Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ジューシー"な日本酒ランキング
"ジューシー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.62ポイント
NOTO
数馬酒造
石川県
91 チェックイン
インスタで出てきた「KINMI Sake」にて購入。 辛口フルーティ、濃い味、お刺身に合う。 おいしい。
「KINMI Sake」というのがインスタで出てきて飲み比べセット買ってみた。 辛口フルーティ、旨味があって濃厚。
復興支援になるらしい
52位
3.61ポイント
自然郷さわやか
大木代吉本店
福島県
58 チェックイン
ゴールデンウィークも休まず勤労に励みようやくの休日でやんす!勤労最高! 今日は酒屋を巡ってきやした。お目当ては全部買えて大歓喜! 自然郷さわやかはリピート買いっす。やはり美味い!マジで大木代吉本店さんリスペクトっすわ。 というわけで午後は急遽バイクでツーリングっす。目的地はもちろん...大木代吉様(尊)
キリッとしていて飲みやすい ⭐︎4
今日は休日でやんす。天気もいいので外呑み(庭)だい(^o^) 酒屋で自然郷さわやかなるものを仕入れるぅ!あの自然郷が一升瓶で2200円という価格破壊僧オラオラ! さらにスーパーで本マグロの中落ち500円をディグって、たんぽぽを愛でながらの花見酒だぜ! 肝心のお味なんですが、こないだ呑んだ自然郷のようなフルーティーさもありながらスッキリとしててほんのり辛口。食事にも合うし、言うなれば気絶と言うことですな。これはコスパも考えると最強かもしれまへん
53位
3.61ポイント
巖
高井
群馬県
37 チェックイン
コーヒー
穏やかに爽やかな香り 🥂 口当たりは柔らかくジューシーな果実感もあります 😌 とてもバランスが良くアルコール高めですがどんどん飲んでしまう危険な美味しいお酒でした 🤤
3年廊下に放置してました。 いろんな事情で最近はあまり見かけませんが、昔は居酒屋でよく飲んでました。 いろんな温度帯で飲んでみましたが、熱燗が一番でした。 口当たりまろやかで、旨味とほんのり辛味がいいです。 製造間もなければ、冷やしてもいいのかな?
甘酸旨冷常温 112110 かすかな旨味のやや辛口 越後杜氏が仕込んだお酒
54位
3.59ポイント
よえもん
川村酒造店
岩手県
98 チェックイン
さわやか
岩手県花巻市の川村酒造店の酉与右衛門。 岩手県では珍しい酸味のあるお酒として有名。 初めて花巻のお店で飲んだが、この酸味には驚いた。 岩手は、全体的に甘め、旨めのお酒が主流なので、結構大変だったようです。 それでも店主は、頑固に酸味のあるお酒を作り続けたそうな。(^○^) 今では、新政ブームもあって、よえもんの酸味も県外を中心に売れているとのこと。 この酒自体は、ライトなスッキリ系。 食事を邪魔しない、穏やかな味わい。 美味しゅうございました。( ´ ▽ ` )ノ
日本橋エリア日本酒利き歩き ①酉与右衛門(岩手/川村酒造店) 酸がきいてて春っぽいさわやか系!おいしい! イベント1発目から大当たり🍶 🥇個人的には96: 特別純米生原酒吟ぎんが50%がすき!
7月に盛岡市で
55位
3.59ポイント
結ゆい
結城酒造
茨城県
1,245 チェックイン
苦味
旨味
甘味
フルーティ
酸味
ジューシー
しっかり
フレッシュ
( ´▽`)🍶🍶🍶🍶 本日はGW旅行で購入しました、初めての結ゆいのヒタチノメグミを頂きました😀 購入した後で酒蔵が火災で焼失したと知り、残念でした。結城酒造さんのお酒を飲んで、再建を願います🥺 香りは穏やかで、また穏やかな米の旨味、厭味のない酸でまとめている🤔後味もスッキリ😚美味しいお酒ですので次は基本の結ラベルを頂きたいです😊
角打ち3杯目♪ そろそろ帰るよと言われ、最後の1杯に選んだのは、火災現場から救出された奇跡のお酒の結ゆいです^ ^ スッキリした口あたりで…飲んだ後もスッキリ! とにかく飲みやすい!そして美味しい! 今度は食事に合わせて飲んでみたいお酒です(*´-`) 一日も早い蔵の復興を心から願っています🙏 おまけ。。。 この日は暑かったせいか、おつまみの紀州南高梅が品切れで食べれませんでした(T . T)
本日、手に入れたのは結! 開栓して香り良し。 口に含んで、すんなり、甘さはさほど感じず、酸味なし。でも、苦味ではない何かを感じる。 そこまでが限界、、、 米の特徴も分からず、、次こそは! たぶん、、
結ゆいを買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
結
( ゆい ) 純米吟醸 雄町 来福酒造バージョン
720ml/
茨城県
結城酒造
【 6920 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,420円
結
( ゆい ) 純米吟醸 雄町 来福酒造バージョン
1.8L/
茨城県
結城酒造
【 8350 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
4,400円
56位
3.59ポイント
東洋美人
澄川酒造場
山口県
6,508 チェックイン
フルーティ
甘味
華やか
旨味
ジューシー
メロン
酸味
苦味
某声優さんが山口県の酒は獺祭も美味しいけど、東洋美人!と言ってたのを聞いたので、買ってみました。 大辛口、最初の一口はおおおっと言うぐらい辛いけど、後口はスーと消える。うん確かに美味しい。他のも呑みたい。 これは良い〜。 年始のお酒もゲットしたんですが、それはまた正月に上げます。
おりがらみ生 醇道一途 軽くシュワシュワし、フルーティで甘酸っぱい香り。メロン🍈か洋梨🍐 おりがらみなので、薄い白色。 後味はほど良く酸味がきいて、スッキリしています。呑みやすく、気分を上げたい時にピッタリ。
初の東洋美人です。八千代酒造のRoomは2回ほど飲んでいて、その授業先の東洋美人ってどんなのかなーと思いながらなかなか出会えなかったのですが、たまたま久々に行ったお店で発見したので勢いで買ってみました! 立ち香はトロピカルでパインやメロンのフルーツを感じて少し華やかです。 これが東洋美人の甘味か!甘味はしっかりしていますが、しっとりしていて刺々しさがない!また、先ほどのフルーツのほかに桃の印象もあります。 甘いのに嫌な甘さじゃなくて旨みもありますし、そして品のある苦味がけっこうしっかりあるので前菜、例えばサラダやチーズなんかと合わせられそうです。 花陽浴の美山錦とか八反錦の純大がこういうテイストですよね!これは美味いなぁ〜!1,650円でこの味はヤバすぎですね。角の無い甘口フルーティーといえば鼎も凄かったけど東洋美人もすごい!
東洋美人を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
東洋美人
別撰 山田錦
720ml
日本酒
澄川酒造場
山口県
1,485円
東洋美人
純米吟醸 50
1800ml
日本酒
澄川酒造場
山口県
2,750円
57位
3.58ポイント
古伊万里 前
古伊万里酒造
佐賀県
371 チェックイン
フルーティ
ガス
酸味
甘味
ジューシー
スッキリ
バランス
旨味
旨味と濃い甘酸っぱさがありジューシーですね😋 ちょっと独特な酸味が効いてて旨いんでグビっと飲んだら 喉にきてムセる🤣
日本酒の日 やはり何か開封したく😅冷蔵庫の中から こちらを😊 まりぽんぬさんのチェックインで気にはなって知らなかったお酒😋 初 古伊万里 ラベルからは想像出来ない 香り良し 大変フルーティで甘旨系ですね〜 抜ける感じもいいです 切れスッキリ👍👍
②古伊万里酒造さん 年1回限定の日本酒ってこと! 🦓ゼブララベルもカッコ良い〜 では、一口…美味い☺️👍 ガス感あり!スッキリ! フレッシュうすにごりで、 ぐぃぐぃ呑める⤴︎⤴︎
58位
3.57ポイント
渡舟
府中誉
茨城県
520 チェックイン
フレッシュ
メロン
フルーティ
旨味
ガス
さわやか
ジューシー
マスカット
以前boukenさんに教えて頂き、すっかりファンになった渡舟の新酒😚当たり前(?)たが、短稈渡船100%使用。 自分の中でこの銘柄は、直前に開けた大好きな幻舞に勝るとも劣らないレベルだと思っている。 ブドウ🍇のような芳香が漂い、口に含むとごく薄いガス感と優しい甘さを感じる。 香りと味のノリが良く、透明感のある旨味が若干の苦味を伴いながらフェードアウトしていくのはお見事😆 今日はアゴ出汁の寄せ鍋と合わせたが、魚介の複雑な出汁とこのお酒の旨味が妙にマッチして、本当にいつまでもダラダラと飲み食いできてしまいそう… まだ月曜なので、後ろ髪を引かれる思いで打ち止めました😅
#仙台国分町# ★すし居酒屋 龍★ w蒲/ハ 最後にこちらを😁 やや辛め。スッキリしてます。
久しぶりの渡舟、新酒ができたということで購入 正にフレッシュ、ちょっと甘みがあって 爽やかな味わいです。 又呑んでみたいですね。 thanks リカーショップ キナセ(水戸)
渡舟を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
渡舟
純米吟醸 五十五
1800ml
日本酒
府中誉
茨城県
3,381円
59位
3.55ポイント
和心
難波酒造
岡山県
65 チェックイン
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
本日の〆
60位
3.55ポイント
寒菊 どぶろく 銀八
寒菊銘醸
千葉県
175 チェックイン
ガス
蜜
フルーティ
華やか
久々にちゃんと「甘い」日本酒を飲んだ気がする 微炭酸を感じる系の舌触り。甘さがちゃんと残る。残り方は…あんまり好きじゃないかも。甘い系の残り方じゃない気がする。 飲みやすくはないかなぁ…。
ちょっと濃い目で甘め☺️
愛山 好きな味 リピートあり
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
愛知県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
"さっぱり"な日本酒ランキング
"ナッツ"な日本酒ランキング
"甘味"な日本酒ランキング