Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒舗まさるや たまプラーザ店

92 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

デューク澁澤きっしーSatochanichiro18tw2007山廃純米湘南の漢まさまさみおぶーゆかちん
神奈川県 横浜市 青葉区美しが丘2-28-5Google Mapsで開く

タイムライン

みむろ杉夏純 山田錦原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
79
きっしー
夏休み2本目は『みむろ杉 夏純 山田錦』🧡 夏らしいさっぱりとした爽やかな甘さと酸味が涼しさを感じる一品です🧡 スルスル飲みやすいので、すぐになくなっちゃいそう🧡
きっしー
開栓3日目、さっぱりしたヨーグルト感が拡がってきます。甘さもあり、甘さを和らげる酸味があるのは飲みやすくて大好きですÏ Łøvë**ÿöü.
AKABUMOUNTAIN 2022純米
alt 1
Satochan
山の日のMountain 香りフルーティ、ちょい泡のアタック。味わい澄んだ旨さで、飲み口軽快。グイッと飲めて、スッキリした余韻。 山頂で、景色でも眺めながらこれ飲んだら、さぞ旨いんだろうなぁ。ヘタレな私めには無理なんですけど。。
森嶋雄町純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
81
きっしー
連休は横浜に帰ってきたので、横浜の冷蔵庫に保存してた『森嶋』を開栓🎶 想像してたとおり、個人的には少し辛口ですね。 辛口らしいシャープな口当たりの後にスッキリした甘さも感じるので、完全な辛口とまでは感じない一品ですね🎶 最近、辛口を飲んでないので、どこまでを辛口というのかよう分かりませんw まあ、飲みやすいし、これはこれで美味しいですね〜💛
マナチー
あさころもさん、横浜⁉️と思ったら、きっしーさんやないかーい🤣森嶋の雄町、他の酒違って雄町雄町してないけどうまいですよね😆
tkmts
これはもう言い訳できないぞ🤣
あさころも
え、きっしーさん いつから私になったんですか🤣笑
きっしー
あれれ 何もしてないのに…なんで… あさころもさん、すみませんm(_ _)m ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
あさころも
おもしろいから 全然大丈夫です(´∀`*)ケラケラ
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
68
デューク澁澤
⭐︎ 3週間ほど前に、まさる屋さんで購入。 1.375円の純米田酒。 コスパ最高です。 フルボディー。 旨味・甘味・酸味のバランスが良いです。 写真撮り忘れた、イカの一夜干しが合います。 花陽浴の残り〜田酒。 夕方から美味しく頂きました😎
ハリー
デューク澁澤さん、こんばんは。花陽浴からの田酒、ゴールデンリレーですね、最近両方飲んでないなあ、飲みたくなってきました😅
デューク澁澤
⭐︎ ハリーさん、おはようございます。 コメント有難うございます。 花陽浴は結構前に開けた残りでした。 こちらもフルボディーになりました。 梅雨も明けて夏酒の季節ねー😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
70
きっしー
今週末は横浜に帰ってきたので、早速『まさるや たまプラーザ店』にレッツゴー🎶 『森嶋』と『羽根屋』を購入🧡 自宅の冷蔵庫には5月中旬仕事で東京に赴いた際に東京駅グランスタ内にある『はせがわ酒店』にて購入した『天美』と『みむろ杉』がまだ眠ってるんだけど、今日は初めて購入した『羽根屋』にロックオン(๑✧∀✧๑) 開栓時には心地よい発泡感を感じさせるポンっという音と共に栓が軽く開きました🎶これは期待∑(°∀°)コレハァ!! 開口口からは爽やかな甘い香り🧡 口に含むと゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚香り同様の爽やかな軽い甘さと共に口に拡がる微発泡感🧡さっぱりした口当たりを感じさせる酸味とのバランスもいいです。大人のサイダーを感じさせますね〜🧡 裏面に書いてあるような柑橘系ライムというのは納得の爽快さ🎶でもグレープフルーツのような苦味はありません🧡 アルコール度も低めの13%ということもあり、軽快に飲める逸品です🧡
早瀬浦酒舗まさるや限定酒大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
78
きっしー
『まさるやたまプラーザ店』の頒布酒の第二便が部下の家に届きました(*^^*)今回は『早瀬浦 まさるや限定酒』と『鳥海山』だったので、東北の時に飲んでた『鳥海山』は部下に、私は『早瀬浦』にすることになりました。 家の冷蔵庫は一升瓶が辛うじて入りますが、まずは4合瓶に分けて保存することに! 今回のお酒はアル添ということもあり、やはり口に含んだ時にアルコール感はかなりあるかな。アルコールの辛さはありますが、全体的にしっかりした仕上がりで、米の甘さも程よくあるので飲みやすい仕上がりになってます。
きっしー
この限定酒、別の酒屋さんオリジナルで純米吟醸もあるんですね!そっちも飲み比べてみたいなぁ
ゆかちん
きっしーさん、こんばんは⭐️鶴川のまさるやは、このお酒とガッキーでしたよ〜!
きっしー
ゆかちんさん> ガッキーいいですね〜🎶ペアリングが違うんですね
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
81
ゆかちん
投稿の前に、オンラインオフ会のお知らせ〜💕 本日5/14(土)18:30からZoom にてオフ会開催しまーす👏 ミーティングID: 554 255 8645 パスコード: 55mNyV どうやらzoom も厳格になり、40分の縛りがあるようで…40分おきに切って、入り直ししなくては…ということになりそうですが、使いやすさが一番良かったので、zoom にしました😊皆様、是非ご参加ください❣️ さてさて、一白水成の酒未来💁‍♀️ 今まで、酒未来といえば花邑や赤武、十四代どれも甘旨ジューシーなイメージだったのですが、こちらの一白水成さんは辛口‼️最初から辛口だと思って飲めば良かったのに、口が甘味を求めてしまっていたので、ん?違う😒となってしまい…でもでも、米の旨味はしっかりしてて美味しいんだよ😘 気を取り直して、翌日以降何度か試してみたけど、どうしても酒未来のイメージが抜けず💦特純の方が私は好きだなぁ😄
マナチー
ゆかちんさん、こんにちは😃 検証お疲れ様でした😆 同じ酒米でも蔵の個性出ておもしろいですよね😆👍
etorannzyu
こんにちは😃 検証お疲れ様です😁 酒未来ってジューシーで旨味がしっかりしている傾向ですが 甘辛は酒蔵次第ですね🤔 山酒4号と美山錦が親ですからお米そのものは辛口寄り?な印象です😆
ゆかちん
マナチーさん、こんにちは😃酒米が一緒でも酒蔵によってこんなに違うというのが、やはり日本酒の面白さですよね‼️
遥瑛チチ
ゆかちんさん、こんにちは😃 昨日はお疲れさまでした❗️ あ、今日もよろしく😁 赤武も栄光冨士もジューシーだったので、酒未来の辛口って想像できませんね… では後ほど👋
ゆかちん
etorannzyuさん、こんにちは😃そもそも酒未来は辛口寄りの酒米だったんですね〜!勉強になりました📝酒蔵の作り方でここまで変わるとは、楽しいですね😊
ゆかちん
遥瑛チチさん、こんにちは😃昨日はお疲れ様でした!こちらこそ、今日もよろしくです❣️一白水成の酒未来は驚きでした🫢醸し方1つでこんなに変わるとは、奥が深いですね✨
デューク澁澤
⭐︎ ゆかちんさん、こんばんは。 一白水成、美味しいですよね。 まさるやさんで購入ですか。毎日通る場所。
ゆかちん
デューク澁澤さん、こんばんは🌆まさるやさん、通り道なんですか⁉️私は前、職場があの近くだったので懐かしかったです😊
ジェイ&ノビィ
ゆかちんさん、こんばんは😃 昨日はお疲れ様でしたー 初めてのリモートオフ会で、あまりちゃんと喋れなかった😓 また参加したいです👍 東京遠征でお会いしたいでーす😊
ゆう🎶
ゆかちんさん、こんばんは🌙 昨日はおつかれさまでした😊 とっても楽しかったです♬ 今度はリアルで飲み会したいですね😋🥂✨
ゆかちん
ジェイ&ノビィさん、土曜はお疲れ様でした〜😁楽しいひと時でした❣️次回は東京でリアルオフ会しましょう〜😆
ゆかちん
ゆう🎶さん、土曜はお疲れ様でした😁お会い出来て良かったです!次回は是非〜都内で飲みましょう💕
加茂錦荷札酒 槽場汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
74
きっしー
本日は冷蔵庫で眠っていた『加茂錦 荷札酒』🧡 これは期待しかないお酒ですよね〜🎶 開栓すると瓶からは豊かではないものの、大吟醸らしい爽やかな香りが〜🎶うーんいい香り🧡 味わいはというと、甘さは加茂錦らしい少し甘めですが、微発泡でプチプチ感があり、酸味も程よくあるので後味の甘さはすっーと引いていく感じですね。決して酸味は強くない優しい甘さを感じます。苦味はほとんど感じませんね〜。爽やかフルーティではなく、優しい甘さの1杯です🧡
甲子The Sense of Wonder純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
83
きっしー
静岡では手に入らない『甲子』を『まさるや たまプラーザ店』にて購入したので、早速開栓〜🎶 『甲子』は最寄り駅前の『森野屋酒店』でもたまに買ってましたが、この『The Sense of Wonder』は見たことないので楽しみ〜🎶 さてさて開栓後の香りはぁっと。 開栓直後の瓶からはあまり香りは漂ってきませんね。少し爽やかな香りが鼻をくすぐる程度かなぁ。 一口含むと、゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ 甘さより、さっぱりした酸味が印象深いですね。プラス微発砲感があるので、より爽やかに感じます。 この甘さと酸味のバランスは好みですね〜🎶 甘すぎず、更にそれを酸味がスパッと切ってくれる! 素晴らしい✨ やっぱり甲子は美味しい♥
T.KISO
きっしーさん、こんばんは😄 この甲子のラベル、カッチョイイ😎❣️ 甘みと酸味のバランスが良くて、微発泡なんて絶対旨いやつじゃないですか〜🎶🤣
tamarix
美味しいですよね!甲子は静岡では手に入らないのですね。確かにこちら千葉では静岡のお酒は手に入りにくい…
Manta
きっしーさん こんばんは^ ^ 目に引くラベルですね✨ 純米吟醸生原酒直汲みとは美味しそう☺️ 見掛けたら呑んでみたい👍
きっしー
T.KISOさん> うまうまでした〜♪ ウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ
きっしー
tamarixさん> 今のところ、甲子を取り扱っている店は見つかっておりません。 見つけたら、速攻チェックしま〜す
きっしー
Mantaさん> 見かけたらぜひぜひ(*^^*) 飲み屋さんで、聞いてみるのもいいかもしれませんね
姿ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
70
きっしー
さあさあGWに突入しました(*^^*) 今日は朝に静岡から横浜に移動してきて、そのまま『まさるや たまプラーザ店』に直行‪w 悩んで購入したのは『姿 ひとごこち』と『甲子 The Sense of Wonder』 今日は『姿』を開栓〜🎶 うん、無濾過原酒だからアルコール度17.4%で少し甘めだね〜。メロン🍈感はあるけど苦味もバックにあるかな。 さっぱり系ではなく、飲みごたえはしっかりとある感じですね🧡
AKABU酒未来 NEW BORN純米吟醸
alt 1
Satochan
Here comes AKABU Sakemirai! 香りフルーティ、柔らかなアタック。瑞々しい旨さ、スッと入って染み込む余韻。 いやぁ評判通りの旨い酒ですね。しかも飲めちゃう系の爽やかさ。単体で良し、お供のローストビーフとも良し。君は万能かって感じ。ラベルが洋風なので英語のタイトルにしてみました。。とか言ってるうちに四合瓶が半分に😅
みむろ杉華きゅん原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
95
きっしー
昨日購入した『みむろ杉 華きゅん』を早速開栓🧡 今日はワインからデミグラスソースを作った煮込みハンバーグと、牡蠣のにんにくオリーブ焼きを作りながら、晩酌🧡 昨日の十九に続いて爽やかな、おりがらみが春らしくて美味しい🧡これは毎年飲みたくなるなぁ🧡プチプチ感もあり、さっぱりした甘さが飲みやすくてたまりません🧡 やっぱり春はいいなぁ🧡
spkh
きっしーさん、こんばんは🌃 早速の開栓ありがとうございます😁こちらはもう1本なくなっちゃいました...桜のように儚く胃袋の中に消え去りました😭また来年も是非飲んでくださいねー
きっしー
spkhさん> つい飲みすぎてほとんど残ってません‪w 来年も飲めるようにチェックします🧡『まさるやたまプラーザ店』でも取り置き可能とのことなので、横浜に帰って来る時を狙って取り置きしてもらいます
きっしー
2日目、なにかの味だなぁと思ったら、パイナップルですね🍍(*^^*)🧡これはパイナップルジュースです🧡
光栄菊Hello! KOURIGIKU 雄町100%原酒生酒無濾過
alt 1
Satochan
こんにちは 光栄菊 再 甘い香り、柔らかなアタック。凝縮した旨さ、スッと入って余韻あり。 お供ののどぐろ刺しもたこわさも、かかってこいって感じの旨さ。塗り替えるというか、影響されない味わい。困ったなぁ、進み過ぎ注意ですねぇ。
田酒渡船弐号100%純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
64
デューク澁澤
⭐︎ 渡船弐号100%で醸した田酒とみむろ杉。 まさる屋さん予約販売で購入しました。 今日は田酒。 香りは強め、クセのあるフルーツ。 一口目は甘味が際立ち、すぐ消えて田酒らしい爽やかな旨味、僅かなガス感。 ぐいぐい行きます。 美味しい。 流石です。田酒😎
あねさん
こんばんは。 今日まさるやさんに行ってきましたよ。 頒布会募集中ですヨ⭐️
デューク澁澤
⭐︎ あねさん、コメント有難うございます。 今日の夕方、まさるやさんに行き、九平次うすにごり2本ゲット出来ました。 頒布会の情報、有難うございます🙇‍♂️
ちゃんまやP
デューク澁澤さん、早速開栓されたんですね! 私もこのボトルはグイグイいけちゃうやつだと思いました😄 あと、違う店ですけど私も今日予約していた九平次うすにごりを取りに行きました。 奇遇ですね😁
デューク澁澤
⭐︎ ちゃんまやPさん、コメント有難うございます🙇‍♂️ 田酒は間違いない、のですが今回も外してないですね。 みむろ杉楽しみです。 九平次うすにごりは、季節物で美味しいですね😁
光栄菊SNOW CRESCENT原酒生酒無濾過
alt 1
Satochan
Crescent Excellent! 甘い香り、柔らかでちょい泡のアタック。味わい甘美味、スッと入って、広がる余韻。 光栄菊のお勉強第二弾はみんな大好き Snow Crescent! 開栓注意銘柄で、ちょっと緊張しましたが、おとなしい良い子でした。 13度ですが、お酒感はあまりなく、飲めてしまう系の危険なお酒。 味見で結構飲んじゃったけど、お供は何にしようかなぁ。
光栄菊Hello! KOUEIGIKU 愛山100%原酒生酒無濾過
alt 1
Satochan
こんにちは 光栄菊 香りフルーティ、柔らかなアタック。味わいフルーティな甘さ、グイッと飲めて後味スッキリ。 なるほど評判通りの旨い酒ですね。 飲み口軽快なので、スイスイ飲める 危険な酒でもある。 少し前のある日 皆様の投稿に登場する酒屋さんに出没 そして、セラーの奥で保護色になって隠れていたhelloを発見! というわけで、現在に至る。 やったね♪ これでワタシも光栄菊1年生✌️ これからどんどん勉強するぞぉ🤣
MAJ
Satochanさん、こんばんは!😄 光栄菊の沼へハマりそうな気配アリアリですね♪😆👍今月も月光リリースなので是非♪😋
Satochan
MAJさん、こんばんは。 勉強する気満々です😆 情報ありがとうございます。探してみます🕵️‍♀️