Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
アツシアツシ

登録日

チェックイン

219

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

impression typeM 純米吟醸原酒 無濾過直汲純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
27
アツシ
三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 ZAKU impression type M 純米吟醸原酒 無濾過直汲 やはり赤いZAKUは特別感があります。 もう何本飲んだか、でも毎回感動出来る このお酒 酸味 甘味 バランスが素晴らしい 純米吟醸原酒無濾過直汲 この呪文のような言葉がたまりませんね~
天吹夏に恋する 特別純米 生特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
アツシ
佐賀県三養基郡 天吹酒造 天吹 夏に恋する 特別純米 生 夏酒のわりに甘味が強く どっしりした飲み口 香りも華やかで しっかり飲み応え抜群 満足度の高いお酒でした
御前酒9(NINE)純米
alt 1
alt 2alt 3
22
アツシ
岡山県真庭市 辻本店 御前酒 9(NINE) 岡山県を代表する銘柄 御前酒の顔 9(NINE)です。 岡山県のお米で女性杜氏さんが醸したお酒 力強い旨味たっぷりのお酒でした。
九頭龍垂れ口 生酒純米生酒
alt 1alt 2
28
アツシ
福井県吉田郡 黒龍酒造 九頭龍 垂れ口 生酒 有名過ぎる銘酒「黒龍」の元酒 九頭龍 垂れ口です。毎回酒屋さんで見かけると、驚くコスパのお酒です。 しかし味はさすが、絶妙な甘味と しっかりした余韻の長ーい旨味 手抜きのない酒造りなんでしょうね。今回も堪能いたしました✨
山三純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
25
アツシ
長野県上田市 山三酒造 山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 舌に軽い発泡感があり 始めにトロみと酸味を感じ  後からしっかりした甘味が溢れてきました。  何より香りが溢れて 素晴らしい 又 一本 長野県の宝を見つけました!
alt 1alt 2
32
アツシ
岩手県盛岡市 赤武酒造 AKABU赤武 純米酒 今では岩手県を代表する銘柄 AKABU  力強い米の旨味が詰まったお酒 あの震災からよくここまで復興してくださいました。これからも応援して、愛飲していきたいと思います。
alt 1alt 2
24
アツシ
長野県塩尻市 美寿々酒造 美寿々 純米酒 長野県の有名地酒は数多くありますが、その中でも直球のお酒 甘さ くどさが全くない本当の普段飲みに使いたい 良いお酒です こんなお酒が 結局一番美味しい
月桂冠おしゃべりクジラ生酒
alt 1alt 2
28
アツシ
京都府伏見区 月桂冠株式会社 月桂冠 おしゃべりクジラ 生酒 地酒ばかり飲んでいますが、たまには大手のお酒も味わってみようと 可愛いラベルの一本を手にしてみました。 気取らず普段飲みには十分に美味しい。本当に昔のイメージだと、ベタッとして甘さが残る記憶でしたが、今のお酒は本当に良く造られていて全く違うものでした。 コスパも良く、今までの考えを改めました。
水尾特別純米酒 淡風特別純米
alt 1alt 2
24
アツシ
長野県飯山市 田中屋酒造店 水尾 特別純米酒 淡風 奥信濃の銘水を使い 長野県産 金紋錦100% 13%の低アルコールで喉越しの良い 夏向きのお酒です。 やはり 野沢菜漬など抜群に合いますね〜
越乃雪椿純米吟醸原酒 無濾過 絹ごしおりがらみ純米吟醸原酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
26
アツシ
新潟県加茂市 雪椿酒造 ゆきつばき 純米吟醸原酒 無濾過 絹ごしおりがらみ 香りが華やかで 芯の強い純米吟醸 サラサラした夏酒が多いですが、これはしっかり美味い
alt 1
alt 2alt 3
21
アツシ
高知県高岡郡 株式会社無手無冠 無手無冠 特別純米酒 高知県四万十の清らかな水で醸した 辛口のスッキリした味わいのお酒です。 どんなツマミにも合いそうですが、やっぱり高知のお酒は美味いカツオで飲みたいですよね
alt 1alt 2
24
アツシ
三重県多気郡 河武醸造 amayadori prototype 純米生原酒 可愛らしいラベルで 即買いの一本でした ラベルに負けない果実感のある お米の旨味を堪能出来るお酒です
alt 1alt 2
25
アツシ
大分県杵築市 中野酒造 ちえびじん 純米酒 精米歩合70%で美味い日本酒を造るというコンセプト キレはあるけど 飲み応えが抜群 正直 大吟醸のようなスッキリ感の強いお酒より純米原酒のガツンとしたお酒を好むものとしては、理想的なお酒でした。
よこやま特別純米 吟のさと特別純米
alt 1alt 2
31
アツシ
長崎県壱岐市 重家酒造 特別純米 よこやま 吟のさと 神々の島 壱岐で造られたお酒 長崎県の日本酒は数も少なく 以前は特に目立つもの無かったが、このお酒はクセが無く 舌にピリッとくる酸味が良いです 和でも洋でも合うお酒ですね~
噴井しぼりたて純米生酒
alt 1alt 2
20
アツシ
三重県四日市市 石川酒造 噴井 しぼりたて 生酒 三重県の有名地酒屋で見かけた 四日市の地酒でした。 とても甘口で濃い旨味の地酒でした。 好きな味です。
夏 純米無濾過生酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
20
アツシ
三重県桑名市 後藤酒造場 颯(はやて)夏純米無濾過生酒 三重県産神の穂100% 搾ったままの純米酒 フレッシュで柔らかな旨味の純米酒です
田光夏のBourru純米にごり酒
alt 1alt 2
25
アツシ
三重県三重郡 早川酒造 田光 夏のBourru 夏限定 にごり酒 爽やかな酸味と甘味 香り豊かな夏向けうすにごり酒です。
米鶴純米吟醸 かっぱの子分純米吟醸
alt 1alt 2
23
アツシ
山形県東置賜郡 米鶴酒造 米鶴 純米吟醸かっぱの子分 ラベルの可愛さで即買い ラベルに負けない 優し〜いお酒 甘口の純米吟醸  また 良いお酒に出会えました
天領本醸造生貯蔵酒本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
19
アツシ
岐阜県下呂市 天領酒造 天領本醸造生貯蔵酒 生貯蔵酒ならではのスッキリ感があります
alt 1alt 2
21
アツシ
高知県土佐市 酔鯨酒造 酔鯨 夏純米 高知県のお酒 酔鯨夏純米です 夏らしいキレの良い純米 口に含んだ瞬間 ふんわり優しく広がる米の旨味がしっかりしてますが スッとキレて後味がさっぱり品の良いお酒ですね
1