K一白水成良心純米福禄寿酒造秋田県2025/6/30 22:32:312025/6/15お食事処アナログ外飲み部5K甘味そこまでないが、旨味がしっかり最初から最後まで感じられる、しっかりボディのある酒 一白水成はもう少しモダンで甘口なのかと勝手に思っていたが、そうでも無いのかな コスパは素晴らしいね ★3.75 これがアナログでのラストチェックイン 間違いなく日本酒にハマったきっかけの一端の店 調布のいい店は消えていく運命なのか
K豊香中汲うすにごり 小山商店別注誂品純米原酒生酒生一本無濾過豊島屋長野県2025/6/30 22:26:342025/6/13お食事処アナログ外飲み部28Kこれはかなり好み! しっかり甘味の感じられるジューシー酒 中盤旨味もしっかりと引き出されて、トロピカルフルーツ感残して余韻長く続く 芳醇甘口が好きなのよ コスパも素晴らしいな ★5.00
K天青風露特別本醸造熊澤酒造神奈川県2025/6/30 22:21:592025/6/13お食事処アナログ外飲み部24Kこれも淡麗辛口スッキリだが、入り口からしっかりと、コメの甘味と旨味をまとまりよく感じられる 特別本醸造のスペックにしては完成度が高く、純米吟醸酒のよう コスパ◎ ★4.00
K栄光冨士逸閃 風刃純米冨士酒造山形県2025/6/30 22:18:362025/6/13お食事処アナログ外飲み部28Kスッキリスッキリ 淡麗辛口すぎて、もはやアルコール入りの水 甘酸微妙に感じるが、ほんとほぼ水 単体で楽しむのは難しい(最初むせた) ★3.50
K栗駒山夏酒特別純米千田酒造宮城県2025/6/30 13:25:532025/6/6お食事処アナログ外飲み部18Kこれも夏酒×淡麗辛口 爽やかスッキリ以外に表現できる語彙がない… すーぐなくなってすーぐ酔っ払ってしまう飲みやすさ ★3.75
K天狗舞超辛純米酒純米車多酒造石川県2025/6/30 13:23:442025/6/6お食事処アナログ外飲み部21Kスッキリした味わいのラベル通り辛口だが、亀の海よりは厚みのある旨味があるような 後口は軽快 この日はちょっと同じような味の日本酒が重なりすぎた ★3.75
K鯉川黒特別純米鯉川酒造山形県2025/6/30 13:20:332025/6/6お食事処アナログ外飲み部19K純米酒らしい柔らかい旨味が、後口キレよくも感じられるバランス酒 先入観を感じないようにと数値が隠されているらしいが、精米歩合は表示有りなの、なんでなんだろうか… ★3.75
K亀の海旨口純米純米土屋酒造店長野県2025/6/30 13:17:022025/6/6お食事処アナログ外飲み部21Kひとごこちらしい爽やかな飲み口後口で、スッキリ軽快な日本酒 リンゴ系のモダンな香りは良い 旨味をしっかり感じる味わいの設計であることは伝わるが、旨口と表現するには軽すぎかな、好みだけど ★4.00
くまくま雅山流超裏 微風 無濾過純米生詰 美山錦純米生詰酒無濾過新藤酒造店山形県2025/5/31 23:52:532025/5/31お食事処アナログ外飲み部35くまくま週末昼呑み3種は、山形から超裏雅山流の夏酒でスタート🩵
K大信州夏のさらさら純米吟醸大信州酒造長野県2025/5/22 14:54:152025/5/16お食事処アナログ外飲み部19K(写真左) 軽快な喉越しに、華やかな香りが鼻に抜ける、まさに暑い日に飲みたい日本酒 この爽やかながらもバランスの良い甘味旨味は素晴らしい ★4.50
K神亀Spring Light純米生酒神亀酒造埼玉県2025/5/22 14:51:492025/5/16お食事処アナログ外飲み部18K(写真右) 神亀には(呑んだことないのに)重たいイメージあったが、意外にもスッキリな、生酒らしい生酒 最初から最後まで全く重たさを感じない と思ったらこれ春限定の新酒で、普通の神亀は熟成なのは、後から知った ★4.00
K大号令熊のおさけ純米原酒生酒馬上酒造場広島県2025/5/22 9:15:182025/5/16お食事処アナログ外飲み部14K綺麗な甘旨、今どきらしいジューシーなお酒 後口は少し苦味あってキレはいい ラベルほどの可愛さ、親しみやすさはないが、甘すぎず、重たすぎず、軽すぎずで、全体的にはいいお酒 ★4.00
K雨後の月涼風純米吟醸相原酒造広島県2025/5/22 9:09:272025/5/16お食事処アナログ外飲み部15K夏酒としては過去一、早くも更新か これはサラサラしながらも、甘旨酸それぞれしっかり主張し、バランスも素晴らしい 酸味先行からの、甘味、最後に旨味 余韻は儚くもインパクト有 ★5.00
K山形正宗夏ノ純米純米水戸部酒造山形県2025/5/22 9:06:022025/5/16お食事処アナログ外飲み部16KThe夏酒という感じのスッキリ+酸味 屋守やみむろ杉とはまた違う夏感 スッキリの中でも旨味も感じ水っぽくなく、日本酒感が出ているのは良い こっちの方がずっと呑めそうだが、特筆性には欠けるなと ★4.00
K飛鳥井特別純米原酒生酒中取り無濾過丹生酒造福井県2025/5/22 9:03:062025/5/16お食事処アナログ外飲み部13K柔らかく優しい後口だが、五百万石にしては芳醇な味わい 酸味が結構強く、暑くても飲み疲れしなさそう 旨味もしっかりと、かつさっぱりと ★4.25