としひこ帆波初しぼり アクア純米吟醸生酒魚津酒造富山県2025-01-05T15:08:28.150Z2025/1/5家飲み部24としひこ家飲み日本酒は新年1本目。先月、富山で買ってきた帆波の初しぼり。同じく富山で買ってきた昆布締めを合わせて。 スッキリとした綺麗なお酒で、度数表記(15度)よりも軽く感じました。食中酒としてスバラシイ✨ 昆布締めは黒崎屋というローカルスーパーで購入。4種買いましたが、1パックが大きく、複数解凍すると食べきれないので1つずつ…^^;
としひこ乾坤一純米酒 愛国大沼酒造店宮城県2025-01-02T16:13:41.862Z2025/1/2外飲み部38としひこ正月の実家梯子。2日はアタクシの実家 三つ目は宮城の乾坤一。「明治の米を復活」、「野趣あふれる味」とラベルに解説を付してくれているお酒(笑) 愛国なんていう酒米は初めて聞くし、野趣あふれる味ってどんなだろう…と飲む前から興味津々。 が、普通に美味しいお酒でした。特にクセがあったりとか、独特な雰囲気もなく、ちょっと拍子抜け❓️ まあ、美味いのでよいのですが…^^;
としひこ田酒純米吟醸 彗星西田酒造店青森県2025-01-02T16:04:19.320Z2025/1/2外飲み部37としひこ正月の実家梯子。2日はアタクシの実家 二つ目も田酒。今度はシャア専用。多くの種類がある田酒の中にあって唯一砕けた感じのパッケージ。やはり「彗星」というワードでイメージするのはコレだよね…^^; 干支ボトルよりは辛口寄り。少し独特な風味があるような。美味しいけど干支ボトルに軍配‼️
としひこ田酒NEW YEAR ボトル 2025純米吟醸生酒西田酒造店青森県2025-01-02T15:56:54.028Z2025/1/2外飲み部38としひこ正月の実家梯子。2日はアタクシの実家 一つ目は、田酒の干支ボトル。巳年ラベルはリアルタッチでチト怖い感じ…^^; めっちゃよく出来たお酒。旨み、甘みのバランスがいい。そして、意外とスッキリキレていく。今まで飲んだ田酒の中でもトップクラス🎵
としひこ菊泉しぼりたて生本醸造原酒生酒無濾過滝澤酒造埼玉県2025-01-02T15:44:48.746Z2025/1/1外飲み部25としひこ元旦のお酒🍶 奥さんの実家で地元の酒 全国的に見ればスーパーマイナーな蔵ですが、それなりに美味しく頂きました。 おせちは某百貨店で調達した某有名イタリアン監修のもの。うーーーん、今一つだな😂
としひこ鳳凰美田BLUE PHOENIX 2024純米大吟醸原酒生酒無濾過発泡小林酒造栃木県2025-01-02T15:30:46.035Z2024/12/31家飲み部34としひこ大晦日の晩酌🍶 鳳凰美田の愛山を使ったPHOENIXシリーズの新作。スパークリングワイン用のような形状の青いボトルがカッコいい。泡のせいか16度を超えるアルコールはさほど強く感じず、甘さも甘過ぎずで丁度よい。やっぱ鳳凰美田は美味い✨ アテは、目白の鮨屋のバラチラシ。こちらのバラチラシは味が付いており、醤油を使わずにそのまま食べられる優れもの。こちらも美味い✨ジェイ&ノビィとしひこさん、明けましておめでとうございます🌅 おー!美田さんのメッチャ良い青ボトル‼️ これはお高いけど😅味わってみたいです😋 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️としひこあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますm(__)m このお酒、何と言ってもルックスがよいですよね。ジャケ買いです😆
としひこ産土2023 山田錦 六農醸花の香酒造熊本県2024-11-23T23:44:53.481Z2024/11/17家飲み部29としひこ産土の山田錦六農醸。将来的には十二まで行くようです。ちなみに、菊池川流域産米、無農薬、無施肥、生酛、木桶仕込み、酵母無添加で六農醸。 産土らしいガス感と軽快さがある一方、なんというか、これまでの産土とは少し異なる風味があるような。気のせいか❓️🤣 やっぱ産土はいいですね。まだ普通に買えるのがまたいい。
としひこ獺祭梅酒 磨き二割三分仕込み旭酒造山口県2024-11-22T23:33:15.932Z2024/11/14Ginza Habsburg Veilchen (銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン)外飲み部33としひこ旭酒造とオーストリアのコラボ企画『獺祭ペアリングディナー』✨ 来日中のウィーン・フィル奏者による弦楽四重奏曲6曲に獺祭6種、ウイーン料理6皿を合わせるちょっと変わった趣向。オーストリア駐日大使も出席😲 最後のペアリングは、梅酒とチャイコフスキーと杏のクヌーデル。オーストリア料理は初めてですが、知らない名称がたくさん出てきて全く分かりません! お酒は、磨き二割三分を使った贅沢な梅酒。甘いのですが、しっかりと酸味があってすっきりとしたキレのある味わい。重たいとか、ベタつくという感じは一切ない。気に入りました😍 なかなか非日常的な贅沢で素晴しい会でした✨✨
としひこ獺祭Blue Type 35純米大吟醸旭酒造山口県2024-11-22T23:22:36.257Z2024/11/14Ginza Habsburg Veilchen (銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン)外飲み部30としひこ旭酒造とオーストリアのコラボ企画『獺祭ペアリングディナー』✨ 来日中のウィーン・フィル奏者による弦楽四重奏曲6曲に獺祭6種、ウイーン料理6皿を合わせるちょっと変わった趣向。オーストリア駐日大使も出席😲 5つ目のペアリングは、獺祭 Blue Type35と再びドヴォルザークと豚頬肉の煮込みをセメル粉で揚げたもの。セメル粉…。何の粉なんだろう…。 旭酒造がアメリカに持ち込んでアメリカの農家と協力して栽培した山田錦で造ったお酒。アーカンソー州産とのこと。仕込みの水はハドソン川の水。100%アメリカの酒! 今日のお酒は最初の泡を除き、似た系統だった気がしますが、これだけ少し独特な風味があったような。
としひこ獺祭未来へ 農家と共に旭酒造山口県2024-11-22T23:02:04.367Z2024/11/14Ginza Habsburg Veilchen (銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン)外飲み部29としひこ旭酒造とオーストリアのコラボ企画『獺祭ペアリングディナー』✨ 来日中のウィーン・フィル奏者による弦楽四重奏曲6曲に獺祭6種、ウイーン料理6皿を合わせるちょっと変わった趣向。オーストリア駐日大使も出席😲 4つ目のペアリングは、未来へとシューベルトと鱒とシャンピニョンのシュトゥリューデル。シュトゥリューデルってなに❓️笑 この獺祭は、山田錦の等外米を8%で磨いて造ったお酒。こんなにおあしく出来るなら等外米とかいって弾かなくてもいいような。等外米と言われても全く分かりません!
としひこ獺祭交響曲 獺祭 〜磨〜旭酒造山口県2024-11-22T22:49:02.217Z2024/11/14Ginza Habsburg Veilchen (銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン)外飲み部29としひこ旭酒造とオーストリアのコラボ企画『獺祭ペアリングディナー』✨ 来日中のウィーン・フィル奏者による弦楽四重奏曲6曲に獺祭6種、ウイーン料理6皿を合わせるちょっと変わった趣向。オーストリア駐日大使も出席😲 3つ目のペアリングは、ドヴォルザークに、交響曲獺祭と鴨胸肉。 交響曲獺祭は、お酒に聴かせるために作られた『交響曲 獺祭』を醸造中に聴かせて醸したお酒。もう分けが分かりません!ワインでも熟成させている間モーツァルトを聞かせているところもあったような気が…^^; 本当に音楽を聴かせて何かが変わるってことあるのかな❓️🤔
としひこ獺祭純米大吟醸 磨き二割三分旭酒造山口県2024-11-18T14:25:32.702Z2024/11/14Ginza Habsburg Veilchen (銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン)外飲み部29としひこ旭酒造とオーストリアのコラボ企画『獺祭ペアリングディナー』✨ 来日中のウィーン・フィル奏者による弦楽四重奏曲6曲に獺祭6種、ウイーン料理6皿を合わせるちょっと変わった趣向。オーストリア駐日大使も出席😲 次のペアリングは、シューベルトに獺祭のフラッグシップ 磨き二割三分と信濃雪鱒とザワークラウトのゼリー寄せ。 二割三分は流石の美味しさ。雑味のないクリアなお酒。甘みもいい感じ✨
としひこ獺祭純米大吟醸45 にごりスパークリング純米大吟醸にごり酒発泡旭酒造山口県2024-11-15T22:16:54.934Z2024/11/14Ginza Habsburg Veilchen (銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン)外飲み部26としひこ旭酒造とオーストリアのコラボ企画『獺祭ペアリングディナー』✨ 来日中のウィーン・フィル奏者による弦楽四重奏曲6曲に獺祭6種、ウイーン料理6皿を合わせるちょっと変わった趣向。オーストリア駐日大使も出席😲 スタートは、獺祭スパークリング45、オーストリアの花梨のビネガーでマリネした野菜、モーツァルト。 獺祭スパークリングは数年ぶりですが、米の旨味、甘味がストレートに感じられ美味い。ガス圧は低め。
としひこソガペール エ フィスTENJINBARA Riz à Saké Naturel純米生酛小布施ワイナリー長野県2024-11-13T14:41:42.845Z2024/11/10家飲み部28としひこ小布施ワイナリーの日本酒。酒米は長野県産美山錦。精米歩合は70%とのこと。1号から6号酵母と蔵付き?いや、ワイナリー付き酵母で醸す変わり種。 クラシカルな酵母の割に結構香ります。甘味、酸味もありモダン寄り。少し重めな印象。以前に飲んだ小布施の日本酒は軽やかだった記憶があり、ちょっと予想と違った。美味しいですけど。 なかなか手に入らないので次はいつ飲めるのか❓️🤔
としひこ酔鯨吟麗 秋あがり 寒露純米吟醸生詰酒ひやおろし酔鯨酒造高知県2024-10-30T18:57:13.004Z2024/10/19鮨 まつうら外飲み部37としひこ少し前に伺った鮨まつうらの5つ目🍶 〆は酔鯨の秋あがり。最後は辛口でスッキリ締めるのが最近はお気に入り。大概酔いもまわっているので重く感じるやつはちょっと…^^; 辛口だけど秋あがりらしく旨味ものっており丁度よい塩梅。
としひこ楽器正宗雄町 中取り純米吟醸中取り大木代吉本店福島県2024-10-30T14:18:32.110Z2024/10/19鮨 まつうら外飲み部34としひこ少し前に伺った鮨まつうらの4つ目🍶 楽器正宗の雄町。相変わらず楽器は美味い😍
としひこ鳳凰美田Black Phoenix 生詰純米吟醸生詰酒小林酒造栃木県2024-10-30T14:10:36.632Z2024/10/19鮨 まつうら外飲み部30としひこ少し前に伺った鮨まつうらの3つ目🍶 久し振りのBlack Phoenix。生詰って書いてあるけどこの時期に出る生詰ってことはひやおろしみたいなものなのかな❓️🤔 以前のイメージとは大分違う印象。酸が高く、そのせいか軽くなったような気がする。個人的には好きな方向性。やはりお酒もアップデイトされるのですね。 Phoenixシリーズは他にGoldとWhiteがありますが、最近 Blue Phoenix が新しくリリースれました。カッコよくて思わずポチってしまった。シャンパーニュボトル入りの瓶内二次発酵のスパークリング。飲むのが楽しみ✨ この日のマグロは塩釜。やたらと美味かった😍
としひこ幻純米吟醸 ひやおろし 番外品 生詰純米吟醸生詰酒ひやおろし中尾醸造広島県2024-10-30T13:56:41.405Z2024/10/19鮨 まつうら外飲み部25としひこ少し前に伺った鮨まつうらの2つ目🍶 2つ目もひやおろし。初めての銘柄。広島の蔵だそう。酒米は広島の八反錦。これも食中酒として優秀😃
としひこあたごのまつ特別純米 冷卸特別純米ひやおろし新澤醸造店宮城県2024-10-29T14:54:18.436Z2024/10/19鮨 まつうら外飲み部36としひこ少し前に伺った鮨まつうらの1つ目🍶 今季お初のひやおろし🍁 旨味も乗っていて落ち着いた感じ。ひやおろしのイメージにぴったりなお酒。 お造りは、クエと鹿児島の赤雲丹。赤雲丹がやたらと美味かった😍赤雲丹と言えば唐津が有名ですが既に終わっており、鹿児島がギリギリあったとのこと。
としひこ田酒特別純米酒 Amoureuses特別純米西田酒造店青森県2024-09-22T23:49:07.959Z2024/9/22外飲み部29としひこお彼岸。お墓参りをして実家で1杯🍶 最後は私が持参した田酒。田酒らしからぬラベル。しかもよく分からない…^^; IMADEYAの限定だそう。酒米は秋田酒こまち。華やかで甘みもある。美味しいのですが3本目なので少し重いか。