さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のぐちなおひこけんきゅうじょ農口尚彦研究所
1,407 チェックイン

農口尚彦研究所の銘柄

農口尚彦研究所

所在地

石川県小松市観音下町ワ1番地1
map of 農口尚彦研究所
Google Mapsで開く

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。
22
サンスケ純米無濾過生原酒 2020 やや辛口、香りやや強い (花)、アタックやや強い、キレよし、豊かな旨味と酸味、コクあり、濃醇、やや複雑、流石のバランス文句無し、醇酒
29
liontaroアルコール度数19度は、今どき珍しいかな。食中酒向きの美味しいお酒でした。
農口尚彦研究所本醸造 無濾過生原酒本醸造生酒無濾過
市場茶屋 がっぱ家
2
コメチカット州甘過ぎず辛過ぎず、飲みやすいお酒。やや好み。
7
13
pizaman最初の口当たりは強くて結構辛口 だけど後味すっきり
ANA LOUNGE
2
おじさんキリッとして美味しい!
19
NomBayひねとかはなく 旨みしっかり くせなく飲みやすい
農口尚彦研究所五百万石純米原酒生酒無濾過
132
ちゃんまやP【温燗で本領発揮🍶】 これまで飲んだ農口は全て醸造アルコールが入っていたが、定番純米酒の生酒バージョンを初めて買ってみた✌️ 一応1年以上の熟成を経ている様だが、熟成感はほぼ感じられず😅 開栓してすぐは酸味が強く硬かったが、3日目以降は旨みが乗ってきて少しまろやかな印象に。 温燗にすると酸味とコクのバランスが良くなり、冷酒よりも楽しめた👍
19
ailoveosake農口さんは常きげんを立て直した杜氏とのこと。フルーティでも決してそれだけでなく喉越し良く。
11
チチヤス都内某所で一杯
農口尚彦研究所五百万石 火入れ山廃原酒無濾過
家飲み部
162
laクリーム、熟成感ある匂い 熟成感あるも甘さと調和していて飲み辛くない。コク、旨味、アルコールの刺激、酸味がありすっきりしながら味が濃く美味い!生酒はもっと匂いが良いそう
20
サンスケ本醸造 無濾過生原酒2020 Vintage やや甘口、香りやや強い (果実)、アタックやや強い、キレよし、シャープ、やや厚みあり、明確な旨味と、厚みのある酸味、ややシンプル、キレ良し、バランス文句無し、爽酒でも醇酒寄り
季節料理 おばら
36
tai農口尚彦研究所 本醸造無濾過生原酒 原材料 米(国産)、米麹(国内産)、醸造アルコ-ル アルコール分 19度 使用品種 五百万石 精米歩合 60% 能登杜氏四天王 菊姫っぽい辛口さが料理に合う!
3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
50
フリーター一代男秋葉原へ行った帰りに乗換駅の東京駅構内にあるはせがわ酒店で購入。これほどの酒屋が駅構内にあるとか東京モンはずるいぜ^-^千葉駅の IMADEYA も良かったですが…。ただ流石の東京駅、人が多すぎてゆっくり見て回る余裕は無かった。 勝手にクラシックなイメージを抱いていましたが(長くご活躍されている杜氏の方ですし)、芳醇フルーティーな味わいで美味しい。思わず飲み過ぎてしまった…というか最近一度に飲む量が増え気味で自重したいが、それが難しい。
23
kyo-zyu度数高い割に飲みやすい。 ただ後から効きました😣
11
3
農口尚彦研究所本醸造 無濾過生原酒本醸造原酒生酒無濾過
31
クリュグ使用米 五百万石 磨き 60% 度数 19度 日本最高峰の醸造家として知られる伝説的造り手・農口尚彦率いる農口尚彦研究所より、ベーシックなボトルとして幅広い層から愛される『本醸造 無濾過生原酒』のご紹介です。黒を基調に、農口尚彦研究所のシンボルマークが描かれた大変シンプルなデザインのラベル。福井県産の五百万石を60%精米にて丁寧に醸し、1年半以上の熟成を経た手間暇かけた逸品です。 ふんわりと漂うのは洋梨のように爽やかな果実の香り。口当たりも柔らかく、本醸造とは思えない洗練された印象。そこから膨らむしなやかでしっかりとした旨みと熟成由来の深みが素晴らしい厚みを描きます。まろやかな味わいを飲み込むと、上質な余韻を感じたのちに爽やかなキレで消えていきます。 伝説的造り手の手掛ける看板酒、その実力は確かなものです。幅広い温度帯でお楽しみいただけ、常備しておきたくなるような旨さを持つ一本
,