U_G亀泉CEL-24純米吟醸原酒生酒亀泉酒造高知県2024/6/1 10:18:1043U_Gショップで購入 甘酸、ぎりぎりアル香を抑えてフルーティーな香りが前に出てる。 飲みたかった酒、期待通りの旨さでした。
U_G酔鯨象純米大吟醸酔鯨酒造高知県2024/5/18 8:10:3949U_G蔵元訪問 ハイエンド商品を中心に醸す土佐蔵へ行きました。 有料試飲は9種から選べ、ソフトクリームやフローズンもあるのでドライバーも楽しめます。
U_G龍勢番外品純米生酛藤井酒造広島県2024/5/11 8:48:2651U_Gショップで購入 大吟醸と吟醸の責め部分をブレンドしたお酒。 今年は山田錦より八反錦の割合が増えて雄町のブレンドは無し。 間違いなく去年越え、アル度も1%下がって飲みやすいです。
U_G鳳凰美田酒未来純米大吟醸生酛生酒無濾過小林酒造栃木県2024/5/4 7:21:4552U_Gショップで購入 フルーティーな香り、甘めで後半に米の旨みが来る。 酒未来を醸せる蔵の酒はどれも美味しい。
U_G富久長ハイブリッド生酛特別純米今田酒造本店広島県2024/5/3 23:21:5351U_G蔵元訪問 今回の蔵開で飲んだ中では富久長のハイブリッドが良かったです。 原形精米した自然米を、高温糖化と生酛を組合せての酒母造りが特徴的、バランス良く旨みが口に広がり美味しかったです。
U_Gあべとゆいと純米吟醸阿部酒造新潟県2024/4/27 11:46:2149U_Gショップで購入 東京へ遊びに行った嫁さんに買って来てもらいました。 元アイドル(NMB48)が始めた酒屋さんと阿部酒造のコラボ、甘酸でラムネを飲んだような余韻が残る美味しいお酒でした。
U_G栄光冨士煌凛純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024/4/20 10:58:0553U_Gショップで購入 香り控えめ、甘め、旨みたっぷり、喉ごしはキレそうで余韻がある。 個性的な喉ごしで楽しく飲めました。
U_G賀茂泉朱泉 本仕込み純米吟醸賀茂泉酒造広島県2024/4/20 7:51:3350U_G蔵元訪問 蔵開、今日一は賀茂泉の純吟でした。 西条の7蔵は旨みの広がり方が似てて、「あ〜これ西条のやつ」と分かりやすい。
U_G総乃寒菊晴日 Special Yell純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/4/13 11:07:1860U_Gショップで購入 赤磐雄町✖️兵庫県山田錦の超限定酒みたいですが、けっこうアップされてますね。 晴れの日にエールを送るがコンセプトだけあってフレッシュ、甘旨で飲みやすいお酒でした。
U_Gソガペール エ フィスイリヤ ソントン生酛小布施ワイナリー長野県2024/4/6 7:51:2160U_Gショップで購入 銘柄はワイン造りをする人が使うフランス語、品名と合わせて日本語読だと「曽我家代々 100年前」 生酛造りで古くからある酵母2つを混交発酵させてるところから100年の時を感じます。 飲みやすいのは前に飲んだヌメロシスですが、より日本酒寄りで旨みたっぷり、こちらも美味しかったです(どちらも日本酒ですけど)
U_G五凛純米車多酒造石川県2024/3/30 10:26:4656U_Gショップで購入 首掛けPOPに「飲んで応援石川県」 特にお目当てがなかったので購入。 バランスいい、燗でもイケるがぬる燗までの方が味わい深い気がします。
U_G醸し人九平次うすにごり生酒萬乗醸造愛知県2024/3/16 11:03:0656U_Gショップで購入 酒屋さんから予約の案内、限定に釣られて今年も予約。 微発泡の甘酸、開ける度にポンポンいってました。
U_G梵純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過加藤吉平商店福井県2024/3/16 2:04:5256U_G居酒屋にて 今日一は梵、最後大将に選んでもらいました。 自分が飲んだ銘柄見て、それよりハイスペック出されたら間違いナシ、豊潤で美味しかったです。
U_Gソガペール エ フィスヌメロ シス サケ エロティック生酛原酒生酒小布施ワイナリー長野県2024/3/9 8:40:1261U_Gショップで購入 酒屋さんが午前中に入荷情報を出しても定時までには完売、4度目の入荷情報が午後だったのでゲットできました。 ワイン屋さんがオフシーズンに醸す日本酒、新政に近い味わいで旨かったです。💮
U_G神田純米花の香酒造熊本県2024/3/2 10:43:2951U_G蔵元訪問 杜氏の名前と同じで「じんでん」と読ますお酒。 スタッフに燗で飲みたいと伝えたらこちらをすすめられました。 大吟醸の花の香と同じ方向だが、後味に苦味、雑味が少しある。 燗にするとアル香が少し立つが、苦味が和らぎ甘さを感じてなかなか良いです。
U_G若波純米若波酒造福岡県2024/2/24 8:32:1152U_G蔵元訪問。 女性杜氏で人気が出た蔵で、今は弟さんが醸してるみたいですね。 微発泡、滑らかな口当りから旨み、微かな甘みが広がるモダンなお酒でした。