Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

三河屋

131 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

越の酒好きゆうちゃんmariage山廃純米マイケル冗談リリィkrokitaパーム農家michi
神奈川県 海老名市 ビナガーデンズパーチ
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒ZEBRA純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三河屋
25
越の酒好き
本日のシメは栄光冨士。やっぱり旨い! ・ ・わりとしっかりした舌触り ・純米大吟醸なだけあって和三盆のようなフワッと香る優しい感じ ・まずは微炭酸のピリピリ感と、共に上品でふくよかな甘味が口内に広がる。酸味や渋みは余り感じない。 ・後味は少しアルコール感がある 精米歩合50% 日本酒度0.0 酸度1.8 アミノ酸度1.0 どれを飲んでも間違いの無い、やっぱり旨い栄光富士。 スペック的には、若干濃醇なタイプだがほぼ中間ではあるが、スッキリ感も感じつつ、五百万石の旨味甘味がしっかりとした感じられる旨甘な感じで、とにかく旨い。 無濾過生原酒で微炭酸の感じも残しつつ、この綺麗で旨味がしっかりとし感じられるのは至福。
菊勇吟仕込 雨降大山純米酒純米
alt 1alt 2
三河屋
22
越の酒好き
本日四杯目だが、先ほどは少なめだったので、しっかりめのお酒で常温で飲みました。 途中から燗にしようと思ったが、気がついたら飲み干していた〜 ・濃醇甘口 ・しっかりめの舌触り。色は薄黄緑色 ・吟仕込なだけあって、しっかりフルーティーな香り ・わりとしっかりした甘味があるが、すぐに酸味も来る。 ・後味は酸味のキレがある 精米歩合65% アルコール16度 山形県産出羽燦燦100% しっかりとした旨さがあるが、昔ながらの純米酒ではなく、吟仕込みで華やかさを増しつつ旨味も洗練された、今どきの純米酒という感じ。 常温で飲んでいても、程よい香りと旨味、そして少し酸味も加えて飲み飽きない美味しい純米酒。 吉川さんの水は中硬水なので、しっかりめな味わいになるが、それを生かした旨口なタイプのお酒がとても美味しい。 ラベルの背景は、酒蔵の地元の大山が描かれてますが、この山は昔から霊山として、特に江戸時代には水を司る神としても崇められており大山詣が行われてました。 そのため、地元では雨降山(あふりやま)とも呼ばれて親しまれており、このお酒もそこからラベルに使われています。
残草蓬莱再仕込み濃醇旨口生原酒純米原酒生酒貴醸酒
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
本日三杯目も神奈川のお酒。これは濃いのでお猪口でいただく。 ・濃醇甘口 ・ドッシリとした舌触り ・旨味を増した、米、という香り ・結構なカラメル感のある甘味があるが、シッカリとした酸味もすぐに来る ・後味のキレはほとんどなくマッタリ 精米歩合60% アルコール16度 日本酒度-5 酸度3.1 新潟県産五百万石100% 大矢さんには珍しい?かなり濃醇旨口タイプ。 いわゆる貴醸酒で、三段仕込の最後の段階で、水の代わりに清酒を使うことで、旨味が濃くなるタイプだか、そこは残草蓬莱の大矢さんのお酒だけあって、しっかり酸味も効かせてくるので、飲み疲れない感じ。 たぶん、炭酸で割ると美味しいと思う!
松みどり純米吟醸 ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
三河屋
19
越の酒好き
本日二杯目は、地元神奈川のお酒。 ・淡麗辛口〜甘口 ・軽めの舌触り ・メロンというよりマスカットに近いフルーティーな香り ・フルーツのような優しい甘さが舌を包む。酸味は余り感じない ・後味は、旨味の余韻が引いていく 岡山県産雄町100% 精米歩合50% アルコール16-17度 松みどりは、旨味の出し方が上手いと思う。 本場の雄町を使っていることもあり、旨味と香りがいい感じになっていて、フルーツを食べているような、まろやかな味わいが美味しい。
加賀鳶極寒純米 無濾過生純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
本日お酒は石川から ・淡麗辛口 ・舌触りは軽め。 ・メロンのようなフルーティーな香りがまず最初に感じながら、程よい酸味が直ぐにやってくる。その後に甘味がついてくる感じ。 精米歩合65% アルコール16度 生原酒 低温でじっくり仕上げたからか、純米酒ながらとても上品な吟醸香がする。 淡麗系だと思うが、しつこくない濃醇な旨味と辛口なタイプで、スッキリとして飲みやすい。
試験醸造 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
三河屋
22
越の酒好き
・濃醇辛口 ・それなりの重さと強さがある舌触り ほんのり青っぽい吟醸香の香りがする 点結構強めの甘味があるが香なり強めの酸味もあり、甘酸っぱい味わい。 五百万石とひとめぼれで作ったお酒。 かなり甘いが酸味も負けずに強いので、柑橘系の果物のような甘酸っぱい味わいが特徴。
alt 1alt 2
三河屋
27
越の酒好き
・わりとしっかりめの舌触り ・華やかな吟醸香が口内に広がる ・結構甘味を感じるが程よい酸味 ・後半はアルコール感がある 精米歩合70% アルコール16 日本酒度+3.5 酸度1.8 アミノ酸度0.9 スペック的には、濃醇で旨味は少しある淡麗かつ少し辛口 確かにその通りの味わい。 香りも上品で、少し熟成したこともあり旨味も増して飲みやすい。
〆張鶴純米吟醸 越淡麗純米吟醸
alt 1alt 2
三河屋
26
越の酒好き
本日の二杯目も新潟清酒。 ・淡麗辛口 ・軽い舌触りでほのかにナッツ系の香りが感じられる。 ・少し熟成感のある甘味が、軽めだが舌に膜を作るように覆っていく。その後で少し渋みが感じられる。 すっきり淡麗だが、秋あがりでしばらく熟成したかいがあって、越淡麗100%ということもあり越淡麗の旨味が増している。 甘味も程よくあり飲みやすくて美味しい。
〆張鶴純米吟醸 越淡麗純米吟醸
alt 1alt 2
三河屋
22
越の酒好き
本日の二杯目も新潟清酒。 ・淡麗辛口 ・軽い舌触りでほのかにナッツ系の香りが感じられる。 ・少し熟成感のある甘味が、軽めだが舌に膜を作るように覆っていく。その後で少し渋みが感じられる。 すっきり淡麗だが、秋あがりでしばらく熟成したかいがあって、越淡麗100%ということもあり越淡麗の旨味が増している。 甘味も程よくあり飲みやすくて美味しい。
麒麟山やわらか 秋香純米
alt 1alt 2
三河屋
24
越の酒好き
本日の一杯目は、新潟清酒。 神奈川で飲むと、より淡麗さを感じる。 ・淡麗辛口 ・水のような舌触りだが、熟成感をおびた香りが感じられる ・まず軽やかな甘さを感じるが、酸味渋みは余り感じない 精米歩合60% アルコール15度 純米酒 軽い舌触りにスッキリした喉ごしだか、少し熟成して旨味が増している。
不老泉辛々 酵母無添加山廃仕込山廃
alt 1alt 2
三河屋
22
越の酒好き
本日の四杯目は、燗にして温まりました(^_^) 以下のコメントは燗のときの感想です ・濃醇辛口 ・けっこう重めの舌触り。 ・米の香りがほんわかと香る ・甘味というか旨味が強い。ただ酸味もかなりある。 日本酒度+8 酸度1.7 アミノ酸度1.7 精米歩合60% アルコール16 酵母無添加山廃仕込 スペック的には濃醇芳醇辛口で大辛まではいかないが、結構辛めではある。 熱燗にすると濃醇さが旨味を増す感じ。 酸味も強めなので燗酒にはちょうど良い感じで、刺身など食べたくなる味わいでした。
杉錦エドノアキザケ 白麹純米酒純米
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
本日三杯目は、初の静岡のお酒ですが、白麹使用のなかなかの強烈なインパクト! ・淡麗甘辛口 ・舌触りは軽め。色はオロナミンCのような黄色 ・少し樽の香りがするが白麹独特の酸味のある香りが優勢 ・わずかに甘味はあるものの白麹独特の酸味が強めにくる ・後味は、酸味でキレる感じ 精米歩合70% 日本酒度-4 酸度3.1 アルコール14-15 白麹使用・酵母無添加・山廃純米酒 スペック的にいうと、濃醇やや甘ま なのだが、いかんせん日本酒ではあまり使わない白麹を使って、さらに山廃の純米酒なので、ものすごい複雑な酸味が加わって驚きの味。 かといって、酸味が強すぎて飲みにくいというわけでもないので、油ものを食べながら飲むと新しい世界が開けるかも?
丹澤山純米原酒 猫ラベル純米
alt 1alt 2
三河屋
18
越の酒好き
本日の二杯目は地元神奈川の老舗の一杯 ・淡麗辛口 ・比較的薄めな舌触りで、ほんのりプリンの黄色い部分の香りがする ・軽めの甘味のあと少し酸味がある。 ・後味はアルコール感が少しある 精米歩合70% 日本酒度+4 アルコール13% 全体的に軽めの味わい。 香りがプリンぽくてビックリ! ただ、そんなに甘くはなくてすぐに酸味も来るので、プリン感は少ないが、プリンのようなタマゴ感のある純米酒が初めてで、これはいいかも。 ラベルの猫の後ろ姿も、少し哀愁があって可愛い。
真澄純米吟醸 ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
本日の一杯目は、安定の真澄をいただきます。 ・淡麗甘口 ・軽やかな舌触りで、とても上品な栗のような香り ・軽やかな甘さに続き果物のような酸味がくる。渋みは余り感じない ・後半アルコール感がすこしある 7号系自社株酵母 純米吟醸 山廃造り 精米歩合55% アルコール15% 上品な甘味と嫌みの無い酸味のバランスが絶妙。 重くないのでぐいぐい飲めて美味しい。 山廃だけど、へんな癖が無いというかきれいな複雑さで、ひやおろしの熟成感で旨味も増していい! さすが7号系酵母の元祖!
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
・淡麗辛口 ・しっかりめな舌触り ・ほのかに米の香り ・甘みは感じるが酸味もそれなりに感じる。全体的には甘辛 ・後味はアルコール感が少し残る 辛口とあるが、旨味もあるので辛すぎず旨味もあって飲みやすい。 辛すぎずると自分は飲めなくなってしまいますが、このお酒は旨味もあっての辛口だったので飲み続けられるお酒でした。 独特の豊潤な香りが新鮮で美味しいと思います。
いづみ橋しぼりたて楽風舞特別純米
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
・淡麗辛口 ・それなりにしっかりした舌触り ・ほんのりと青みのあるメロンのような香りがある ・一瞬だけ甘みを感じるが、すぐに酸味が来るので酸味優勢 ・後味は酸味のキレがある ・余韻はしびれる感じ 神奈川産楽風舞100% 精米歩合55% アルコール16% 2024BYの今年仕込んだお酒の新酒。 わりとしっかりとした味わいのあるお酒で飲み応えがある。 楽風舞のお米は、五百万石を親に持つ淡麗向けのお米らしい。なるほど、淡麗だったが味わいもあって美味しかった。
ヤマサン正宗純米吟醸原酒 やまおろし縁の舞純米吟醸原酒
alt 1alt 2
三河屋
13
越の酒好き
本日二杯目は島根のお酒 ・淡麗辛口 ・わりと軽めの水のような舌触り ・ほんのりフルーティーな香り ・軽めな甘みをかんじつつ少し酸味と渋みがついてくる ・後味はアルコール感がのこる アルコール18% 精米歩合60% 日本酒度+2.0 9号酵母 島根で開発された縁の舞100%使用 わりとスッキリ系甘めな味わいだが、原酒で18%なのでアルコール感は強い。 縁の舞は、山田錦を母方にもつ新しい酒米で、大吟醸などに向いているお米らしいが、美味しいと思いました。
alt 1alt 2
三河屋
12
越の酒好き
本日の一杯目は、初めての福島のお酒 ・淡麗甘口 ・軽めの舌触り ・甘酸っぱいプラムのような香り ・軽めの甘味を感じ、続いてフルーツのような酸味を感じる。渋みはあまりない 精米歩合85% アルコール14% オーク樽貯蔵だが、あまり木の香りを感じさせない。香りはプラムとか梅のような香り。 少し軽めで、精米歩合85%だが甘みも上品な感じで心地よい。
alt 1alt 2
三河屋
20
越の酒好き
・淡麗辛口 ・初めの舌触りは水のような軽め ・ナッツ系の香り ・ほのかに甘味を感じるが、後半は渋み優先の酸味と渋みを感じる ・後味はアルコール感が残る 協会酵母10号を使っているのは始めて見た。 山廃に近い独特の味酸味や渋みをまとっている。 酸味と渋みが優勢な金井さんだが、甘味もそれなりにあるので、飲みやすくなっている。
刈穂純米吟醸 Horizon Blue純米吟醸
alt 1alt 2
三河屋
25
越の酒好き
・淡麗甘口 ・初めは水のような軽めな舌触り ・どちらかというとナッツ系の香り ・初めは甘味控えめだが、後半に従って甘味と酸味の複合感で舌が覆われる ・後味は、少しアルコール感が残る 純米大吟醸や純米吟醸のお酒をブレンドしたお酒。 なので米も、四種類使用している。 初めは控えめな甘さと舌触りだが後半にふくよかに花開いていく。
1