さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ランキング
栃木県
地域を選択
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
栃木県日本酒ランキング 2023年12月版
さけのわでの人気の度合いをお気に入り、殿堂入りと最近のチェックイン数を元にした独自のアルゴリズムにより算出したスコア順で表示しています。
1位
4.35ポイント
仙禽
せんきん
栃木県
12481 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
酸味
ガス
フルーティ
苦味
ヨーグルト
甘味
さわやか
マスカット
雪だるまよりこれだね。 荒走りうまし。 今年のにごりはジコンかこれ、次は寒菊、その次が雪だるま、さらですな。 廣戸川は今年飲めなそうだがドライなので好み外です。
SAKE to SAKE 楽しみにしてたこの酒フェス!前回行きたかったのに都合がつかなくて。 インスタもチェックしたり、してたのに(; °ㅅ°) なんと、 思い込みで10時からだと思っていた(×﹏×)チーン 15時からでした。 Higuさんと会ってから知って、愕然。早く言ってよ〜とチョイギレ。笑笑。酷い。 9時30分には宇都宮駅に着く予定… 切り替えて、酒屋さんへ行こう!と。Higuさん、ナイッス♡ᵕ̈*⑅さいとうさんで、花邑ゲット!嬉しい〜 その後、時間もあるのでLRT乗ろう!と 初乗り〜ドキドキ〜 ん〜電車〜笑笑 そして、宇都宮東口交流広場へ。 まだまだ、時間ある。お腹も空いたなぁ。3階の居酒屋と2階のお寿司屋さん。迷ったけど、 あ〜J&Nさんもすし華亭きてたなぁ〜! よし! 真似しちゃお!とすし華亭へ。 そして、初めに飲んだのが仙禽さん。 地元愛❤︎ 何も言うことない、美味しすぎる。
日曜日に晩秋の明日香路をウォーキングしてきて、我が家にまだ大切に冷蔵庫で保管していたもみじを思い出しました😀 晩秋の奈良で見た赤いもみじと同じ、赤い葉のUAもみじです😀 一口飲んで凄くクリアな味だけど、口に残る酸味がさすが仙禽ですね😀 美味しい😀 いよいよ、紅葉が終わってもうじき雪だるまに移行出来るかもしれません😀
メディア掲載記事
日本酒の特徴を都道府県別にチャート化 日本酒データベース「さけのわ」による解析結果が興味深い - ねとらぼ
日本酒の銘柄を網羅して味をデータベース化する「さけのわ」に都道府県別の特徴を見る機能が登場 - GIGAZINE
地域情報ページへ
フレーバー別ランキング
辛口
酸味
パイナップル
ヨーグルト