さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
いとか
いとか
純米酒が好きです。 4合瓶で1500円前後の予算。 週1本程度でマイペースに飲んでいます。
登録日
Jun 3, 2022
チェックイン
39
お気に入り銘柄
0
お酒マップ
達成度: 24 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
長野県
4
(10.26%)
岩手県
3
(7.69%)
秋田県
3
(7.69%)
新潟県
3
(7.69%)
山口県
3
(7.69%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
いとか
杉錦
菩提もと純米
杉井酒造
静岡県
May 31, 2023 11:16 PM
26
May 20, 2023
いとか
初の菩提酛。 勝手に強めの酸味を予想していたのだけど、まるい優しい酸味。 みずみずしく上品です。 のど奥にかぁぁっとくる前に、旨味とわずかな苦味を残して消えていく。 食材の風味を壊さないので、冷奴やお浸しなどあっさりめの料理に合いますね。 ごちそうさまでした。
いとか
紫宙
純米 無濾過原酒 金色の風
紫波酒造店
岩手県
May 25, 2023 9:48 AM
21
May 13, 2023
いとか
さらっとした口当たり。 切れのよい透明感のある旨さと、ほどよい酸味。 鼻への抜け感が強く、バナナのような風味が口に余韻を残すが、同時に苦味もあり。 甘旨ジューシーかと思いきや、きりっと輪郭のあるかっこいいお酒でした。 ごちそうさまでした。
いとか
十八盛
雄町純米
十八盛酒造
岡山県
May 15, 2023 9:24 AM
27
May 6, 2023
いとか
口に含むと旨味がやさしくひろがり、きりっときれる。 シンプルな味の構成なんだけど、それゆえに、旨味と切れが際立つ。 雄町を堪能できる一本。 こりゃーうまいに決まってる。 ラベルの色もいいですね。 お気に入りに追加決定。 ごちそうさまでした。
BEAT
これ美味しそう✨でも初めて見る銘柄。近所の酒屋さんでも見たことないけど、覚えておきたいです。いつか出会えますように😆👍
いとか
BEATさん、これで1500円前後なので、コスパも良いですよ。昨日見に行ったら売り切れてました。また出会えますように。コメントありがとうございます。
いとか
十和
大雪渓酒造
長野県
May 3, 2023 11:42 AM
26
Apr 29, 2023
いとか
大雪渓と井筒長の1対1のブレンドとのこと。 興味深い。 井筒長は飲んだことなし。 口に含むと、とろっとした口当たり。 甘味と旨味がすぐに広がるが、酸味とわずかな苦味が すぅーと尾をひくように伸びる。 変化が多くて味がとらえづらいぞ。 前半は大雪渓の面影が強い。 後半の伸びと余韻は井筒長なのかな? ぜひ、井筒長を飲んで、答え合わせしたい。 ごちそうさまでした。
いとか
腰古井
辛口
吉野酒造
千葉県
May 1, 2023 9:51 AM
17
Apr 22, 2023
いとか
甘さと旨さで、最後にアルコール感できれる。 甘さよりは旨みが強く、とろっとからみつくような舌触り。 クラシックな地酒って感じで好きです。 千葉の土産屋で購入。 500mlって珍しい。 コスパ良くて満足です。 ごちそうさまでした。
いとか
讃岐くらうでぃ
香川県
Apr 24, 2023 3:29 AM
33
Apr 8, 2023
いとか
インパクトあるラベルで、いつか買おうと思っていたお酒。 日本酒の概念が変わりますね。 甘酸っぱい、乳酸飲料に近い味。 ロックがおすすめとのことだけど、 いろいろ試した結果、 濃いめのソーダ割りが一番好みでした。 料理はキーマカレーがよく合いました。 完全にラッシー気分。 夏にまた買おうかな。 ごちそうさまでした。
いとか
月山
芳醇辛口純米
純米
吉田酒造
島根県
Apr 13, 2023 10:58 PM
29
Apr 1, 2023
いとか
きれいな味のお酒。 しゅっとしてる。 軽やかな旨味と酸味がすーっと伸びて、最後に切れる。 燗をつけても、切れがよく、印象かわらず。 常温が一番旨味を感じるかな。 料理も、温度も、対応範囲が広い。 冷蔵庫に一本あると安心できるお酒でした。
いとか
帰山
参番 純米吟醸
千曲錦酒蔵
長野県
Mar 29, 2023 9:59 AM
19
Mar 25, 2023
いとか
熟成された骨太な旨味と濃い甘さとあと引く酸味。 切れもある。 最後にむかってキューっと効いてくる酸味。 これが説明にあるリンゴ酸? 燗をつけたら、旨味がふくらんで、 酸味が引っ込み、これはこれでうまい。 常温~ぬる燗あたりがよい感じ。 インパクトのあるお酒、ごちそうさまでした。
いとか
若波
純米酒
若波酒造
福岡県
Mar 23, 2023 10:55 PM
25
Mar 12, 2023
いとか
淡いヨーグルトの香り 飲み口軽い。 ふわっと甘さがきて、すぐに酸味がくる。 そして、きれもはやい。 すごく刹那的。 泡も少しあり、さっぱり感が増す。 甘さ自体は、濃いめでインパクトあるのに、引きがはやいから、なんか名残惜しくなって、次々飲んじゃう。 ラベルも変わった紙を使っていて、面白い。 また買います。 ごちそうさまでした。
いとか
十勝
純米
上川大雪酒造
北海道
Mar 15, 2023 12:45 PM
29
Mar 4, 2023
いとか
うまみと酸味。甘くない。 風味が独特。 きっとこれがミネラル感ってやつだと気付く。 すっきりシャープなんだけど、、きりっときれるんじゃなくて、すぅーと自然になくなっていく。 甘辛い料理によく合うなぁ。 里芋の煮っころがしにバッチリでした。 ごちそうさまでした。
いとか
飛鳥井
特別純米 無濾過生原酒 中取り
丹生酒造
福井県
Mar 8, 2023 11:03 PM
22
Feb 25, 2023
いとか
ふくらみがすごい。 含んですぐの甘味と旨味。 その後の膨らみ。 鼻に抜けるアルコール感。 舌にのこる酸味と苦味と旨味。 口のなか大忙し。ボリューミーな酒。 甘さと酸味が嫌みなく広がるのは常温かと。
いとか
鏡山
純米おりがらみ
小江戸鏡山酒造
埼玉県
Feb 27, 2023 10:14 AM
27
Feb 25, 2023
いとか
お気に入りの鏡山。 おりがらみを見つけたので購入。 フルーティーな香り。梨? おりがない上澄みは、さっぱりとした旨味と後からくるわずかな苦味でクールな印象。 滓が混ざると、甘さが際立つが、やはり苦味とアルコール感がきて、しっかりしめる。 さっぱりめの料理にあうあう。 やはりおいしい。 また買います。 ごちそうさまでした。
いとか
弥栄鶴
山廃純米70 生酒
竹野酒造
京都府
Feb 27, 2023 9:52 AM
23
Feb 18, 2023
いとか
バニラのような香り。 蜜をイメージさせる重厚な甘さ。 余韻までじっくり楽しめる。 酸味と苦味が後追いでくるので、甘ったるい印象はない。 アルコール感もあり、生酒だが飲み応え十分。 この甘さはクセになるな。 ビターチョコと相性よし。 ごちそうさまでした。
いとか
鳴門鯛
水と米 純米原酒
本家松浦酒造場
徳島県
Feb 20, 2023 11:05 PM
24
Feb 11, 2023
いとか
嫌みのないさっぱりとした酸味。 さわやかな甘味。 すっきりシャープで、料理のじゃまをしない。 するする飲める。 でしゃばりすぎないバランスがすばらしい。 ワイングラスで飲むとちょうどよい程度に、パインのような香りが感じられます。 ビンもラベルもワインのよう。 チーズを合わせて、存分に楽しみました。 鯛のキャップがかわいい。 ごちそうさまでした。
いとか
諏訪泉
純米酒 熟成二夏
諏訪酒造
鳥取県
Feb 9, 2023 11:19 PM
22
Feb 3, 2023
いとか
ラベルに惹かれました。 ウサギ眺めて飲みました。 たくさん描き込まれてて見応えあり。 色は薄い琥珀色。 香は薄め。 口に含むと、熟成感のある旨味、膨らむ酸味、シャープなきれ。 熟成二夏ってことで、じっくり落ち着いた個性派かと思ったが、守備範囲の広いおいしい食中酒でした。 冷やしても燗をつけても印象があまり変わらなかった。 冷やしで、ポテサラが合いました。ごちそうさまでした。
いとか
貴
濃醇辛口純米
永山本家酒造場
山口県
Jan 30, 2023 12:52 PM
22
Jan 20, 2023
いとか
確かに辛口。 口にふくんだら、すぐにふくよかな旨味。 甘味は少なく、かぁっとならずに素直にきれる。 とにかく、米の旨味がおかずに合う。 つまみの刺身が格段においしく感じられます。 精米歩合80% なるほど。 日本酒って米からできてるんだって感じられる、 おいしいお酒でした。
いとか
飛鸞
無濾過生原酒
森酒造場
長崎県
Jan 23, 2023 10:25 AM
30
Jan 3, 2023
いとか
洋梨の香り。 泡あり。滓あり。 甘いジューシーな感じかなと、口が準備していたが、 さっぱりと淡白な甘さ。 控えめな酸味。 薄く苦味。 甘いけど大人の味。 ところが、滓が入ると甘さと旨さがのって、違うお酒になった。滓多めが濃くてうまい。 最後にはちゃんときれるので、すいすい飲めます。 最初と最後でずいぶん印象が変わったなぁ。 ごちそうさまでした。
ジェイ&ノビィ
いとかさん、こんばんは😃 週末に同じのゲットしました👍 滓を混ぜると違うお酒になるって楽しみです♪ 良い事聞けました!ありがとうございます😊
いとか
ジェイ&ノビィさん、滓のあるお酒は変化があって楽しいですよね。コメントありがとうございます。
いとか
アイスブレーカー
純米吟醸 無濾過生原酒
木下酒造
京都府
Jan 11, 2023 1:10 AM
32
Jan 2, 2023
いとか
冬だけど、涼しげなペンギンを見つけ初購入。 ロックがおすすめとのこと。 まずは冷して飲む。 旨味、甘味、酸味、アルコール感どれも濃い。 ロックに変更。 氷に入れたら、香りが引っ張りだされた感じ。 すでにおもしろい。 濃度が変化して、ひとくち飲む度に印象が変わる。 一連の変化を楽しめるので、飽きない。 500mlじゃ足りないです。 燗でも飲みたいし、また買います。 ごちそうさまでした。
BEAT
こんにちは。私もこれを燗にして呑んでみたいです!来年は2本買って、冬用に一本眠らせておくぞ!✊️💨
いとか
BEATさんコメントありがとうございます。私も今度見つけたらストック用に購入確定です。
いとか
雪の茅舎
山廃純米
齋彌酒造店
秋田県
Jan 11, 2023 12:25 AM
32
Dec 28, 2022
いとか
甘め先行の口当たりで、あとからさっぱりめの酸。 アルコール感の後に、ほんのりと苦味がくる。 山廃でもう少し複雑な酸味かと思ったが、 意外と素直な味。 燗つけると、甘さがふくらみ、 冷やより後味もすっきり飲める。 ぬる燗おすすめです。 おせちの黒豆の甘さとよく合いました。 ごちそうさまでした。
いとか
金鶴
風和(かぜやわらか) 純米しぼりたて生
加藤酒造店
新潟県
Jan 5, 2023 9:32 AM
21
Dec 16, 2022
いとか
「北雪」が美味しかったので、違う佐渡のお酒を購入。 生酒らしいフレッシュさ。 香りわずかだが、口にいれたとたん広がるフルーティーな酸味。 少しかぁっときて、すっきり切れる。 佐渡の土地柄なのか、すっきりさわやかなお酒が多いのかな。 また別の佐渡のお酒も挑戦したいぞ。