Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
arincoarinco
福井県の地酒を中心に楽しんでいます

登録日

チェックイン

332

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
25
arinco
フルーティーさを感じる香りがある。 しかし味わいにはフルーティーさや甘みは全くなく淡白で、淡い酸味と渋みが一気に広がりキュッとキレていく。 口の中を洗い流すことに特化したようなお酒。
越の鷹RED HAWK純米吟醸
alt 1alt 2
21
arinco
さらっとした口当たりで一瞬水っぽいかなと感じたあとにじんわりと旨味酸味が流れる。 後味はキュッとするようなアルコール感でしっかりと締める。 お酒単体よりも食事とともに飲むことで生きてくるお酒。
alt 1
alt 2alt 3
23
arinco
奮発して新幹線のグランクラスに乗ったときにドリンクサービスで頂いたお酒。 クセがなくスッと口の中に入ってきれいにキレていく。 その中に旨味がしっかりと感じられ、グランクラスで提供される和軽食とも合う。 1合瓶なのでさらっと飲み干せてしまう。
飛鳥井無添加生酛 純米生酒純米生酛生酒
alt 1alt 2
26
arinco
おっさんの顔が強烈で買ってしまった。 味わいは旨味酸味に渋みが合わさって複雑だがほんのりフルーティーさも感じる。 後味のキレがよく発泡感もほんの少し残っており、味わいの強さやアルコール感の割に杯が進むお酒。
鳳凰美田限定品・巳純米吟醸生酛
alt 1alt 2
28
arinco
甘そうな香りがふわっと漂う。 口当たりは優しくすっきりとした甘みがすっと広がる。 口に入れてから切れるまできれいに流れてクセもなくとても飲みやすい。
alt 1alt 2
24
arinco
派手さのないフルーティーな香り。 サラッとした口当たりでスッと広がりクセがないように感じるが、旨味やほのかな甘み酸味と後味の軽い苦みがきれいにまとまっている。 飲みやすいのに複雑な味わいを感じられる良いお酒。
紗利水四段 滓絡み本生純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
21
arinco
香りは穏やかでほんのり米らしい香りがあるような気がする。 旨味と苦みがゆったりと絡み合い流れていく。 飲み進めるというよりもゆっくり味わいながら飲んでいたくなるお酒。
黒龍吟風純米大吟醸
alt 1alt 2
28
arinco
メロンのような甘く爽やかな香りがある。 甘みのある味わいで口の中でもふわっと香りが広がることでさらに甘く感じる。 後味はサラッとした苦みできれいに締めてくれる。 甘みが強めな印象だが後味はきれいで甘ったるさはなく飲み進められる。
舞美人外伝純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
arinco
口に含んだ瞬間広がる強い酸味。 しかし鋭さはなくやわらかさと旨味も感じる。 口の中を洗い流すような味わいとキレで脂っこい食事と相性が良い。
花垣たれくち大吟醸生酒
alt 1alt 2
27
arinco
栓を開けるとフルーティーにふわっと香る。 口に含むと甘みがスッと広がったあときれいに流れていく。 最後は若干強めのアルコール感でしっかりと締めてくれ、飲み進めたくなる味わい。
白龍永平寺白龍 限定蔵出し直送品純米吟醸生酒
alt 1alt 2
26
arinco
フルーティーでやさしい香りを感じる。 発泡感が残るフレッシュさの中に酸味と旨味がじんわりと流れ、軽い苦みとともにキレていく。 クセがなく爽やかで食事に寄り添うような味わい。
光栄菊幾望原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
30
arinco
爽やかで甘酸っぱくジューシーな味わい。 乳酸によるものかまろやかさもあり、やさしさも感じられる。 その後にほのかな苦みとともにきれいにキレていく。
ロ万純米吟醸 一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
30
arinco
華やかさのある香りが鼻に抜けていく。 口に含むと旨味甘みが全体にふわっと広がりきれいに流れていく。 ジューシーさもありつつ日本酒らしいアルコール感もあり、なんだか上品さを感じる味わい。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
みむろ杉ろまんシリーズ 華きゅん純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
25
arinco
きれいで華やかな香りを感じる。 発泡感がありサラッと流れる口当たりに旨味酸味と苦みが複雑に絡まる味わい。 するっと飲める軽さと深い味わいが共存している楽しくておいしいお酒。
酔鯨吟麗純米吟醸
alt 1alt 2
26
arinco
淡い香りを感じさせつつ口の中にサラッと入ってスッとキレていく。 きれいに流れすぎて水っぽい印象すら受けるがしっかり旨味を感じられ、アルコール感で締める。 自らは主張せず食事に寄り添ってくれるようなお酒。
花垣リカ華PBにじのきらめき純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
30
arinco
ほのかな発泡感で米らしい旨味と酸味が絡み合う中に軽い苦みで爽やかに切れる。 力強くもきれいな味わいで飲み心地が良く飲み進められる。 アルコールは19度と高いが飲みにくさがない。
福千歳純米さくらヌーボー純米山廃生酒無濾過
alt 1alt 2
23
arinco
口の中にふわっと淡い香りが広がる。 舌先で酸味と旨味か交わる味わいを感じたあと舌の根元の方で軽い苦みを感じて流れていく。 全体的に爽やかな印象で進みが速くなるお酒。
越前岬槽搾り純米吟醸無濾過生 2024BY新酒 初槽純米吟醸生酒無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
26
arinco
口に含むと甘みが広がった直後にスッとするようなアルコール感が走る。 荒々しくもフレッシュな中に上品さのある味わいがある。 高アルコールで強さがあるお酒なのに飲み進めてしまう。
alt 1alt 2
27
arinco
濃いピンク色が鮮やかで日本酒と思えない見た目。 爽やかに甘酸っぱくフルーティーさも感じられて軽い口当たり。 上品さを感じるような味わい。
仙禽UA.1st 2025Ver.おりがらみ
alt 1alt 2
21
arinco
澱が雪のように舞って見た目が良い。 口当たりは軽く、甘酸っぱさが広がる中に複雑味が爽やかに交わる。 クセもなく飲みやすく飲み進めやすいお酒。
1