Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
kikokiko
甘すぎず辛すぎず、ひと癖あるような、自分にとって理想的な日本酒を追い求めています。神奈川県在住。

注册日期

签到

387

最喜欢的品牌

8

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tatsuriki特別純米 生酒
alt 1alt 2
58
kiko
夏酒が続いたので、たまにはしっかり目の定番酒を。 龍力と言えばクラシックな王道の日本酒のイメージですが、こちらは生酒なので意外にスッキリしてます。兵庫県特A地区産の山田錦100%、米の甘さも旨みも王道の味わいです。
alt 1
alt 2alt 3
62
kiko
まだまだ夏酒が続きます。鮮やかなブルーのラベルとボトルでつい手が伸びました、越乃景虎。 スッキリした清涼感と、ガツンと来る本格的な辛口感。相反するようですが米の旨みが絶妙にバランスさせてます。独特な青臭い風味も好きな感じです。
alt 1alt 2
66
kiko
陸奥八仙や陸奥男山で有名な八戸酒造さんの夏どぶろっく。 吹き出しもなく開栓成功。すごい活性で強めの発泡。にごりも濃厚で、米の味わいがしっかり楽しめます。甘くて飲みやすく、清涼感もあって、あっという間になくなります。
Kitajima青嵐純米吟醸
alt 1alt 2
59
kiko
夏酒が続きます。こちらは北島の夏酒、青嵐。 名前のイメージどおり爽快感があって、北島らしい辛口な日本酒。程よい酸味あり、あっさりし過ぎず、飲みごたえある夏酒に仕上がっています。
Yonetsuru純米生酒 発泡にごり
alt 1alt 2
53
kiko
昨年もこの時期に飲んで美味しかった米鶴の発泡にごり。 強めの発泡で開栓は慎重に。シュワシュワと爽快感あって、お米のサイダーのよう。甘さ控えめでほろ苦い後味。初夏の夜に最高の1本です。
alt 1alt 2
60
kiko
本日も30度近くまで上がって夏の陽気、引き続き夏酒が飲みたくなって、手取川を。 蛍のラベルもすっかり定着。酸味の効いた爽やかなテイストから、あと口はキリッと辛口に。石川の酒特有のコクと風味がベースにしっかりあって、美味しさを再確認。夏酒として完成度の高い一本です。
Banshuikkon夏のうすにごり純米吟醸
alt 1alt 2
66
kiko
気持ちのいい初夏の陽気、こういう日は夏酒を飲みたくなりますね。 ラベルが夏らしい播州一献のうすにごり。梨のような甘味で米の風味もしっかり。少しガス感もあって、この時期にピッタリな爽快感。アルコールも14度と低めで飲みやすく、グラスが止まらなくなります。
alt 1
alt 2alt 3
63
kiko
GWに旅行した富山、たまたま立ち寄った酒屋で勝駒を発見。テンション上がりました。 さてお味の方は、何とも穏やかでスッキリと綺麗な味わい。控えめな米の甘味と旨み、程よい苦味。クセが全くなく、スーッと体に入って来ます。しみじみと美味しさを感じながら頂きました。
alt 1alt 2
57
kiko
夏酒が続々と入荷して来ましたが、ガツンとした日本酒が飲みたくなって、義侠を選びました。 兵庫県東条産特A地区の山田錦100%と言う事で、濃厚で上質な米の甘味と旨みを味わえます。程よい苦味も相まって、大満足の一本です。餃子と合わせても負けてません。
alt 1
alt 2alt 3
59
kiko
新潟県佐渡市の北雪、初めての酒蔵です。 酒米は五百万石100%使用、淡麗かと思ったら意外にも濃厚でパンチがあります。アルコールも17度と高めで、クラシック寄り、しっかり日本酒感を楽しめる。佐渡の日本酒は至も北雪も、濃厚な味わいがあって好みです。
Niseko特別純米酒 辛口
alt 1alt 2
62
kiko
初の北海道の日本酒、倶知安町の二世古。酒米は北海道産「吟風」。 辛口タイプで甘さは控えめ、どちらかと言うとクラシック寄りな味わいで、スッキリして飲みやすい。カツオの刺身とよく合います。最近、北海道の日本酒が注目されていますので、他の銘柄も手に取ってみたいと思います。
Koeigikuスノウ・クレッセント
alt 1alt 2
58
kiko
初夏の陽気にピッタリな光栄菊のスノクレ。ポン!と勢いよく開栓。 強めの発泡で、フルーティな味わいはスパークリングワインのようなテイストで、雄山錦のコクとほろ苦さがスノクレらしさを表現しています。自家製のピザと合わせてあっという間になくなりました。
alt 1
alt 2alt 3
51
kiko
霧筑波の辛口タイプは、昨年この時期に筑波で購入して以来のお気に入りです。 飲み口はメロンの様な甘味で、と同時にしっかりめのキリッとした辛口で苦味が効いてきます。このメロン感と辛口の二面性が絶妙にバランスしているのがこのお酒の魅力です。
Akishika純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
58
kiko
酒屋に続々と夏酒が入荷しています。こちらの秋鹿も青いボトルで初夏らしい爽やかさ。 味わいも秋鹿らしいクラシックな風味がありながら、酸味が爽やかでさっぱりと仕上がっています。芯があって肉料理にも魚料理にも合いそうな、この時期にピッタリの夏酒です。
alt 1alt 2
66
kiko
GWは富山経由で白川郷へ。お天気も良く楽しい旅行でした。 富山の岩瀬地区という古い港町で、満寿泉を購入。本格辛口の通というタイプ。 甘味はかなり抑えめで、米のストレートな旨みが感じられます。名前の通りあと口はしっかり辛口。これはお寿司のための日本酒ですね。繊細な和食の味を引き立ててくれます。
Kanae番外 おりがらみ純米吟醸
alt 1alt 2
56
kiko
ゴールデンウィーク前半はどこにも出かけず、今日も仕事。美味しいお酒で疲れを癒やします。長野県上田市の鼎、間違いない1本です。 米の旨みがしっかり、コクがあって、フルーティな風味も。あと口は苦味と程よい辛口感で、絶妙なまとまり。やはり期待を裏切らない美味しさでした。
Oroku超王禄 純米 無濾過
alt 1alt 2
64
kiko
久しぶりの王禄、こちらは星が一つのタイプ。 王禄と言えば独特のクセが特徴的ですが、星一つのエントリー仕様のせいか、クセがなくスッキリして飲みやすいです。 サッパリした中に山陰の日本酒らしい麹の風味が感じられます。飲むたびに違う印象で、掴みどころがないのも王禄らしさでしょうか。美味しいのは間違いないです。
Minami特別純米 生 無濾過
alt 1alt 2
57
kiko
久しぶりの高知の日本酒、南。 甘さは抑え目、キリッとして酸味が効いて、あと口はピリッと辛口。まさに高知のお酒らしい味わい。いいですね。
alt 1alt 2
65
kiko
福島県矢吹町の自然郷、こちらは楽器正宗と同じ酒蔵のブランド。 ナチュラルで綺麗な味わい、梨のような甘味で、舌の上で微妙にチリチリ感も。あと口は甘味がスッと消えて苦味に変化。初夏にピッタリの爽やかな日本酒です。
alt 1alt 2
63
kiko
最近人気の浦里、お気に入りの霧筑波と同じ酒蔵の別ブランドです。 メロンのようなフルーティな甘味は霧筑波と似ていますが、さらに飲みやすく、本生らしいジューシーな飲み口です。余韻はビターでスッキリしているので、飲み飽きしません。アクアパッツァと合わせてバッチリ。人気があるのも納得の美味しさでした。