eveあたごのまつはるこい純米吟醸生酒にごり酒新澤醸造店宮城県2022/5/28 5:35:472022/5/27旬菜魚 磯一 江坂店17eveあたごのまつの季節限定酒。 見た目どおり春らしい味わい。 しゅわしゅわでジュースのようでした。
eve米鶴マルマス米鶴限定純米吟醸特別純米米鶴酒造山形県2022/5/7 10:59:542022/5/714eveANAのプレミアムクラスで提供されていましたのでせっかくなので頂きました。 精米歩合:55% 度数:16度 容量は100mlと恐らく市販されていない。
eve石鎚純米大吟醸石鎚酒造愛媛県2022/3/27 10:45:102022/3/2516eve【使用原料米】 兵庫県産山田錦20% 愛媛県産松山三井80% 【精米歩合】 山田錦50%(麹米) 松山三井50%(掛米) 【日本酒度】 +1.0 【酸度】 1.4 【使用酵母】 蔵内自家培養酵母 【アルコール】 17度
eve十八盛パンダの気持ち純米原酒生酒無濾過十八盛酒造岡山県2022/2/27 15:49:352022/2/25カキツバタ25eve面白い名前のお酒だったので思わず注文。他にも○○の気持ちというのがあるらしい。 少し独特な味わいでパンダに引っ張られたのか笹風味な気がしましたがきっと気のせい。
eve雨後の月純米大吟醸 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過相原酒造広島県2022/2/27 15:45:412022/2/25カキツバタ28eve純粋に美味しい。 最近、仙禽のクラシック雄町も美味しいと感じたので雄町と相性がいいのかも。
eve仙禽クラシック仙禽雄町2021純米生酛原酒無濾過せんきん栃木県2022/2/20 11:01:122022/2/2021eve栃木仙禽のクラシックシリーズの雄町を飲みました。これまで、ナチュール、モダン、クラシックと飲んでみましたがそれぞれ個性があり一番を決めるのが難しいですね。モダンほどのガス感はなく、ナチュールほど素朴な感じもしない。しかし、気付けば飲まされる日本酒です。冗談抜きにもう一口もう一口とすすんでしまいます笑 今回は単体で飲みましたが料理と一緒に飲んでも合いそうな味わい。 クラシックシリーズは他にも亀ノ尾、無垢があるようなので飲み比べしてみたいですね。