Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

虎視眈々

102 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

田中 楽
東京都 東京 宇田川町10-2 新東京ビル 1F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

三芳菊責めブレンド 残骸原酒生酒責め無濾過
alt 1alt 2
虎視眈々
25
田中 楽
2017年9月、渋谷の虎視眈々で。この日は2人で訪店したので4種類試したうちの3つめの銘柄。「残骸」という大きな赤いロゴとイラスト、それに「責め」の二文字が興味を引きます。なぜ「残骸」なのかは謎。なぜ「YOU CAN NOT KILL ME」で「ワイルドサイドを歩け」なのかも謎。でも、お酒は美味しいという… 蔵元は徳島県の三芳菊酒造。三次市池田町とあるのは、甲子園で有名になった池田高校のある「池田町」が町村合併(2006年3月1日)した地域。
alt 1alt 2
虎視眈々
24
田中 楽
2017年9月、渋谷の虎視眈々でこの日の2杯目として。 「众」という字は初めて見たけど、ラベルに「衆」の簡体字とありました。手間がかかる生酛での酒造りを象徴するネーミングなんですね。 蔵元は、愛知県岡崎市の柴田酒造場。軟水で醸したお酒っておいしいですよね。
伊予賀儀屋カギヤ ナイン DRY純米
alt 1alt 2
虎視眈々
23
田中 楽
2017年9月に、いつもの渋谷の虎視眈々で。 蔵元は愛媛県西条市の成龍酒造。 9(ナイン)という名前は「協会9号」酵母から来ているのかと思いきや、日本酒度+9が由来なのか。「旨味とドライ感の共存」がコンセプトとのこと。お米も地元の愛媛産しずく媛100%なんですね。こういうこだわり、好きです。
流輝純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
22
田中 楽
2017年9月5日、渋谷の虎視眈々でこの日の2杯目として。流輝っていう響きが仮面ライダーっぽい(それは龍騎)。 蔵元は、群馬県藤岡市の松屋酒造。赤色酵母で醸した珍しいお酒。少しにごりのある白桃色のお酒。日本酒度も-17と甘め。 清酒を飲み干したあとの冷や汁(宮崎の郷土料理)って、なんともいえない美味さなんですよね。
赤武純米ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
24
田中 楽
2017年9月に、渋谷の虎視眈々で。清少納言が現代に生きていたらきっとこう言う。「夏はひやおろし」と。地鶏の炭火焼やチキン南蛮と一緒に。 蔵元は赤武酒造。2011年の東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町の酒造会社。背面ラベルに「復活蔵」の文字を見つけて目頭が熱くなりました。
夏のブーリュ純米生酒にごり酒槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2017年7月に、渋谷の虎視眈々で。 「全量純米醸造、総槽搾り」の「生のにごり酒」。発泡を有する場合もあるとのこと。飲んだ時はどうだったかな… 蔵元は三重県菰野町の早川酒造。「田光(たびか)」のブランドで知られる。 合名会社 早川酒造HP https://hayakawa-syuzo.com/ 商品紹介(外部ページ。直近の商品について) https://www.morishitasaketen.com/SHOP/1533.html
alt 1alt 2
虎視眈々
1
田中 楽
2017年6月に、渋谷の虎視眈々で。 シンプルながらおしゃれな透明の瓶。「仕込み水と同じ水脈上の田圃に原料を作付け、収穫する「ドメーヌ」をコンセプトとし…」とあるように、いい意味でこだわりの強い酒。蔵元は栃木県さくら市のせんきん。 商品の詳細情報&評価ページ https://j-s-p.or.jp/article/jizake/article-984
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
2
田中 楽
2017年5月に、渋谷の虎視眈々で新酒を頂きました。 蔵元は福島県喜多方市の喜多の華酒造。 ショッピングサイト(外部)に商品紹介があったので貼っておきます。 https://www.imanaka-sakeshop.com/item/407.html
北の錦特約店限定銀ラベル純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2017年4月に、渋谷の虎視眈々で。 「地産の米」にこだわったお酒とのこと。蔵元は北海道栗山町の小林酒造。特約店限定銀ラベルの生酒。これまお店でなければ味わえないお酒です。 小林酒造HP(めっちゃ凝ってて、とてもおしゃれです) http://www.kitanonishiki.com/
alt 1alt 2
虎視眈々
田中 楽
2017年4月に、渋谷の虎視眈々で。 長野県産の米と米麹を使った地元の酒。蔵元は長野県伊那市の宮島酒店。信濃錦のブランドで知られる醸造所。 合資会社宮島酒店 https://www.miyajima.net/ 商品紹介(外部) https://www.itaya21.com/BreweryInfo/
七田純米生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2017年4月に、渋谷の虎視眈々で。 蔵元は佐賀県小城市の天山酒造。無濾過、発泡性のおりがらみは、たとえば自宅で一気に飲むといったことは現実的でないので、飲食店で新鮮なものを飲むのが一番。 天山酒造株式会社HP https://tenzan.co.jp/
大典白菊トリプルA純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2017年4月に、渋谷の虎視眈々で。「限定品」を頂きました。 蔵元は岡山県高梁市の白菊酒造。「トリプルA」の名は、岡山県産の「朝日米」、「アケボノ」、「アキヒカリ」、3種類のお米の頭文字に由来。 オンラインショップ商品ページ https://shiragiku-shop.com/items/61de92d1e859260e97642deb
常山純米吟醸生酒
alt 1alt 2
虎視眈々
1
田中 楽
2017年4月に、渋谷の虎視眈々で。 蔵元は福井県福井市の常山酒造。 とびっきり辛 と書いてあるように、日本酒度は+20 常山酒造合資会社HP https://jozan.co.jp/
酔鯨吟麗 未濾過すっぴん純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
虎視眈々
1
田中 楽
2017年3月に、渋谷の虎視眈々で。 あまりにも有名なこのお酒の蔵元は、高知市のその名も酔鯨酒造。ああ、鰹のたたきで飲みたい。 酔鯨酒造HP https://suigei.co.jp/ オンラインショップ https://www.suigei-officialstore.com/
alt 1
虎視眈々
田中 楽
2017年2月、渋谷の虎視眈々で。写真、ネックラベルしか撮ってなかった。というか、正月仕様でそもそもラベルがなかったような気がする。 蔵元は奈良県の「今西清兵衛商店」。奈良といえば、鹿ですよね。 今西清兵衛商店HP https://www.harushika.com/fs/harushika/c/type03/1/3
alt 1alt 2
虎視眈々
田中 楽
2017年2月、渋谷の虎視眈々で。 高知県安芸市は、プロ野球・阪神タイガースのキャンプ地として有名になった「虎」ゆかりの場所。 蔵元は、安芸市の有光酒造場。 有限会社有光酒造場HP http://ww8.tiki.ne.jp/~akano/
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2017年1月に、渋谷の虎視眈々で。「東北芸術工科大学の学生と山形県南陽市の東の麓酒造との共同開発商品」とのこと。私は山形のブランド米「つや姫」が大好きで寒河江市の農家さんから直接取り寄せているので、そのつや姫を使ったお酒ということで選びました。お酒になっても美味しかったです。 東の麓酒造の商品ページ https://craviton.com/products/detail/1458
alt 1alt 2
虎視眈々
2
田中 楽
2016年11月、渋谷の虎視眈々で。 「鬼辛」と銘打っているからか、ラベルがタ〇スコっぽい。 明鏡止水っていう言葉を私が知ったのは、不祥事で辞めた総理大臣の辞任会見だったな…(お酒とは関係ないけど) 蔵元は長野県佐久市の大澤酒造。佐久市は大学時代に所属していた野球チームの合宿で毎年お世話になったところなので、愛着があります。 基本的に辛口のお酒は大好きなので、これもおいしく頂いたと思います。 大澤酒造株式会社HP http://osawa-sake.jp/
王祿純米にごり 出雲麹屋純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
1
田中 楽
2016年11月に、いつもの虎視眈々で。チキン南蛮や、旬のぎんなんなどをお供に。 蔵元は島根県東出雲町の王禄酒造。特約店経由のみの販売かもしれません。 HPによると「出雲麹屋」銘柄には直汲とにごりがあるようで、にごりは発泡性。 王禄酒造HP(ラインナップ) https://www.ouroku.co.jp/lineup