Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
じゅんさんじゅんさん
さけのわ三年目。東京から全国の日本酒をまだまだまだ楽しみたい今日この頃。おかげさまで1000チェックインを超えて、ペースを見つつ唎酒ができるくらいになっていきたい、50歳。

注册日期

签到

1,177

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Jokigen無濾過生原酒「五割磨」純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
32
じゅんさん
しばらく扁桃腺が腫れてお酒を飲んでいなかったのですが、ほぼ完治したので1週間以上ぶりに飲酒❤︎ 冷蔵庫からいそいそと出したのは、石川県限定販売の常きげん。 磨きは5割ですが、無濾過生原酒といここともあり、しっかり身体に響く、アルコール分17度。 生原酒のフレッシュさもありつつ、山田錦の個性がしっかり出ている、やや辛。 ご馳走様。
ジェイ&ノビィ
じゅんさん、こんにちは😃 扁桃腺は大変でしたね😓 一週間ぶりのお酒は五臓六腑と喉に染み入ったでしょうねー😊
Yuho純米原酒生酒無濾過
alt 1
15
じゅんさん
この日の最後は無濾過生原酒。遊穂。 生酒は酸がはっきりと感じられるし、舌でまったりとする感じが好き。 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 原料米(使用割合): 能登ひかり74%、五百万石26%(石川県産) 精米歩合: 82% アルコール分:16度 日本酒度:7 酵母: 協会9号酵母 @むさし(尾張町)
alt 1
14
じゅんさん
加賀ノ月、満月。 生酛の後に飲むと、ちょっとライトな感じ。口あたりもスッキリな辛口で飲みやすい。ワイングラスでも合いそうなもの。 原材料 米・米麹 原料米 石川県産 五百万石 アルコール度 15.5度 使用酵母 K9号酵母 日本酒度 +4.0 アミノ酸度 1.3 酸度 1.40 精米歩合 58.0% @むさし(尾張町)
Kaga no Tsuki生酛純米純米生酛
alt 1
29
じゅんさん
加賀ノ月の満月を頼もうとしたら、生酛ありますとの一言。飲食店舗限定の生酛、いただきます。 米の旨みがしっかりあって、ドライ感もあり、余韻も良い!これは美味しい! 精米歩合 60% 原料米 百万石乃白 アルコール度数 17度 日本酒度 ±0 酸度 2.3 @むさし(尾張町)
Jokigen3年熟成/KISS OF FIRE 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
33
じゅんさん
輸出用の常きげん、KISS OF FIRE. ボトルがかっこいいですね。 お味は、フルーティーの淡麗やや辛口で、ピチピチと舌の中で跳ねます。 特別感あり! 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 15 使用米 山田錦 精米歩合 50 使用酵母 - 日本酒度 +3 酸度 1.4 @むさし(尾張町)
alt 1
17
じゅんさん
金沢出張の最後の夜は金沢のお酒を美味しい食事と共に。 まず初めは 五凛 純米大吟醸。 久しぶりの五凛。 しっかりした熟成感のある吟醸香。 口あたりは上品で良い。 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 45% アルコール分 16度 @むさし(尾張町)
Koshinokanbai加賀田組創業130周年記念ラベル吟醸
alt 1alt 2
15
じゅんさん
会社の懇親会なので、こんなお酒も出て参ります。中身は越乃寒梅の吟醸酒。 味はあんまり覚えてない。。 山田錦100%使用吟醸酒 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 精米歩合 50% アルコール分 16度
SotendenFLYING BIRD 紅純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
じゅんさん
業務委託先の懇親会で日本酒好きの営業部長が用意したお酒、蒼天伝 FLYING BIRD 紅。海の鮨とのマリアージュを勧められて、飲み始め、結局一升瓶が空っぽに。。 原材料名米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 16度 使用米 雄町100%(岡山県産)
Izumofuji夏雲 NATSUMO特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
32
じゅんさん
最後は夏季限定の出雲富士、夏雲。 さらりと飲めます。 〆の稲庭うどんと一緒に。   アルコール分 16度 精米歩合 60% 原料米 出雲市産佐香錦100%(特別契約栽培米)
KurumazakaJunmai Superieur特別純米
alt 1
とり囲
32
じゅんさん
日本初の女性能登杜氏・藤田晶子杜氏が作る、食事に寄り添う日本酒。 軽やか、爽やか、何にでも合いそうな邪魔しない夏酒。 原料米:麹:山田錦 掛:美山錦  精米歩合:麹:50% 掛:60%  アルコール度数:15.9度  日本酒度:+3.3   酸度:1.7
Hiran極辛口ブラックジャック 鄭成功 BLACKJACK Tei Seiko純米吟醸
alt 1
とり囲
30
じゅんさん
キレが良い辛口+15。 あまりにキレが良いので揚げ物や肉が進みます。 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 15 使用米 麹米:山田錦/掛米:にこまる(全て平戸産100%) 精米歩合 60 使用酵母 901 日本酒度 +15 酸度 2.0 アミノ酸 1.1
Tosa-shiragiku涼み純米吟醸純米吟醸
alt 1
とり囲
29
じゅんさん
夏酒の季節にプロジェクトの打ち上げです! 飲み口爽やか、後味スッキリ。 辛口でも甘口でもないちょうど良いお酒。 原料米  広島県産八反錦 精米歩合 50% アルコール分 14度
alt 1
37
じゅんさん
昨年の頂き物を夜の1人映画鑑賞会のために開栓。冷蔵推奨ですが生酒ではない、山廃無濾過原酒。 うんまい! 岡山県産雄町55%。なかなか旨味がしっかりだけど嫌じゃない。アルコール高めの18度。 2021年10月に瓶詰めですが、出荷は2024年の11月。 じっくり熟成ですかね。 気がついたら空っぽになってました。
MansakunohanaSummer Snowman純米吟醸原酒
alt 1
麹町いづみや しろ
32
じゅんさん
今宵は角打ちのいづみやさんで、軽く日本酒を飲んでから帰宅。 一杯目は夏なのに雪だるまが描かれている、まんさくの花 Summer Snowman. ラベルと相まってトロピカルな雰囲気になる、サラッとしたほのかにフルーティーで甘みのある夏酒。 美味しい。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:秋田県産秋田酒こまち100% 精米歩合:50% 日本酒度:+0.5 アルコール分:16度 酸度:1.5 アミノ酸度:1.2 酵母:AKITA雪国酵母(UT-7)
1