ま〜くん1128NishinosekiからくちKayashima ShuzoOita2025/1/31 04:47:152025/1/3124ま〜くん1128製造年月・2025.01月 アルコール度数・15% 精米歩合・ 原料米・国産米 酵母・ 日本酒度・ 酸度・ アミノ酸度・ 購入店・株式会社マルキョウ 価格・504円(300ml) オススメ温度帯・ オススメ料理・ ウンチク・ 感想・居酒屋新幹線用に購入
竹Nishinoseki純米Kayashima ShuzoOita2025/1/23 11:51:4323竹大分県のお酒初体験。うまい!コメ酸っぱみ、紹興酒甘み、焦げみ、チラつくバナナ香。コメの旨味をたっぷり感じるが、ザラっとせずあくまでスムースでねっとりしたコクが口に残る○。
マーヤンパパNishinoseki純米Kayashima ShuzoOita2025/1/15 11:18:092025/1/15家飲み部17マーヤンパパ口当たりまろやかで、辛口に感じました。 美味しいです🤤今夜は、鰻とともに
kikoNishinoseki芳醇清酒Kayashima ShuzoOita2025/1/2 02:23:562025/1/172kiko新年あけましておめでとうございます。 年末にインフルエンザに家族でかかってしまい、自宅でお節料理もなく寂しいお正月になってしまいました。 今年最初の日本酒は、熱燗が飲みたくて、大分の西の関。こちらは出張先のコンビニで買って来たもの。レトロなラベルが気に入りました。 本醸造で甘すぎずスッキリ、熱燗はこういうのが一番です。 今年1年も日本酒を飲むひとときを楽しみに頑張りたいと思います。うっち〜の超〜りっぱkikoさん、あけましておめでとうございます🎉 年末大変でしたね。私も仕事納めの1週間体調不良で辛かったですよ😅 今年も美味しいお酒との出会い😆 ご多幸とご健康をお祈りいたします👍kikoうっち〜の超〜りっぱさん、暖かいお言葉ありがとうございます😭やっぱり健康でないとお酒も楽しめませんね。今年もよろしくお願い致します🙇🏻ma-ki-kikoさん明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 年末私もインフルで大変で、健康に呑めるのって幸せですよね✨ 快復されて良かったです😊 今年もよろしくお願いしますkikoma-ki-さん、あけましておめでとうございます。いつもありがとうございます😊インフル大変でしたね。気をつけていてもどうしようもありませんね😞今年も健康に気をつけつつ、日本酒楽しみましょう❗️ジェイ&ノビィkikoさん、明けましておめでとうございます? 年末インフル😷大変でしたね🥲でも新年に飲めるようになって良かった😮💨熱燗🍶は風邪に効きそうな気がします😄 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️kikoジェイ&ノビィさん、あけましておめでとうございます🎍おかげさまで回復しました。体調が悪い時は何となく熱燗が飲みたくなりますね😅今年もレビュー楽しみにしています😊
sonzyNishinoseki大吟醸Kayashima ShuzoOita2025/1/1 03:41:072025/1/120sonzy息子の彼女からのお土産でもらいましたー‼️ 美味しい!飲みやすい! 中辛で喉ごし優しい
よりっち🍶Nishinoseki普通酒Kayashima ShuzoOita2024/12/31 23:34:092025/1/1Meitesu Toyohashi Station (NH01) (名鉄 豊橋駅)カップ酒部29よりっち🍶濃さが沁みる甘味を感じるお酒 新年明けましておめでとうございます
よっちNishinoseki上撰本醸造Kayashima ShuzoOita2024/12/28 12:37:242024/12/20九州郷土料理有薫外飲み部40よっち神田 神田有薫 さんにて ウイスキー感余韻短美味しい 馬刺し 九州醤油で完成した感 胡麻サバ
金猫魔Nishinoseki手造り純米酒純米Kayashima ShuzoOita2024/12/22 15:13:242024/12/18家飲み部45金猫魔東京出張で蒲田に寄ったときに見つけた日本酒一合瓶の専門店ICHIGOUにて購入したもの。 大分の萱島酒造の西の関。 穏やかなナッツ系の香りに 渋みとコクのあるまろやかな旨みがある、 燗にするとよりふくよかに。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:八反錦・ヒノヒカリ 精米歩合:63% アルコール度数:15度 日本酒度:-1.5 酸度:1.4 180ml 440円 === ★★★☆☆マナチー金猫魔さん、おはようございます☀私も以前にICHIGOU行ったことありますが、狭いのにかなりの数のラインナップですよねー☺️なに買うかめっちゃ悩みました😇金猫魔マナチーさん、こんばんわ!そーなんですよねー、選ぶの悩みましたが、楽しかったです!わたしは酒蓋のデザインが手に入りにくそうなのから選びました!w