -16 酸度 : 2.0 Alc度数:14度 製造年月 : 2021/3 パイナップルジュースのような香り華やかで、南国を思わせるジューシーでわかりやすい味わい。花陽浴よりも爽快で飲みやすい。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎