さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
profile iconおっ
N県M市 蔵元へ行く派

登録日

チェックイン

192

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

17
おっとらい 梨とぶどうと何らかの果実のような爽やかな香り。柔らか。酸味。辛口なのかな。甘い香り。ごくごく微かな発泡の痺れ、舌にしびれが残る。いい香りだぁ~。
深志鶴パーキング
16
おっふかしつる 合名会社奥澤商会 鼻を突くアルコールの匂い、乳酸の匂い。辛い。燗付けると甘みが顔を出す。口の中さっぱり。出汁割りしたらうまいやつ。結構すき。 長野県三大謎の酒蔵の一つ(個人的意見)。 酒蔵の場所は松本駅前のばりばり繁華街。現在は酒造りしておらず、中身は岩波酒造製。 深志鶴の名前は松本パルコ前の駐車場としてお馴染みですが、お酒の銘柄であることを知る人は少ない。 松本平の酒イベントには出てくるので市民的にはそれほど謎でもない。
雪乃屋 こぐれ酒店
21
おっさら 口の中でじゅわっとする。甘さの後にかすかにガス。さっぱり。マスカットのような香り。美味しいですねえ。 埼玉県の酒屋さんで購入。 地図アプリで 酒屋 高評価 で調べて何となく入ったら、各地の有名な銘酒が凄まじい品揃え。清瀬、飯能に続き、酒屋のレベル高すぎる。これが首都圏か…。 まあ買うのは地酒ですが。
橘倉酒造
蔵元部
20
おっきつくら酒造 甘くて柔らかい。白ワインのよう、と言ってもワイン経験値低いけど。洋食に合いそう。 このお酒は都市圏の販売会が中心で、あまり出回っていないそうです。特別感。 酒蔵にて購入。佐久の市街地。 酒造り体験出来るホテルを併設しており今シーズンは満員になるほど大繁盛とのこと。確かに面白そう。 写真4は橘倉酒造の酒粕入り味噌ラーメン。佐久のラーメン屋と酒蔵のコラボ開催中〜2/12。 マッシュポテトが入ることで、味噌と酒粕に一体感が出ている!驚き!新しい!真似しよ。
井筒長純米うすにごり生酒
黒澤酒造
蔵元部
22
おっいづつちょう にごり、発泡。やや甘みと、しっかり味。弱めの酸味、舌に苦み。割と好き。 裏ラベルには熱燗✕とありますが温めてみた。寒いし。さらさらとして非常に飲みやすい反面、印象が無い。確かに✕。 酒蔵にて購入。蔵元shop限定品。 立派なお屋敷。売り場は広く、お酒以外にもグッズ等も売っている。カフェやイベントスペースもある。資料館が開放されていて昔の道具や酒器、看板などが見学できました。井筒(井戸)の長(おさ)という意味らしい。初めて知った。 写真4は背脂系豚骨ラーメンに黒澤酒造の酒粕が入ったやつ。お酒の香りと豚骨が大喧嘩した味でした。佐久のラーメン屋と酒蔵コラボ開催中〜2/12。
五十嵐純米大辛口 無濾過生原酒 直汲み 5BY 新酒純米原酒生酒
丸屋酒店
21
おっいがらし 微かににごり。梨のような瓜のような爽やかな香り。辛口でさっぱりとしたあと旨い。おつまみが進む! 五十嵐酒造さんに教えていただいた、最寄りの特約店にて購入。五十嵐は、特約店限定で、関東地方しか売られていないとのこと。 当然、長野県には売っていない。
天覧山手造り本醸造 本生本醸造生酒
五十嵐酒造
蔵元部
22
おってんらんざん 香りは控えめな感じ、梨の部類かなあ。すっきりした口当たり。の後からじんわり味わい。おいしい。 酒蔵にて購入。 埼玉県飯能市の住宅地に馴染んでいる。こんな所に酒蔵が。売店は日曜も営業していて助かりました。五十嵐直汲みは置いていないけど、タンク違いの天覧山直汲みがありました。 投稿時に場所を選ぶ項目があるのですが、現地にいないと五十嵐酒造が候補に出て来ない。遠征の際は検索結果を持ち帰らないといけないのですね。
陸奥八仙オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
21
おっむつはっせん リンゴのような香り。後味すっきり。酸味と甘み、飲み込み後の渋みが程よく、飲みやすい。アップルパイのクリーム入ったやつみたいな印象を受けた。おいしい。 去年の9月に酒蔵にて購入。 蔵元限定酒が売り切れだったので当時の新酒。4ヶ月も眠らせてしまった。何かもったいなくて。 追記 温めると木の香り。面白い。どこに隠れていたんだ。
佐久乃花Specd 純米吟醸 無ろ過 直汲み
蔵元部
16
おっさくのはな 微発泡。香りはリンゴと言われればそうかもしれない。ドライで口の中がさっぱり。甘みと酸味。ジューシーなやつ。ああおいしい。 酒蔵にて購入。 こざっぱりした売場の後ろはほぼ人んち。高橋さんち。 写真4は佐久乃花の酒粕入り味噌ラーメン。クリーミー。佐久の酒蔵とラーメン屋のコラボ開催中〜2/12。
木曽の桟純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
蔵元部
19
おっきそのかけはし 甘い、少し酸、舌が僅かに痺れる。最後に苦み。爽やかさがありながら、口の中でねっとりする印象。 酒蔵にて購入。杣酒でお馴染みの西尾酒造。こんな所に酒蔵があるのかと思う山間の立地。 一番人気はやはり蔵元限定の杣酒の生酒だが、敢えて外してこれを購入。加水しているからなのか、あまりお勧めされなかったのだが、とても美味しいです。ちょうど良い。買ってよかった。
屋守純米 おりがらみ
降矢酒店
25
おっおくのかみ 微発泡。おりがらみ。さっぱり、辛口。酸味渋みと苦みが程よくジューシー感。油断すると無限に飲めてしまいそう。良い酔い方をする。 東京都清瀬市市役所すぐそばの酒屋さんで購入。お隣の東村山の地酒。 店主さん曰く、昔マイナーな銘柄だった頃から新宿や池袋に売り込んで、志村けんwwwと侮られたのを味で黙らせたとのこと。やだかっこいい。
ジェイ&ノビィおっさん、こんにちは😃 屋守さん、未だお目にかかった事がありません🥲良い酔い方してみたいです🤗 味で黙らせる!カッコいいですね😍
おっジェイ&ノビィ様 品揃えも良く熱意のある印象でした。カッコイイ。 屋守を扱う酒屋は全国30店舗程度しかないとのことです。酒蔵にお問合せ下さい。意外に近くで売っているかもです(長野県にも1店あり)。
澤の花純米大吟醸 無ろ過生原酒 さら雪純米大吟醸原酒生酒
蔵元部
23
おっともの酒造 微発泡で華やかな香りのする美味しい生原酒。なのですが、温めた方が美味しい。柔らかい甘み、カルピス感のある酸味。喉越しの爽やかさ。凄く美味しい。 酒蔵にて購入。新酒。 酒造り期間は土曜日も開店。助かる。澤の花の生と火入れ、ボーミッシェルが置いてありました。 ぴんころ地蔵とたいやき屋、伴野城跡が徒歩圏内。観光地です。
亀の海細雪 純米吟醸 無濾過生
土屋酒造店
蔵元部
23
おっささめゆき 注いだ時から爽やかな香り。おりが浮いている。微発泡、甘酸っぱさがグレープフルーツのような印象。飲み込むと舌に苦み。 おいっしい。飲みやす過ぎてやばい。 酒蔵にて購入。 店番の方曰く、飲みやす過ぎてやばかった、というお勧めの一本がこれ。 写真4は亀の海の酒粕入り味噌ラーメン。佐久の酒蔵とラーメン屋のコラボ開催中〜2/12。佐久平だけで酒蔵13軒もあるのね。
ジェイ&ノビィおっさん、こんにちは😃 さけのわ評価も高いこちら、我が家の冷蔵庫に控えてます🤗飲みやす過ぎてヤバい一本!ホントに旨そうですね😋 酒粕入り味噌ラーメンもメッチャ旨そう!昼はラーメン決まりです😁
おっジェイ&ノビィ様 酒粕ラーメンは吟醸香が漂う飲んべにはたまらんお味でした。期間限定ですが。佐久のラーメン屋はしょっちゅうイベントしているので、訪れることがあればあわせて是非。
山三純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
蔵元部
20
おっやまさん ぶどうのような香り。微発泡。さっぱりした口当たり。ほどほどに甘酸っぱい。ほろ苦さが残る。全てがちょうどいい!美味しい。ご馳走様です。 2年目2023BYの新酒。4合瓶のみラインナップ。近頃は県外にも特約店ができた模様。売れ始めている…。 アポ取って酒蔵にお伺いしました。酒蔵では小売していません。なのに、23年2月以降7人くらい訪れる方がいたらしいです。物好きもいたもんだ。
春心the春心 令和三年BY純米生酛
18
おっハルゴコロ ジンジャーエール並みに黄色。熟成酒のあの癖のある香り。甘酸っぱい、渋い、味が濃い。柔らかい。熱燗が冷めてきた時が美味しかった。 いずれ行きたいと思っている酒蔵。Instagramによれば被害少なかったようで何よりです。 裏ラベルの情報の多さに情熱を感じる。
大吉野純米 しぼりたて純米
大澤酒蔵
蔵元部
18
おっおおよしの 舌に微かな痺れ。メロン香というものを理解した。酸っぱ苦い。喉越しは水。淡麗なような第一印象のあと、この味わいが追ってくる。良いです。 そしてラベルが渋くてカッコイイ。 蔵元にて購入。新酒。 旧中山道の立派なお屋敷。260年の古酒が入っていた瓶や、江戸時代の色々な物、絵画、書の展示も見学でき楽しめました。 写真4は駐車場。
真澄sparkring sakeおりがらみ
25
おっクリスマスっぽい物を開けてみた。 かなり強い発泡。案外ドライ。乳酸の香りがあり、チーズに合う。おいしい。 瓶が栓抜きタイプの発泡酒。過去の反省を活かし、 よく冷やす 揺らさない 台所で開栓 で成功。全くこぼれなかった。リベンジを果たした。今年は思い残すことはない。 追記 製造日から2ヶ月経過していたのも効果あったかも。
八鶴菰巻き純米酒
蔵元部
22
おっはちつる こもまき 寒い。温かい酒が飲みたい。てことで燗付けてみた。ちょい甘。微かに痺れ。柔らか。ハッカ?のように爽やかな香りが鼻を抜ける。 八戸の蔵元にて購入。直売所限定品。 八戸市街地に立地。観光客に優しい。綺麗な建物の奥に酒造場があり見学させていただいた。現在は酒造りは五戸工場に集約しているとのこと。
天法純米純米
14
おってんぽう 9年熟成。熟成酒独特の香り(好き)がありながら、舌の感覚としては無味の辛口。少し痺れ。喉越しは柔らかい。温めると旨みが引き立ちおいしい。 酒蔵にて購入。 現在は製造をやめており、過去に瀬川杜氏が造っていた頃のお酒を瓶詰めして販売しておられます。 貴重すぎて飲むのをためらっていたが、岡谷の酒屋さんに売っているのを知って開けちゃった。 天法酒造 長野県千曲市 旧戸倉町
高天酒造
21
おっこうてん 柔らかい。乳酸の香り。辛口の飲み飽きないお酒。 酒蔵にて購入。 売り場はメダカがお出迎え。高天で2番目に出荷が多いお酒とのこと。スーパーでも売っている。