さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

"リンゴ"な日本酒ランキング

フレーバータグが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
profile icon甘酸っぱくまるでジュースのような味わい。 りんご感は思っていたほど強くはなく後味には渋みのようなものを感じる。 7度の低アルコールでお酒感がないので飲みすぎないように気をつけたい。
profile icon度数が低い。すっきり飲みやすい。
profile icon甘酸っぱい!はじめての味わい りんごのような風味が舌の上でぽむぽむします アルコール7度だそうで、平日の軽め晩酌によいですね
2位
4.95ポイント
profile icon「秋田を代表する酒米「秋田酒こまち」に多酸性酵母No.77を使用することで酸の利いた爽やかな旨味にしました。」とのこと。 良くも悪くもサッと飲めました。
profile icon口に入れるとすぐに香りが開き、酸と共に口の中に広がる。フルーティーだけど、米の旨みもすぐに伝わりドライな感じで消えていく。初めての味だった。美味しい。
profile icon少しいつもとは違うものをセレクトです まだ飲んでいませんが、リンゴなのでしょうか 楽しみです😉
3位
4.57ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon米香良い旨い酒。かつおのタタキと旨し!
profile icon奇跡のりんごの木村式だけあって、 香りも味わいもりんごです。 呑みやすく美味しいお酒です。 雄町の旨味も感じられます。
profile iconシュワっと微発泡感の美味しい日本酒♪ バカナリアのお花見で。
4位
4.21ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon正月ぶりのハトさんです🕊 今年は都内で全然ハト🕊を見かけません🥲 取り寄せするしか無いのかな… 上立ち香はやや強めの酸を感じる香り。 口に含むと白ワインのような酸味に程良い甘味。 去年は麹の香りがこの酒が日本酒である事を主張していたんだけど、今年はそれがなくなりますます白ワインに近づいた感じ🍷 なかなか美味しかったです🕊✨
profile icon華やか!おいし!
profile icon上品だけど旨味があり、いいお酒です
5位
4.21ポイント
profile icon去年であって惚れ込んだ青りんごぽむぽむ、今年もやってきました。軽くて甘酸っぱくて相変わらずおいしいなぁ。我らがセコマのお惣菜もつまみにバッチリ。チーズや鴨があう、白ワインのようなお酒🍏
profile icon先週北野エースで見かけたこちら。 あおりんごぼむぽむ🍏 低アルなので妻と一緒に🥂 香りはほのかに🍏かな? おー😳酸味が🍏ですね~🥰 少し梅っぽくも感じますが、ラベルに引きずられて、飲んでると🍏にしか感じられなくなる😁 軽いからゴクゴクとジュースみたいに飲んでしまう🤣
profile icon甘酸旨冷常温 321100 甘味と酸味が口の中いっぱいに広がる リンゴ酸高生産性酵母使用の生酒
6位
4.09ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconクセなく飲みやすいお酒
profile icon一昔、日本酒といえば幻。というくらい、日本酒を覚えたてに飲んでたお酒、やっぱり旨い!
profile icon程よくフルーティで美味しかったです。あんまりギンギンに冷やさない方が好みかなぁ
7位
3.87ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon旨み強めキレがある けどその割には飲みやすい方 イカの塩辛なめろうといただいた
profile icon【2024春の宵〜新酒を味わう〜】18ラストです。 吉乃友 純米吟醸生原酒 富の香 確かりんごのはな酵母で今時のお酒。 今回の宴では40種出てたそうですが、辿り着けたのは18種。各蔵元の仕込み水も和らぎ水として提供されてました。充分楽しませてもらいました、事務局の皆さんありがとうございました😊
profile iconアルコール度数低め。 ジュースみたい。
8位
3.82ポイント
profile icon蓋が飛びました😅
profile iconやや辛口 日本酒感強いが飲みやすい
profile icon辛口程よい やはり食事に合わせやすい
9位
3.80ポイント
profile icon変わらずにおいしい 後味のきれいさが唯一無二
profile icon鳥酎 神田大手町店 さんにて mars2023 生原酒 harmonie 酸味有りつつ少し甘味感じる
profile icon新鮮でピチピチフレッシュな完熟生酒! 甘味と酸味のバランスがすごいーー! 透明感あって美味しい。
10位
3.71ポイント
profile icon第7回 松尾大社 酒-1グランプリ㉑ 豊能梅のブース。 これまた知らない蔵で、販売量は300石くらいの高知の蔵。 高木直之氏(五代目)から高木一歩氏(六代目)へ、代替わりしたのかな。 【豊能梅 純米吟醸 しぼりたて 生酒バージョン】 スッキリめな甘酸で、日本酒感が少し。最後にちょい苦。 【いとをかし 純米吟醸 活性うすにごり】 CEL-24酵母使用の活性うすにごり。 香りは華やか果実香。全体的にもっと甘々かと思ったら、最後に意外とドライで甘苦も感じたように思う。 もともと高知酵母で造るはずが、間違ってCEL-24酵母が届いて、造ってる途中で気がついたらしい。だから名前が『いとおかし』。 こちらも高知酒のイメージとは違う感じだった。
profile icon松尾大社 酒-1グランプリ㉑ 狂ったサラダ館の影響で最近密かに注目してる豊能梅 飲んだのは ●純米吟醸 生酒 松山三井、精米歩合50%、日本酒度+2、アルコール16度 適度な甘さで旨い。豊能梅の生酒はサラダ館くらいしか常置してないんよね🤔火入れはいかりスーパーに置いてた気がする ●いとをかし純米吟醸 活性うすにごり タチハルカ(知らない米😳)、精米歩合60%、日本酒度-10、アルコール14度 CEL-24酵母を使用したお酒。久し振りに飲みました😋 シュワっとしててパイナポーな甘旨で爽やかな酸味。 過去の印象と変わらず美味しい。500mlだから家飲みやと速攻でマナチるやつ🤣
profile icon高知のCEL24酵母を使ったお酒。以前は火入れを飲んだがこれは生酒。 フワッとトロピカルな香り。口当たりは甘く、舌に広がるジューシーな酸味はまさに生のパイナップル。後味はすっきりしているのでゴクゴク飲める。生酒の味わいの方が好きだな。 お米のタチハルカは飯米としても美味しいらしい。