Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

お食事処アナログ

283 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

くまくまKdegm
東京都 調布 布田2-24-3Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
17
K
(写真左) 柔らかい酸味、加えて甘旨 美しいバランス、冷やで花開く 低精白、亀の尾らしい雑味は後口に僅かに感じるが、少なく全体的に非常に呑みやすい ★4.00
南部美人雄三スペシャルの日本酒純米
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
17
K
最初から最後まで旨味しっかりで、まろやか 冷酒で呑んだが、常温になるほど味開く コンセプト通り燗酒にも良さそう しかしそれでも嫌な飲み口や喉越しはない辛口 ★3.50
村祐吟醸生貯蔵酒
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
24
K
(写真中) 優しい柑橘系の酸味感じる、夏酒のような爽やかなお酒 スッキリ軽快でアルコール感を全然感じない 甘旨など村祐らしさは全くと言っていいほどないが、これはこれで食中酒によく、美味しい ★4.25
雨後の月純米辛口純米原酒生酒無濾過
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
26
K
(写真左) 甘旨しっかり感じる飲み口から、生酒らしくフレッシュでチリチリと微発泡あり、穏やかな酸味で軽やかに締まる 全体的には透明感のあるサラサラとした酒質 ★4.00
龍神大吟醸生詰酒
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
24
K
旨味やや強く、しっかり後口残しながらもクセが無い 大吟醸らしさはあまりないが、全体的なバランスは良い 温度帯上がると甘味かなり強めに ★4.25
如空花咲かラビット純米
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
27
K
かるーい 甘旨酸バランスよくも、春酒らしく爽やかな酸味強め 最後は甘味少し残って余韻やや長く 甘口だがずっとスルスル呑める ★4.25
福乃友秋田犬ラベル 春純吟純米吟醸原酒
お食事処アナログ
外飲み部
6
K
終始スッキリだが、春酒らしく、華やかな香り鼻に抜ける 味わいに春らしさはあまりなく、特に甘味はほぼなし 食中酒としては抜群 ★4.00
山三ひとごとち 五割五分 うすにごり純米吟醸生酒
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
25
K
(写真中) バランスの良いくどくない甘旨 おりがらみのまろやかさ感じながらも、後口はフレッシュで軽快 どんな食事にも合わせやすそう ★4.50
1