さとし萩の鶴純米吟醸 さくら猫純米吟醸生酒萩野酒造宮城県2022/3/26 11:06:062022/3/26阿部八酒店家飲み部27さとし日本酒備忘録🍶 宮城県は栗原市金成有壁 萩野酒造さまの 萩の鶴 純米吟醸 さくら猫 美山錦100% これこれ、萩の鶴さんのこの香り。大好きです。 #日本酒備忘録 #日本酒 #宮城県 #栗原市 #金成 #有壁 #萩の鶴 #萩野酒造
yNogu伯楽星特別純米新澤醸造店宮城県2022/3/20 10:44:012022/3/20阿部八酒店52yNogu○家飲み。言われると確かに、ほのかにメロン香がする。爽やかな酸でキレがあるし、コメの旨味もする。「究極の食中酒」の如き美味しさ。 ○ALC15度、60%精米。酒度+3。
kjm5307会津ほまれからはし 山田錦純米吟醸ほまれ酒造福島県2022/3/19 9:00:332022/3/19阿部八酒店家飲み部31kjm5307今日は奥様と息子は奥様実家へ 久しぶりの1人の時間 ゆっくりお酒を 若い時コックだった私は たまに自分用のあてを作り自宅居酒屋します 今日は、森林鶏と曲がりネギの串なし焼鳥です 焼鳥のお供は今日阿部八で買ったからはし 少し前に呑んだ無濾過生酒が好き過ぎて 一升瓶で購入 香りは華やか吟醸香 呑み口の最初に乳酸菌っぽさを僅かに感じつつ 甘くない旨味があと引く 最後は辛口で締め 本当に素晴らしいバランス かなり愛飲しそうな予感 TBS日曜朝サンデーモーニング スポーツコーナー担当唐橋ユミさんの実家 イメージにピッタリの優しいけど凛とした 美味しいお酒です
kjm5307紀土春ノ薫風純米吟醸生酒平和酒造和歌山県2022/3/18 13:17:322022/3/18阿部八酒店家飲み部39kjm5307こちらもコスパ最高の紀土 阿部八のインスタに刺激され店に行くと 残り1本 これは買わねば! 香りはしっかり吟醸香 呑み口は甘味はあまりないうちに 辛口からの苦味がじわじわ でも、終始旨味は感じる 他の方々のレビューを見ていると 前向きなものは余り多くなかったので なんとも不安でしたが 甘すぎるのは苦手、甘旨酸苦のバランスを重視する私にはとても美味しいお酒でした これで1,265円 やっぱりコスパ最高 冷蔵庫には赤武酒未来のみ 明日何か買いに行かないと
kjm5307AKABU愛山 NEWBORN純米吟醸生酒赤武酒造岩手県2022/3/9 12:48:292022/3/9阿部八酒店家飲み部39kjm5307赤武愛山生酒 去年は雄町 愛山は甘いイメージが強くて 積極的には選んでませんでした まず香り 強くはないがまろやかで優しい吟醸香 呑み口初めは仄かに乳酸菌and柑橘系 甘さは余り気にならない 透明感のある旨味の後 サラッとした苦味からの余韻があと引く… 赤武は本当に最高 酒未来NEWBORN ゲットしたい!
yNogu黒龍いっちょらい吟醸黒龍酒造福井県2022/3/6 6:52:252022/3/4阿部八酒店38yNogu○家飲み。華やかで甘いフルーツ香するも、味はさっぱりし、辛口、切れがある。淡麗辛口タイプ。 ○ALC15.5度、55%精米。
さとしたかちよおりがらみおりがらみ高千代酒造新潟県2022/3/5 10:22:262022/3/5阿部八酒店家飲み部24さとし日本酒備忘録🍶🌸 新潟県は魚沼市 高千代酒造さまの たかちよ おりがらみ ワンカップ! ひな祭り、ワンカップで飲むと何とも春らしい🌸 #日本酒備忘録 #日本酒 #SAKE #たかちよ #高千代 #新潟県 #魚沼市 #おりがらみ #ひな祭り #春酒 #啓蟄 #Noプーチン
さとし山本うきうき純米吟醸山本秋田県2022/3/4 11:27:422022/3/4阿部八酒店家飲み部31さとし日本酒備忘録🍶 秋田県は山本郡ハ峰町八森字八森 山本酒造店 山本 うきうき😃🎶 しぼりたて、生酒、おりがらみ 薄く滓を絡め、春の雪解けをイメージした限定品。 後味に残るほのかな苦味が、春らしい🌸
kjm5307而今無濾過生特別純米生酒無濾過木屋正酒造三重県2022/3/2 10:58:052022/3/2阿部八酒店家飲み部35kjm5307自宅では初めての而今 寝かせて何か特別な日にと思っていたけど ふと思い付いて開栓 仄かで繊細な香り 結構好み 呑み口は微かにメロン 少しだけ甘味からの旨味〜 適度な酸味もありスッキリ呑み易い バランスの良さが半端ない 甘いのが苦手な人でも 美味しく頂ける これは秀逸 これからも愛飲します
kjm5307ゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒苗場酒造新潟県2022/2/14 12:25:062022/2/14阿部八酒店家飲み部45kjm5307【追記】 開栓2日目 香りも呑み口も 完全にパイナップル 大人のジュース部門としては かなり優秀ですね ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 最近人気の醸す森 純米大吟醸で初挑戦 香りは あれ?余りない? 微かな果実香のような 呑み口は、バナナ🍌 こんなにバナナを感じたのは初めて 呑み進めると あれ?柑橘系? よくわからない 甘いけどただ甘いだけではない不思議な味わい これはこれでいい 呑みやすくスイスイ行ける ただ、私が日本酒に求める感じとは違う気がする…
kjm5307会津ほまれからはし 山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過ほまれ酒造福島県2022/2/11 10:37:362022/2/11阿部八酒店家飲み部30kjm5307初の会津ほまれ からはし 阿部八酒店で、醸す森と一緒に購入 香りは透明感のある繊細な吟醸香 一口含むと 優しい甘みと旨味の絶妙なバランス その後、甘みが消え旨味だけを残して 最後は若干の苦味と辛口で切れていく 甘さは大したことがないので 食事にも合うと思います しかし 福島のお酒は ハズレがないですなあ 感服
kjm5307明鏡止水純米吟醸 吟織酒純米吟醸生酒大澤酒造長野県2022/2/5 10:50:352022/2/5阿部八酒店家飲み部25kjm5307初の明鏡止水 若干の澱 うすにごりから更に薄い感じ 香りは華やかより 栄光菊のそれに近い 呑み口は乳酸菌的な風味 甘さは僅か、旨味を感じつつ苦味辛みがきて 余韻を残しゆっくりキレる 初めてだけどかなりありだと思います 今後も気にかけていきたいと思います 冷蔵庫には 而今が控えておりますが 開栓はもう少し先にします
kjm5307紀土純米吟醸 にごりざけ生純米吟醸生酒にごり酒平和酒造和歌山県2022/1/29 13:53:292022/1/29阿部八酒店家飲み部32kjm5307呑みたいと思っていた紀土のにごり酒 阿部八酒店で購入 横にして保存できないことを忘れて 一升瓶を購入 妻には、邪魔者扱いされました… 赤武snowと比べると随分と澱が多く 薄らではなく真っ白 注意書きにある位なので やっぱり生酒ピリピリ感は強い 香りも一口目も 印象はパイナップル 不思議とそこまで甘さは感じない にごり独自の旨味、まろやかさが 甘みに置き換わっている感じ 紀土のにごりは初めてですが いい意味で期待を裏切られた感じ 結構しっかり旨い 好きな酒、間違いない酒しか一升瓶では買わないので 買っても2週間弱で呑み干す 少し酒量を抑えようかな 今日は 紀土以外に2本、四合瓶を購入 いずれも自分で買って自宅で呑むのは初 楽しみ楽しみ
yNogu明鏡止水初しぼり 日本の冬純米生酒大澤酒造長野県2022/1/24 11:26:252022/1/24阿部八酒店45yNogu○家飲み。ほのかなフルーツ香ですっきりした味わい。透き通るような感じでキレも良い。 ○ALC16度、60%精米。酒度+4。
yNogu〆張鶴しぼりたて原酒生酒宮尾酒造新潟県2022/1/17 12:36:372022/1/17阿部八酒店45yNogu○家飲み。辛口で、キレあり、さっぱり感。果実香もしてフレッシュ。アルコール度数20%なので、その分は濃口か。オンザロックでいただく。 ○ALC20度、60%精米。
kjm5307山形正宗稲造水戸部酒造山形県2021/12/28 11:51:322021/12/28阿部八酒店家飲み部24kjm5307栄光富士を呑みたい私が 何故だかわからないが 間違えて購入した山形正宗 一口含むと スッキリキレがいい 甘口ではないが旨味はしっかり これはこれで美味い 派手さはない華やかでもない でも、しっかり美味い 栄光富士呑んでみたい
kjm5307くどき上手純米大吟醸 しぼりたて生酒純米大吟醸生酒亀の井酒造山形県2021/12/25 10:09:522021/12/25阿部八酒店家飲み部27kjm5307ついさっき 見たことないくらい混雑してた阿部八酒店でゲット くどき上手は辛口のイメージが強く 少し甘い+旨口好きとしては あまり頻繁には口にせず 呑み口華やか 香りも高く上品 ダイレクトな米の旨味が強い 最後は辛口でスッキリと切れる いや〜美味い! 最高 帰省に持って帰るお酒は 何にしようかな〜
さとし紀土純米吟醸酒 しぼりたて純米吟醸生酒平和酒造和歌山県2021/12/12 10:02:332021/12/12阿部八酒店家飲み部25さとし日本酒備忘録🍶 和歌山県は海南市 平和酒造 紀土 しぼりたて コスパ良しのKIDさん。 安定の旨さ。 香り、甘味、酸味バランスとれててかつスッキリ。 自分好み度★★★★☆ コスパ★★★★★
kjm5307日高見純米初しぼり無濾過生酒純米生酒無濾過平孝酒造宮城県2021/12/10 12:07:202021/12/10阿部八酒店家飲み部32kjm5307日高見の純米生酒 一升瓶で購入 香りは控えめ でも飲み口は ほのかにワイルド 日高見のくっきりハッキリ感はあまりなく まろやかさも感じながら 辛口で切れる 美味いね 料理は何でも合いそう
kjm5307来福初しぼり純米来福酒造茨城県2021/12/5 10:56:282021/12/5阿部八酒店家飲み部26kjm5307光栄菊スノウクレッセント買えず 赤武SNOW買えず で気を取り直し阿部八酒店 初めての茨城のお酒 飲食店仕入のお兄さんに お店の人が安くて美味しいとおすすめしてたのを 横でひっそりと聞いてました で、購入。 香りは微かな米の香り 何せ生しぼり 一口含むと フルーティーさとは一線を画す甘旨 余り甘さは気にならない 余韻は光栄菊バリの乳酸菌風味 光栄菊にやり過ぎ感を感じる人におすすめ お店の人が言うとおり コスパ最高 他のも飲んでみたいと思います。