Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"爽快"な日本酒ランキング
"爽快"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.86ポイント
旭鳳
旭鳳酒造
広島県
372 チェックイン
酸味
旨味
フルーティ
爽快
セメダイン
しっかり
辛口
甘味
近所の酒好きと家飲み🍶 まだ、大人数では呑めませんが… ちょっと呑み会。 近くの酒蔵のお酒です🍶 旨味の有るお酒です。
旭鳳(きょくほう)酒造の烏輪(うりん)なる銘柄。太陽を意味するそうで、蔵の名前とも一貫してる。 熟したメロンのようなうっとりする甘い香り。心地良い甘味とわずかな穀物感が軽やかな酸味に覆われ、ドライな旨味が残る。 甘過ぎないところが黄昏に通じている感じがあっていい。
真吟、しぼりたて
旭鳳を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
旭鳳
純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒
720ml
旭鳳酒造
日本酒
辛口
1,760円
旭鳳
純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒
1800ml
旭鳳酒造
日本酒
辛口
3,190円
12位
3.83ポイント
小夜衣
森本酒造
静岡県
119 チェックイン
【静岡駅構内のおでん屋で一献🍶】 全然知らなかった銘柄。こういう地酒を地のものと合わせて飲めるのが旅の醍醐味😆 少し甘くて膨らみがあり、後味はすっきりとした辛口。派手さはないがのどに残るアルコール感がなく、とてもスムーズに飲めるお酒😄 色が黒く濃い目の出汁に魚粉をかけて食べる静岡おでんとの相性は抜群で、家族旅行じゃなかったらエンドレスに飲んでたかも…😅 あと、地元B級グルメのもつカレーを初めて食べたけど、こちらもめちゃくちゃ美味しかった👍👍
小夜衣の純米ワンカップ。 小夜衣も初めて飲みます。 重くないすっきり目のオーソドックスな純米酒ですが、艶も秘めた感じです。 全量純米酒の蔵なんですね👍 ラベルは広重の東海道五十三次、日坂。
. 酒米 : 誉富士 日本酒度:+7.5 酸度 :1.4 酵母:1401号 少し甘くてスッキリ感が強い、 ☆4.0
小夜衣を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
小夜衣
(さよごろも)
純米吟醸 彗星50
1800ml
【森本酒造】
3,960円
13位
3.81ポイント
凌駕
松乃井酒造場
新潟県
364 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
酸味
爽快
ピリリ
さわやか
カルピス
グラさんを囲む会 2次会② 凌駕ずっと気になってたけど一升瓶しか売ってなかったり辛口だったりで買えてないので今回初めて飲む ドライな飲み口 淡麗でスッキリ辛口やなぁ😽 酸味が爽快!
. 精米歩合:50% 日本酒度:+2 豊橋の西駅にある 「YAMATO酒場 日の丸や」さんにて 旨味強めの少しだけ甘口のお酒。 しっとりした後味もいい感じ! ☆4.0
プラットスタンド酛(東京都武蔵野市)にて。
凌駕を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
凌駕
吟醸原酒 雪室貯蔵 ホワイトタイガーラベル
1800ml
りょうが
松乃井酒造場
2,805円
14位
3.78ポイント
鮎
鮎正宗酒造
新潟県
91 チェックイン
上品
久しぶりの外呑み、二杯目は、鮎〜‼️ これも初めて頂きました。香り華やか甘旨酸のバランス良好、こりゃあ美味い‼️ 鮎って、勝手なイメージで辛口の極みでは❓と、思ってたんですがなんのなんの呑みやすい、好きなお味でした。
初めての鮎正宗!💡 さっぱり、すっきり、オイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
あ〜今日は好みのお酒オンパレード😁 飲み過ぎだけど、美味しい😋お酒で 幸せだ❗️
15位
3.73ポイント
風の里
養老酒造
愛媛県
49 チェックイン
ガス
すっきり飲みやすい🍶
香りが古酒のような独特な香り、鋭い酸味と、香りが特徴。苦手なタイプのお酒かな…
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪⑤ 愛媛の『風の里』のブース。 2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受け、地域の人々や酒造組合の仲間、ボランティアの支援を受けて再起を決意。クラウドファンディングなどを通じて復旧した蔵で、こちらも関西では見かけることがない。 ◉純米 香りちょっと独特でずっと何かの香りやけど思い出せない感。オフフレーバーかも。しっかり旨味でちょいナッツ。燗を推してるらしい。 ◉純米吟醸 甘旨味は控えめだけど、酸味まろやかでこれは旨い。 ◉純米大吟醸 鵜洲 香りは少し抑えめで甘旨もありスッキリしてて、川魚にあわせるようなタイプ。 ◉純米吟醸酒 さくらひめ さくらひめ酵母使用。クリアで甘旨味もありながら、あと味はスッキリで旨い。 さくらひめ酵母が桜じゃないって言ったら、そうなんです、デルフィニウムって花ですって言ってた。 愛媛ブースは酒造組合で決めていたのか、みんな同じワイシャツに薄ピンクのベストとズボンを着てて、boukenさんが純烈っぽいって言ってた。
16位
3.73ポイント
宗味
右田本店
島根県
67 チェックイン
桃
創味シャンタンじゃないよ😙 百貨店の人の説明だと米は佐香錦だそう。香草みたいな独特の個性的な香り。フレッシュ感と爽やかなサッパリした味わい。最後はピリッと苦味で締める。夏酒なのか知らんけど、爽快感あるし夏向きの味やね。 決戦関ヶ原、葵天下と同じ日に試飲して購入したけど、宗味が唯一試飲と家飲みでの印象が同じだった🤔 何か安心した😅
ラベルがおしゃれでラベル買いしてしまいました。 ちょっと甘いですが、美味しく頂きました。
この日は休肝日🤗。
中国語
>
日本語
17位
3.73ポイント
大七
大七酒造
福島県
2,270 チェックイン
熱燗
旨味
酸味
コク
冷酒
常温
爽快
しっかり
あっさり、すっきり、オイシー❕ まろやか濃厚、甘旨辛口~⤴️🍶 コレハオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
- ̗̀( ˘˙ࠔ˙˘) ̖́-🍶🍶🍶🍶 本日は初めての大七を、釣ってきたアオリイカと共に頂きました😋 冷やして頂いたからか、香りは控えめ🤔口に含むと、円やかで旨味たっぷりですが軽い飲み口😊穏やかな甘味と酸味はバランス良くどんどん飲めますね😚👍釣って来たイカ🦑との相性も良き🥰味はしっかりしているのに、目立ちすぎない食中酒😍 美味しいお酒ですね🥳
大七生酛の純米本生はしぼりたてで、この時期だけ限定出荷の生酒です。 爽やかな酸味とやわらかな甘味の後に、しっかりと来る旨味と苦味。温度が上がってくると程よい渋味、ピリリと辛味も出て飽きずに呑めます。酸甘苦渋辛の全てがとても美味しくて、もう盃が止まりません😆 フレッシュでさらさらとした呑み口なのに力強い味わいも備えた旨酒です🥰
大七を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【お燗酒に迷ったらコレ!福島・大七酒造のウマイ日本酒!】
大七
生モト純米
720ml
1,404円
【お燗酒に迷ったらコレ!福島・大七酒造のウマイ日本酒!】
大七
生モト純米
1.8L
2,797円
大七を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
大七
純米 生もと 生酒
1800ml
【大七酒造】
3,300円
大七を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
大七酒造
大七
純米生もと
720ml
1,718円
大七を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
大七
だいしち
純米 生もと
720ml
1,400円
大七
だいしち
純米 生もと
1800ml
2,800円
大七を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
大七
純米 生もと
1800ml
日本酒
大七酒造
福島県
2,779円
大七
箕輪門 純米大吟醸
720ml
箱付
日本酒
大七酒造
福島県
4,200円
18位
3.71ポイント
丸にぼーいち
下越酒造
新潟県
89 チェックイン
五百万石。 酸味と辛味がジワリと中盤に膨らみ、後口に抜ける。
. 酒米 : 五百万石 精米歩合 : 55% 甘い、バランス良い旨味がといい! ☆4.0
いい香りです。 おもしろい名前のお酒ですね~~ 「世の中を丸く平らにまっすぐに」という思いで名付けられたそうです。 最後はキリっと締まります。とっても美味しいお酒でした。
19位
3.69ポイント
隠岐誉
隠岐酒造
島根県
253 チェックイン
紹興酒
常温
辛口
スッキリ
酸味
甘味
爽快
ほのか
これでお正月用のお酒は終了。 これぞ淡麗辛口。 酸味はゼロ❗️ お米の旨味と苦味でできてます。
月を見ていたら寒くなったので…😋 旨味が先行するものの、すぐに苦味が押し寄せてくる。
アルコール度数は20度。ガツンときます。 広がる酸味にかすかな旨味。 今年も宜しくお願いします。
20位
3.67ポイント
司菊
司菊酒造
徳島県
68 チェックイン
キレ
知人からの頂きものです🍶 2本セットの2本目です 📌300ml ¥不明です 有り難く頂きます💕 早速コメです 本日は冷酒で頂きます 香りはフルーティーで 色味は綺麗です💕 呑み口はスッキリしていて😁呑みやすいです😁お米の甘味が全面に来ますが旨味もしっかりと感じ取れる旨いお酒です💕 単品で呑んでもスッキリしていて呑みやすくとても良いお酒です💕💕💕 知人に感謝です😁
点数:4.0 杜氏:越後杜氏 精米歩合:43% 酒米:徳島県産山田錦 アルコール度数:16度 ヴィンテージ:2025.7
冷やすとおいしい!
1
2
3
こちらもいかがですか?
福岡県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"とろみ"な日本酒ランキング
"透き通る"な日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング