見たいとこ多過ぎの青森秋田の家族旅行3日目の朝。青森から秋田へ移動の日。前日に西田酒造の特約店で田酒出逢えず、でも美味しそうかつ飲んだ事無いお酒をゲットで納得していました。
宿をチェックアウトして荷物を積むため車を宿の玄関に移動させてたらびっくり😳
妻が「宿の向かいの店に田酒売ってるって」と!!!
え?!向かいのお店って???
言われて見れば商店だ。失礼ながら昨晩の犬の散歩時も、今朝の犬の散歩時も認識しておらず。
店に入って高齢の男性店主に聞くと冷蔵庫を案内してくれ、冷蔵庫内、メロンの後方に田酒特純と喜久泉吟冠の一升瓶。
くう〜ぅ、両方とも買いたいけど昨日既に他の銘酒二升と四合瓶購入しているし田酒四合瓶の残りも有るので、飲んだ事ない喜久泉を購入🍶
お店出てから、さけのわチェックインのため店の名前を確認しようと四方から見るもの看板無し。Googleマップにも表示無し。日本酒文化が根付く土地とはこういうものなのか!!、
爽やかな吟醸香の上立ち香。旨味感じるとてもクリアーな酒質の淡麗辛口寄りのお酒。微ガス感有り。冷酒が旨い😋😋😋😋
甘辛は辛口。流石西田酒造店のクオリティ
税抜2500円