Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
じゅんさんじゅんさん
さけのわ二年目。東京と大阪を拠点として全国の日本酒をまだまだ楽しみたい今日この頃。少し甘めの華やかなでフレッシュなお酒が好きな事がだんだんわかってきましたが、たくさん飲むと、辛口淡麗にうつり、〆のご飯の時間には芳醇な旨味感のあるお酒が恋しくなるので、同じ癖の人教えて下さい。

注册日期

签到

908

最喜欢的品牌

17

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
北新地ここの
41
じゅんさん
ハロウィンシーズンに発売される本品ですが、、甘酸っぱい!通常の赤武とは一線を画すお酒。 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 14 使用米 岩手県産 吟ぎんが 精米歩合 60% 使用酵母 岩手酵母
Shosetsuクラフト正雪純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
37
じゅんさん
原料米、酵母、水とオール静岡にこだわってじっくりと仕込んだ純米吟醸 美味い。淡路玉ねぎのグラタンは最高 アルコール分 15% 内容量 1800ml 原料米 誉富士100% 精米歩合 55% 火入 火入れ 酒度 +3.4 酸度 1.2 酵母 静岡酵母HD-1、NEW-5
Sharaku純米吟醸 なごしざけ純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
35
じゅんさん
「ひやおろし」でもなく、「秋あがり」でもない。夏を超した酒=「なごしざけ」 今年の酒米は羽州誉。あの十四代の高木酒造の高木さんが作っている酒米。 最初に少し大地の香りが口の中で広がり、その後にじわじわと広がる酸味。。 美味い。 タラ白子ポン酢と共に。 原料米 : 羽州誉 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16%
Kubota千寿 秋あがり吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
そば處 とき
31
じゅんさん
新地の蕎麦屋さんで、大将の隠し酒というメニューでてまいりました、この時期限定の久保田千寿、吟醸原酒。 少しまろやかで旨味が口に残るから濃いめの料理と合わせる食中酒かな。 本まぐろ漬けと一緒に。 原材料名 米、米麹、醸造アルコール 精米歩合 麹米50% 掛米55% アルコール分 19度
Juyondai本丸 秘伝玉返し本醸造
alt 1alt 2
39
じゅんさん
2日連続のとり囲、言わずと知れた銘酒、十四代の本丸からスタート。 連れも満足の美味しい本醸造! 原 材 料:米(五百万石)、米麹、醸造用アルコール 精米歩合:60% アルコール分:15度
Hiroki特別純米特別純米
alt 1
37
じゅんさん
いや、これ、、やはり美味しいです。 落ち着いた甘さと香り。 口に含目ば含むほど、味に厚みがあるってわかる。おすすめですね。 原材料 麹米:山田錦(-)50% 掛米:百五万石(-)55% アルコール度数 16.8度 日本酒度 +3 酸度 1.5 とり囲
鳥海山純米大吟醸 ひやおろし48純米大吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
30
じゅんさん
華やかで程よい酸味。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:48% 使用酵母:ND-4(東京農大短酸分離株) 使用原料米:天寿酒米研究会契約栽培米秋田酒こまち 100% アルコール分:17度 とり囲
Tensei吟望 秋おりがらみ純米ひやおろしおりがらみ
alt 1alt 2
31
じゅんさん
天青の秋おりがらみはなかなかキレのあるあと口。澱は口の中で膨らんで旨みが感じられます。 日本酒度:+3.5 酸度:1.9 アミノ糖度:1.8 使用米・五百方石(100%) 精米歩合:60% 使用酵母:協会701号 アルコール分:16度
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
43
じゅんさん
奥羽山脈の麓の美郷町六郷東根でできた酒米、美里錦を使った純米。 限られた酒店でのみ販売のテロワールですな。 飲み始めの甘み。 そして旨みが広がり、苦味が少し残ります。 でも、美味しい 原料米品種:美郷錦 酵母:栗林酒造の亀山酵母 精米歩合60%
Kinoenemasamune林檎 完熟きのえねアップル 純米吟醸純米吟醸
alt 1
Kuri (和酒バー庫裏 銀座店)
38
じゅんさん
最後はこの夏に飲んだ甲子のアップルの完熟版が秋に出ましたので、みんなで飲んだ! くぅー、甘いぜ!でも嫌な甘さじゃない林檎の完熟感!! 原料:米、米麹 アルコール度:15% 日本酒度:-15 酸度:3.0 原料米:掛/山田錦 麹/五百万石 精米歩合:58/50%
Hououbiden純米大吟醸 ミクマリ ~FLY HIGH~ The2nd 生酒純米大吟醸生酒
alt 1
Kuri (和酒バー庫裏 銀座店)
41
じゅんさん
責めのお酒の後は、ピュアなしずく搾りの鳳凰美田。特別な限定のお酒で微発泡がウリなのですが、開栓してから時間が経っていたのか、少しのこっている程度です。 ただ、香りは甘く爽やかで、口当たりも上品でふくらみのあるうまみ。 使用米 栃木県産米100% 精米歩合 50% 度数 15度〜16度
alt 1
Kuri (和酒バー庫裏 銀座店)
32
じゅんさん
責めのお酒。純米大吟醸酒の醪を搾る過程で、自然の圧力で搾り終えた後、人工的な圧力をかけて醪を搾りきる作業を「攻め(責め)」といいますが、その部分のお酒。 だから、少し雑味がというか搾り残りのような気がしてしまうのですが、、 この裏杉勇は、全然そんなことなく、綺麗な旨みを凝縮。 純米大吟醸の為せる技。 原料米 山形県産出羽燦々100% 酵母 山形酵母KA、16-1 アルコール度 17度 精米歩合 40% 日本酒度 +2 酸度 1.6
Okunoto no shiragikux 風の森コラボレーション純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
Kuri (和酒バー庫裏 銀座店)
41
じゅんさん
最後の四杯目の辛口飲み比べは 能登の共同醸造支援プロジェクトの一つ。 美味しい!! オリジナル版が「軟水・火入」に対し、コラボ版は風の森の油長酒造が使う「超硬水・生酒」。金沢酵母も使って、どちらのお酒にも被災を逃れた山田錦を使用。コラボやなあ。 使用米 山田錦 精米歩合 50% アルコール度数 16度
Michisakari純米ドライ 超辛口純米大吟醸
alt 1
Kuri (和酒バー庫裏 銀座店)
33
じゅんさん
銀座の日本酒バーでの辛口飲み比べ、三杯目はまさに超辛口のみちさかり。 米の旨みはしっかりありつつも、スッキリとした余韻。これはアジアン料理にも合いそう! 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原材米:掛米(岐阜県産 あきたこまち)、麹米(秋田県産 美山錦) 精米歩合:50% 日本酒度:+18 度 数:15度以上16度未満