いとか篠峯山田錦 純米 超辛無濾過生原酒千代酒造奈良県2025-11-14T09:36:58.565Z2025/3/2218いとかクリアで辛口。ちょうどいい具合の酸味で、原酒だけど重さはなく、すいすい飲めました。
いとか隆純米酒 雄町川西屋酒造店神奈川県2025-11-14T09:25:42.457Z2025/3/1516いとか最初にさらっとした旨味がじわじわと広がり、米の甘味も感じられる。 後半は酸味がきれをだし、さっぱりとした余韻。
いとか刀美田村酒造場東京都2025-11-14T08:41:54.642Z2025/2/2219いとかドライでさらっとした口当たり。 料理の旨味や油と一緒になってこその味ですね。 シンプルなキレもよく、おいしい食中酒です。 脂ののった刺身や、厚揚げなんかが最高にあいます。
いとか愛宕の松仕込六三号 極新澤醸造店宮城県2025-11-14T08:36:20.647Z2025/2/1518いとか口に含んだときの、ふくよかな米の旨味が見事。その後の、スッとひいていくキレもよい。 料理の美味しさを引き出して、最終的にスッキリ終わる。 これは本醸造で最高ですね。
いとか今錦薄明米澤酒造長野県2025-02-14T12:51:11.183Z2025/1/2618いとかもらいもの。 透明感があるが、濃いめの甘さと酸味。 炭酸でわってもよし。ロックもよし。 今錦の純米も飲んだが、ベースの米の甘さが同じ味だった。なるほど。
いとか久礼辛口純米西岡酒造店高知県2025-02-10T10:49:07.640Z2025/2/118いとかたしかに辛いが、それよりも、口に含んだ時の、コクが印象的。旨味とコクが強く、熟成酒かと思っちゃいました。渋み苦味も少しあり。 さいごキリッときれる。 絶対に鰹のたたきに合う。 次の機会にぜひ。
いとか北雪純米生原酒北雪酒造新潟県2025-02-10T10:38:53.860Z2025/1/2517いとか飲みやすく合わせやすい食中酒。 生原酒で、飲み応えもあり、フレッシュさもあり。 北雪は純米酒が万能で大好きですが、生原酒もいいですね。
いとか風の森山田錦807油長酒造奈良県2025-02-10T10:12:37.136Z2025/1/1922いとかすっきりとした甘さを予感させる香り。 酸味と甘味が絶妙に混ざって爽やかな印象。 口のなかでじっくり味わうと、じわじわと旨味やら酸味やら複雑な味わい。 これに合わせるつまみ、まだしっくりこない。 おいしいから、お酒だけで飲んじゃうんだけどさ。
いとか明鏡止水辛口純米 鬼辛大澤酒造長野県2025-02-07T11:18:34.852Z2025/1/2523いとかたしかに、辛い。 口に入れた瞬間は米の旨味ときれの良さを感じるが、そこから、カァーっと辛い。 名前通りでお見事。 辛いだけじゃないけど、辛いお酒。 青鬼もいるけど、味は同じとのこと。
いとか儀助奈良豊澤酒造奈良県2025-02-07T11:12:57.961Z2025/1/1822いとか酸味が特徴の食中酒。 お酒だけだと、少し酸味がたつが、 食事と合わせると、ちょうどいい。 常温がよいな。
いとかるみ子の酒純米酒森喜酒造場三重県2025-01-20T10:36:11.594Z2025/1/1119いとか本当にるみ子さんが醸したお酒だそうですね。 夏子の酒、読まなくては。 燗つけて美味しそうなお酒をさがしてました。 しっかり米の旨味。 燗をつけると、よりボリュームがでて、大変おいしい。
いとか七田純米 扁平精米天山酒造佐賀県2025-01-20T10:26:22.676Z2024/12/2821いとか七田のあまり見ない色のラベルで、ついつい購入。扁平精米なのですね。 たしかに、精米歩合75%の割に、すっきりしてる。 米の甘さと旨さが堪能できる。 酸味もバランスよく入ってるので、とまらなーい。 やっぱりうまい。
いとか日高見特別純米平孝酒造宮城県2024-12-23T23:17:01.886Z2024/12/1425いとかすっきりシャープな酸味。 切れよく、鼻にぬける風味も爽やか。 確かに、魚介の旨味を引き出して、最後に口をすっきりさせる。 刺身があればいくらでも飲めますね。 うまい。
いとか南部美人大吟醸南部美人岩手県2024-12-21T13:15:37.183Z2024/12/725いとか岩手のお土産。 自分で買わない(買えない)から、いただきもの ありがたい。 しっかり吟醸香。 濃厚な米の甘味と酸味。 すっきりとした甘さで、くどくない。 甘いものと合うな。
いとか日高見純米酒平孝酒造宮城県2024-12-21T12:10:30.237Z2024/11/3020いとか宮城のお土産でいただいた。 米の旨味と酸味、最後のきれ。 これに合わない和食はないんじゃないかな。 最近は旨甘ジューシーなお酒が多かったので、こんなクラシックな味わいも好きだと再確認できました。
いとか渓流純米 ひやおろし遠藤酒造場長野県2024-12-19T23:12:25.119Z2024/11/3019いとか近くの量販店でお安く購入。 酸味は少なく、すっきり爽やかで、軽めだが、米の旨味も感じられる。食事に合わせやすい。 コスパ最高。
いとか七田純米酒 七割五分磨き天山酒造佐賀県2024-12-19T22:58:17.527Z2024/11/2324いとか落ち着いてしっとりとした、甘さとうまさ。 後味はすっきりし、どんどん飲んでしまう。 愛山うまいなー ごちそうさまでした。