FSB
6月後半から7月上旬は通常業務に時期的な業務がプラスオンされるので年2番目の繁忙期といった時期なのですが、今年は通常業務も立て込んでしまい、なかなかに盛りだくさんでした。
酒は飲んでましたが、さけのわになかなか投稿する気になれず...うーん、疲れてるんだなあ。
そんな時期もそろそろ終わりが見えてきたので、少しずつ自分のペースを取り戻して行きたいですね。
さて、酒です。
山形酒!燗酒向きのザ・クラシックな酒。裏貼りにもぬる燗で楽しめると書いてくれてます。
まずは冷や(常温)から。
グラスに注いでみると、淡いべっこう色。
この色味を見ただけで、燗酒への期待感がぐっと高まります。
色味のとおり、香りも味わいもべっこう飴のような甘みがありつつ、アルコール感がカッと抜けていく。
よし、燗酒だ。
この時は裏貼りをよく見てなくてなぜか熱燗にしてしまいました(笑)
アルコールの酸味が利いた香りがフワッと立ち上る。
飲むと冷やよりもアルコールの酸味が立って、それから米の旨みがくる感じ。
でもクラシック特有のクセは少なく、意外とスッキリしているので、燗酒でも結構スルスルいけます。
燗酒は良いぞ!