Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほにほにほにほに
昔飲んだお酒は写真だけでチェックインしていきます。これから飲むお酒はコメント残していきます。語彙力がないのと、自分の記録用なのでコメントは当てにしないで下さい。岡山在住なのですが、皆さんはどうやってお酒を買ってますか?都会の人は酒屋でいろんなお酒が手に入るでしょうが、地方だと酒屋に並ぶお酒も限られてきます…ネットで買ってるのでしょうか?また色々コメントください。

登録日

チェックイン

199

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
18
ほにほに
高知の高知らしいお酒!呑み口はスッキリと水の様な呑み口、その後吟醸感を感じるけど嫌な感じではなく、そのまますっと切れる料理の邪魔をしないお酒。
酔鯨純米吟醸 吟麗
alt 1alt 2
19
ほにほに
高知県の近藤酒店さんで見つけた酔鯨のグラス!!即買い(笑)家に帰って以前に買っておいた酔鯨さんのお酒で乾杯。キレの良い高知らしいお酒で最高の夜でした。
alt 1alt 2
25
ほにほに
呑み口は甘み全開!蜂蜜のような甘さを表現ってのが言葉として適切かな。甘み、トロ味をしっかり表してるけど吟醸感もしっかり感じる面白い!特段苦手ってわけでもないが美味い!!ってわけでもないかな…
alt 1alt 2
20
ほにほに
再びラベル買い(笑)あまり期待してなかったけど、いい意味で期待を裏切る美味しさ!生酒らしく程よい発泡感と酸味の中にも甘みしっかりのラベルの如くキレッキレの後味(笑)美味い!
alt 1alt 2
20
ほにほに
甘めの匂い、飲み始めから終わりまでしっかり優しい甘めのお酒。角が立ってなくて優しく、非常に飲みやすい。吟醸感もなく、辛口かと言われると疑問だが、優しく、非常にスッキリと飲めるお酒
alt 1alt 2
18
ほにほに
鰹のタタキと相性バッチシ!すっとキレていくらでも飲めてしまう(笑)
たがーる*.+
くっ…!こちらも桜が乙女心をくすぐります!素敵😍このときはほにほにさんもちょうど鰹のタタキとあわせてだったんですね🌸
alt 1alt 2
22
ほにほに
これもラベル買い(笑)薫りがアルコール感(笑)呑んでもアルコール感満載(笑)サラッとしたアルコール感満載のお酒。苦手かな。
大盃macho 純米雄町
alt 1alt 2
18
ほにほに
ラベル買い(笑)生酒らしく発泡感が最初に来て、酸味も甘みも控えめのフルーティな感じ、キレも良い!呑み口の甘みが後を引く感じで、キレはあるが辛口?って感じの美味しいとお酒!
alt 1
alt 2alt 3
21
ほにほに
毎度のことながら飲んだら笑ってしまうほどの美味しさ!やぱすごいお酒です!日本酒苦手な隣人もこれは飲めると太鼓判。甘みは梨とかそっち系の甘みかな、少し渋みみたいなのを感じるけどスッキリとキレて後味もさっぱり。柔らかく優しいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
27
ほにほに
さすが新政!無茶うまい!これだから日本酒は美味しいと思わせてくれる笑える美味しさ。一般的な日本酒の後口のキレの良さだけを集めたような、甘みは控えめ、酸味もきつくない、フルーティな、くそうまい!
5