にっちゃんKawanakajima Genbu純米吟醸生酒無濾過ShusenkuranoNagano2024/5/26 00:54:0227にっちゃんやっぱり、幻舞好きだわー。 もったいなくて、買ってから1年半くらい経っちゃったけど、幻舞らしい甘みと華やかさでうまい。 開けてからも多少日にち経っても、そんなに劣化せず最後まで美味しく飲めた。
にっちゃんKoeigiku月下無頼原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/5/11 12:36:3418にっちゃん光栄菊の中ではかなり落ち着いてるタイプ。 フルーティーさとか華やかさはそんななくて程よい苦みでキレる。 いろんなものと合いそう。
にっちゃんYamasan純米吟醸原酒生酒無濾過山三酒造Nagano2024/5/11 12:29:0422にっちゃんはじめはあんまり好きじゃないと思ったけど、3日目くらいからだいぶ印象変わった。 華やかなタイプじゃなくて、じんわりと旨味が来るタイプでうまい。
にっちゃんMimurosugi華きゅん純米吟醸生酒無濾過おりがらみImanishi ShuzoNara2024/4/28 12:43:5618にっちゃんめちゃくちゃうまい。 イチゴとか巨峰っぽい酸味で、甘酸っぱい。
にっちゃんKenkon'ichi宮城県産 亀の尾生酒大沼酒造店Miyagi2024/4/28 08:01:3017にっちゃんイマデヤさんの頒布会酒。 最近のフルーティータイプの甘さとは違う、米感(?)からくる、柔らかい甘み。 派手さはないけど、しっぽり飲める。うまい。
にっちゃんabeTHE ARANAMI生酒阿部酒造Niigata2024/4/21 11:17:3118にっちゃんガスが3日は残るくらいに強め。 あべのなかではドライなタイプだけど、あべらしい甘さもあってうまい。
にっちゃんHiranにこまる生酛生酒無濾過森酒造場Nagasaki2024/3/31 08:33:0518にっちゃん甘酸っぱい。 甘いもの以外には合いそう。 ポンッ、と蓋が空いただけあって、かすかな発泡感を感じる。 はじめはチョコっぽい香りもしたけど、数日後には香りはほぼしなくなった。
にっちゃんIne to AgaveどぶろくIne to Agave BreweryAkita2024/3/17 13:33:4621にっちゃんヨーグルト飲料。 開けたてはキレるときの味が微妙だったけど、2日め以降は気にならなくなった。
にっちゃんBanshuikkonSpring Shine純米吟醸生酒San'yohai ShuzoHyogo2024/3/6 13:04:5522にっちゃんふんわり吟醸香がかおる。 酸味はほぼなく、優しい甘みが広がる。 全体的にとげのない味わい。 個人的にはもうちょっと酸味ある方がしまりがよくて好きかな。
にっちゃんKoeigiku美雲原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/3/2 11:19:4022にっちゃん光栄菊としては酸味が少なくてさっぱり飲めるタイプ。 さわやかな呑み口でいろんな食事に合いそう。
にっちゃんFusano Kankiku電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/3/2 11:16:0618にっちゃん冷蔵庫出たてはそんなでもないかな・・・、と思ったけど、室温くらいになって全体のバランスが良くなって、おいしかった!
にっちゃんHanaabi八反錦純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2024/2/12 13:41:5429にっちゃん勿体なくて飲めずにいたら2年も経ってたのか・・・ 開けた瞬間に華やかな香りが充満。 よく言われるパイン香と、米感をふんわり感じた。 流石にちょっと時間が経ちすぎたのか数日で味がだいぶ落ちちゃったので次の機会があったら早めに飲もう・・・
にっちゃんNabeshima特別本醸造特別本醸造Fukuchiyo ShuzoSaga2024/2/4 02:39:3735にっちゃん鍋島らしいフルーティーさと香り。 少し日にちが経っても、そんなに味がか変わらず飲めた。
にっちゃんMutsuhassenHachinohe ShuzoAomori2024/1/9 14:39:3820にっちゃんイマデヤの頒布会のやつ。 焼酎の酵母を使ってるらしく独特の酸味と柑橘系のかおり。
にっちゃんOhmine Junmai冬のおとずれおりがらみ大嶺酒造Yamaguchi2023/12/17 00:05:0322にっちゃんめちゃくちゃうまい! 今年飲んだ中でトップクラス。 微発泡で爽やかなマスカット感。 おりを混ぜると酒感強くなるので、混ぜないほうが好き。