Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
じゅんさんじゅんさん
さけのわ三年目。東京から全国の日本酒をまだまだまだ楽しみたい今日この頃。おかげさまで1000チェックインを超えて、ペースを見つつ唎酒ができるくらいになっていきたい、50歳。

注册日期

签到

1,318

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Abekan秋 良い兆し 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
9
じゅんさん
ラベルに遊び心がある、阿部勘 良い兆し。二重フィルムになっていて、ニワトリのラベルを剥くと、フクロウさん。。 うん、それだけ。 でもなんか良い。 まろやかな味わいと穏やかな吟醸香。 佐土原なすの煮浸しと共に。 原料米:宮城県産米 精米歩合:55% 日本酒度:-2 酸度:1.5 アミノ酸度:1.1 アルコール分 15度
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
10
じゅんさん
奈良県吉野の酒蔵、北岡本店をこの日訪れたここのスタッフと常連さんが入手してきた、今月瓶詰めほやほやの大吟醸を頂きました。 まろやかでやや甘で、これまで飲んだ八咫烏とは違う特別感! 森のレバ刺(きのこ)と一緒に 山田錦1 0 0%使用 精米歩合 50% アルコール分 17度
Kyonoharu大漁旗ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1
新橋へそ 京橋店
9
じゅんさん
大阪京橋の立ち飲み屋街で飲んだ、京都のお酒。ラベルがあれなので、ガツンとくる芳醇なお酒かなと覚悟していたら、、 とてもまろやかで口当たりも良い食中酒でした。夜の魚にも合うと思います。 原材料 米(国産)・米麹(国産)  使用米 京都府産京の輝き100% 精米歩合 60% アルコール分 16 度
Amanoto純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
麹町いづみや しろ
8
じゅんさん
限定品の純米吟醸ひやおろし 開栓後にしばらく寝かしたあとのまろやかな飲み口が好き。 使用米:美山錦 精米歩合:50% 日本酒度:+1.5 酸度:1.9 使用酵母:AK-1 アルコール度数:16.3度 いづみや しろ
Hatsumago魔斬 生もと純米本辛口純米生酛
alt 1
麹町いづみや しろ
25
じゅんさん
初孫。とても日本酒らしい米の旨みがキュッ詰まったキレのあるお酒。穏やかなコクと香りもある。辛口好きの人ならこれはおすすめ。 アルコール度数 15.5% 使用米 美山錦 精米歩合 55% 日本酒度 +8.0 酸度 1.5 いづみや しろ
KinoenemasamuneRAIMEI 雷鳴 純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1
麹町いづみや しろ
27
じゅんさん
フレッシュで華やかな香りとボディー感、ピリピリと弾けるガス感 これが甲子。大好きです。 原料:米、米麹 アルコール度:16% 日本酒度:-1.8 酸度:1.8 原料米:山田錦・五百万石 精米歩合:58% いづみや しろ
Amabuki秋に恋する純米純米ひやおろし
alt 1
麹町いづみや しろ
23
じゅんさん
秋の味覚にぴったりなひやおろし純米。 米の旨みと輪郭を引き締める酸。 キノコに合わせたい。 原料米 非公開 精米歩合 65% アルコール度数 15% 日本酒度+4.0 酸度1.8 いづみや しろ
Amanoto一穂積純米吟醸
alt 1
麹町いづみや しろ
28
じゅんさん
秋田県産酒米の一穂積を使った純米吟醸。ラベル裏に一穂積の父母が記載されてます。新潟の越淡麗と秋田酒こまちの交配種。 ちょい辛のスッキリとした味わい。 原料米 秋田県産一穂積100%使用 精米歩合 50% アルコール分 16度 いづみや しろ
Mukyu Tenon天雲純米吟醸生酛
alt 1
東山 無垢
40
じゅんさん
島根といえば、私は天穏。 こちらは無窮天穏というお酒。 品がある。 後味が綺麗に残る。これが余韻というやつかな。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:島根県産改良雄町100% 精米歩合:60% アルコール分:13度 東山 無垢
Kikuyoi純米吟醸 松下米50純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
東山 無垢
38
じゅんさん
生産者松下さんの酒米を松下米っていうそうな。農薬を一切使わない有機で栽培した山田錦。 柔らかな口当たりと品の良い香り。 松茸と近江牛のしゃぶしゃぶとともに。 使用米 山田錦(松下米) 精米歩合50% 日本酒度 +6.6 酸度 1.2 東山 無垢
Masaaki Sapporo
じゅんさん、おはようございます😃1,300チェックインすごいですね👀おめでとうございます🎊お酒も料理も美味しそうですね😋
じゅんさん
Masaakiさん、コメントありがとうございます。料理に合う日本酒のペアリングはハマるとクセになります。お財布と相談しなくちゃいけないですが💦
Yamawa夜長純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
東山 無垢
40
じゅんさん
長野県産美山錦と宮城酵母の組み合わせで、仕込んだひやおろし。 まあるいお味。 宍道湖の鰻を使ったうなきゅうと一緒に。 *使用米・・長野県産 美山錦 *精米歩合・・50% *日本酒度・・+2 *酸度・・1,7 *アミノ酸度・・1.1 *アルコール度・・16
1