Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
下戸助下戸助

登録日

チェックイン

107

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

萩の鶴真夏の猫純米吟醸
alt 1
14
下戸助
1,925円 アルコール度数 15度 原料米:美山錦 日本酒度-5% 精米歩合48% 飲んだ瞬間の味わいはフルーティ。その後はキレの良さで口の甘みを消していき、余韻で旨みを残していく。
冩楽播州愛山純米吟醸
alt 1
25
下戸助
2,823円 アルコール度数 16度 原料米:兵庫県産 愛山 日本酒度-- 精米歩合50% 華やかよりではなく、落ち着きがあって、旨みと余韻を楽しむ感じ。ラベルも高級感があって、貰ったらテンション上がりそう。
alt 1
24
下戸助
1,485円 アルコール度数 15度 原料米:-- 日本酒度-- 精米歩合--% 香りと味ともにバナナ。日本酒でこんなにもバナナ感を味わえるのかと驚き。甘みを感じる程のバナナ風味なので、料理に合わせるよりお酒単体で楽しみました。
alt 1
23
下戸助
2,310円 アルコール度数 14度 原料米:-- 日本酒度-- 精米歩合90% ホップを使用しており香りと味わい共にフルーティ。ガス感もあって、澱にお酒の旨みをより感じる。ラベルはクラシックよりだが、モダンで飲みやすい。
大嶺3粒 夏のおとずれ
alt 1
19
下戸助
2,420円 アルコール度数 13度 原料米:山田錦 日本酒度−− 精米歩合50% 味わいはよく白ワインに例えられるが、個人的にはベリー系な味わいを感じる。トマト料理や海鮮カルパッチョと合わせたい。
alt 1
21
下戸助
2,710円 アルコール度数 13度 原料米:山田錦(糸島産無農薬米) 日本酒度-- 精米歩合--% 開封時に溢れ出る程のガス感。辛口の味わいとガス感も相まって喉越し抜群。絶妙なバランスの良さに感服。
alt 1
27
下戸助
1,725円 アルコール度数 13度 原料米:雄町 日本酒度−1 精米歩合60% ほどほどのガス感と、商品名を物語るような華やかフルーティ。お酒そのものの旨みが相まって速攻で無くなる。
射美SILVER BY5生酒無濾過
alt 1
24
下戸助
--円 アルコール度数 17度 揖斐の誉(岐阜県産) 日本酒度−− 精米歩合40% 人生初射美。 オリンピックイヤーにのみ醸される大吟醸酒。 一口含んだ際の旨みと何より甘み。 射美らしい甘み。濃厚な甘みを実感。 4年後また会える事を願いたい。
ジェイ&ノビィ
下戸助さん、こんにちは😃 初射美さん㊗️おめでとうございます🎉 我々は未だ見たことすらありませんが🥲なんとか年内にお会いしたいです🤗
天明ちょいと一杯「生もと」生酛
alt 1
21
下戸助
1,790円 アルコール度数 13度 米、米こうじ 日本酒度+2 精米歩合--% 花のような香りで、味わいは穏やかな優しい。 度数も低めで、食事に合わせるよりもお酒単体で楽しむ方が好み。
alt 1
22
下戸助
1,600円 アルコール度数 14度 米、米こうじ 日本酒度−− 精米歩合77% 日本酒とは思えない。グレープフルーツサワーを飲んでいると錯覚するような味わい。 日本酒の可能性に驚き。日本酒苦手な人にグレープフルーツサワーだといって飲ませたい。
金水晶純米吟醸無濾過生原酒 なかどり純米吟醸原酒無濾過
alt 1
17
下戸助
アルコール度数 16度 夢の香 日本酒度±0 精米歩合55% 水のようにスッとした飲み口でキレイなお酒。塩味のある食べ物との相性がいい感じ。
一歩己うすにごりにごり酒
alt 1
21
下戸助
1,540円 アルコール度数 16度 米、米こうじ 日本酒度−− 精米歩合60% ほのかな甘みと苦味のバランス。どちらに特化しているわけではなく、どちらの味も仄かに楽しめる。
alt 1
23
下戸助
2,530円 アルコール度数 5度 米、米こうじ 日本酒度−100 精米歩合35% 暴発寸前、開栓注意。 ビール並みの度数なのでガブガブ飲める。 サワーのような、甘くて酸味もある。日本酒の新たな可能性。
BORN GOLD純米大吟醸無濾過
alt 1
18
下戸助
アルコール度数 14度以上15度未満 米、米こうじ 日本酒度-- 精米歩合50% 淡い黄金色でとても縁起の良さそうなお酒。味わいはキレイでバランスが良く、食中酒としても良し。
大信州純米吟醸スパークリング純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
20
下戸助
アルコール度数 16度 ひとごごち 日本酒度+4 精米歩合59% 開封するのに千枚通しを使用した初めて日本酒。ラベルの通りにまさに和製シャンパン。シュワシュワとした強いガス感に和梨のような香り。しかし、キレがあるので料理にも合う。にごり部分との味わいの違いも楽しめてまたいい。
ハリー
下戸助さん、こんにちは😃 これ好きな一本ですが、最初千枚通しで開けた時は緊張しましたが、そうじゃないとまともに開けれませんね😆 毎年楽しみにしです😄
alt 1
22
下戸助
2,200円 アルコール度数 13度 米、米こうじ 岩手県産吟ぎんが 日本酒度-- 精米歩合60% 瓶のデザインがかなり映える。爽やかな甘みで低アルコールで飲みやすい。お酒自体の主張は控えめなので、濃いめの料理にも合う。
くどき上手純米大吟醸 しぼりたて 本生純米大吟醸生酒
alt 1
18
下戸助
1,700円 アルコール度数 16度以上17度未満 米、米こうじ 兵庫県産山田錦100% 日本酒度−5前後 精米歩合50% くどきらしい甘さで度数の高さをあまり感じない。香りも喉越しもいい。
宮泉純米にごり 生酒生酒にごり酒
alt 1
19
下戸助
1,893円 アルコール度数 16度 米、米こうじ 日本酒度−− 精米歩合60% ミントのような爽やかな清涼感を感じる他にはない香り。ほんのり甘口ながらも旨味もしっかりあってバランスが素晴らしい。
赤兎馬
下戸助さん、こんばんは!!このお酒、前々から気になっていました!ミントのような香り?飲んでみたいなです!☺️?